青春18きっぷを語ろう Part182 (907レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/23(水)08:56 ID:UMx5jHqK0(1) AAS
ここは青春18きっぷ総合スレ  Part182 です
青春18きっぷに関する事を色々と語りましょう

【注意事項】
ここはワッチョイ無し版です
18きっぷに関る内容ならば制限なしです
他にも紛らわしいスレがいっぱいありますが
まったく別のスレなので気にしないように
省3
827: 08/06(水)08:27 ID:gqz+0TMQ0(1) AAS
>>825
規則上は「改札を出たら」アウト(きっぷの種類は問わない)
ただし無人駅では列車を降りた時点でアウト
828: 08/06(水)08:30 ID:JFxVbp710(1) AAS
18きっぷの話をしろよ手帳持ちガイジ
829
(1): 08/06(水)08:55 ID:bvQEM30F0(2/4) AAS
>>821
どんだけ金ないんだよ、惨めだな
830
(1): 08/06(水)10:07 ID:3aB3wKxU0(1/3) AAS
>>815
あれ以上の長距離乗ろうとするやつはライト層ではない
831
(1): 08/06(水)10:11 ID:BsfU6BVA0(1) AAS
手帳持ちは単独で電車に乗せるな
障割も廃止で
832: 08/06(水)10:22 ID:wh8ykcgq0(1) AAS
品川→新山口
新山口→都区内
沼津で前泊できない人はこれを繰り返すとムダがないなw
833: 08/06(水)10:38 ID:bvQEM30F0(3/4) AAS
>>831
じゃあオマエは乗れないなぁ
834: 08/06(水)10:55 ID:g12F+P200(1/3) AAS
>>829
三セク割高なので少し足して新幹線に乗る行程に対して金が無いだと?妙だな…

そもそも三セクに乗るのが目的じゃねーんだわ
脊髄反射で叩こうとするから墓穴掘るんだよ
835
(1): 08/06(水)11:45 ID:L2ZtYetm0(2/6) AAS
>>830
18きっぷで首都圏から出ない奴なんてほぼいないだろ
日帰りで首都圏外へ出かける奴が旧18きっぷの大多数だろうに
836
(2): 08/06(水)12:00 ID:3aB3wKxU0(2/3) AAS
>>835
大多数ではありません
1万円以上払って日帰りを行うのはもったいなさすぎる
837
(3): 08/06(水)12:29 ID:L2ZtYetm0(3/6) AAS
>>836
旧18きっぷなんて基本日帰りだし、一泊二日でも少数派だから
18きっぷを3日間以上連続で使うなんて一般的ではないし、2泊3日以上なら北海道とか沖縄へ行くわ
誰がこんなもん3日間以上連続で使うかよ
だから新18きっぷは売れないし、売れたとしても1日分捨てていたりそんなのばかり
838: 08/06(水)12:57 ID:3aB3wKxU0(3/3) AAS
>>837
妄想を一般化して主語をでかくするな
そういうのは各地域のフリーきっぷで事足りている
839
(1): 08/06(水)13:36 ID:L2ZtYetm0(4/6) AAS
日帰り利用が大多数だから3日間連続1万の新18きっぷは売れてないんだろ?
840: 08/06(水)13:43 ID:ifD7lFcG0(1/10) AAS
>>821
乗る必要も何も北陸の三セクとか連絡運輸限られてるからそれ含めた一筆書き買えないからな、どうしても新幹線部分含める事になる
それでも一部区間捨てた方が安くなるし、結構泊まりたい宿は新幹線駅近くじゃない駅が最寄りの所も少なくない
841
(2): 08/06(水)13:45 ID:g12F+P200(2/3) AAS
違うだろ
毎回効率の悪い日帰りはやらねえよ
基本一泊二泊に前後の利用が旧18きっぷ
余りの券は日帰りにも使ってたが

どちらにせよ三日用新18は非効率で売れてない
842: 08/06(水)13:46 ID:ifD7lFcG0(2/10) AAS
>>837
どんな妄想だよ
それしか出来ないのが君という自己紹介でしょ?
843
(1): 08/06(水)13:48 ID:ifD7lFcG0(3/10) AAS
>>841
ホントそれ
あと、ID:bvQEM30F0自身乗れないナマポ豚だから相手にしないでいいぞ
他人馬鹿にする前に働けレベルのクズ豚ナマポだから
844: 08/06(水)14:13 ID:tjb2QPf50(1) AAS
>>839
>>841
ソースを出してください
あなたの感想や目で見たはソースになりません
845
(1): 08/06(水)14:41 ID:L2ZtYetm0(5/6) AAS
普通列車しか使えないきっぷを3日間以上連続で使うのが一般的かどうか他のコミュニティで聞いて見たら?
普通はバラだし、一泊二日だって少ないくらいだ
3日間以上連続利用とかほぼゼロ
ここのスレの奴らが感覚が麻痺してんだよ
846
(1): 08/06(水)14:48 ID:g12F+P200(3/3) AAS
>>845
いやだから連続で使ってないって書いてるだろ読めないのかよ

ギリギリまで乗って一泊、翌日も朝から乗って帰るとかそんな無茶行程はしてません
バラを強調したいが為に日帰り五連発の主張は無理があると言ってる
847: 08/06(水)14:51 ID:L2ZtYetm0(6/6) AAS
日帰り五連発なんて誰も言ってないし、日帰り五連発なんてやるわけない
848: 08/06(水)15:17 ID:dWXYnEGM0(3/5) AAS
>>836
北東パスではまなすあった頃は遠出して宿泊もしたけど基本はどのフリーきっぷでも日帰りだよ
まぁ特急利用可のフリーきっぷなら深夜帰宅の早朝出発というすごいハードだったけど
849
(1): 08/06(水)15:23 ID:dWXYnEGM0(4/5) AAS
>>837
自分なら地域別に日帰りするので連続は問題なく鉄旅に徹する
旅行は別な話で宿泊込みの飛行機でする
旅先では観光及び現地のフリーきっぷで鉄旅するときもある
850
(1): 08/06(水)15:29 ID:bvQEM30F0(4/4) AAS
>>849
飛行機1.2回で通ぶってる奴w
851: 08/06(水)15:30 ID:ifD7lFcG0(4/10) AAS
>>846
ほんこれ
ろくに利用してない輩が言うからおかしなことになる
852
(1): 08/06(水)15:35 ID:tVAbPOgw0(2/2) AAS
>>727
ハピラインになってから検札をヤッてるけどな
ハピラインの社長が敦賀→福井の最終快速に乗って検札に遭遇したけど、職務乗車証やきっぷを出さずに自分の名刺を車掌に出して大炎上した事件があったよ
外部リンク[html]:www.47news.jp
853: 08/06(水)16:59 ID:ifD7lFcG0(5/10) AAS
>>852
元々快速は検札やれば18時期にかれるって、地元民のマナー悪さついでに某申し込みついでに書いて置いたけどやってくれてるんだw
854
(1): 08/06(水)17:47 ID:ohfzQIjk0(1/2) AAS
このまえ北関東から鹿島と香取神宮、勝浦にそれぞれ日帰りで行ってきた
計算してないけど18きっぷで元取れたかわからん
855
(1): 08/06(水)18:10 ID:ifD7lFcG0(6/10) AAS
>>854
3日券?少なくとも18は自分なら使わないな
1日で行ったならともかく
856: 08/06(水)18:27 ID:70NUzI+e0(1) AAS
まーた俺様基準を一般論と言い張って使えないきっぷとか喚く奴が湧き始めたか
857: 08/06(水)18:49 ID:9/IMsMeN0(1/2) AAS
>>798
はいはいはいはい

419 名無しでGO! 2025/07/15(火) 23:58:58.67 ID:siTQkI9n0
>>414
964 名無しでGO! 2025/07/07(月) 12:43:23.23 ID:bpnKVSuL0
ところで「これからの時代は一筆書き!」って何度も喚いてる人が数人いらっしゃるようですが、この方は実際に18きっぷの改悪後に一筆書ききっぷを実際に使っているのでしょうか?
もしそうならそのきっぷの画像を提示していただきたいですね
省1
858: 08/06(水)18:49 ID:9/IMsMeN0(2/2) AAS
>>843
スネ夫?
859
(2): 08/06(水)19:08 ID:ohfzQIjk0(2/2) AAS
>>855
3日券で一日分捨てた
両毛水戸鹿島臨海鹿島成田総武高崎線と乗って一日
高崎総武線往復で一日使った
860: 08/06(水)19:32 ID:ifD7lFcG0(7/10) AAS
>>859
おう、結構回ってるんだね
高崎線とか行かないなら曜日とかにもよるけどときわ路パ&休日お出かけパスに+αでいいんだろうけど
勝浦はやはり避暑として?
861: 08/06(水)19:34 ID:opCHtoly0(1/2) AAS
その辺は大回りで我慢汁!
862: 08/06(水)19:36 ID:ifD7lFcG0(8/10) AAS
9月になれば39千葉パス出るだろうけど、今度はときわ路パスが9月はお休みというジレンマ
10月なら繋げられるけどね
9月は残暑まだ厳しいけど、銚子電鉄の犬吠駅(灯台周辺含む)と外川駅の海側の暑さ比較とか面白いけどね
体感10度以上違う、外川になると涼しいレベル
863: 08/06(水)20:55 ID:opCHtoly0(2/2) AAS
敬老の日3連休に使えるきっぷねーのかよ?
あ静岡から新ロンシー地獄を襲名した東日本は正直どうでもいいんだわそれ以外で
864: 08/06(水)21:01 ID:dWXYnEGM0(5/5) AAS
>>850
ひねくれたやつだなw
お前の旅行プランはないのか?

>>859
捨てるような使い方はしたくないな
フルで使える日程で楽しむ
865: 08/06(水)21:05 ID:dOaLuhwb0(1) AAS
3日券を1日捨てると5000円だろ
実質旧18の倍以上は使う気失せる
866: 08/06(水)21:16 ID:ifD7lFcG0(9/10) AAS
鉄旅切符まんま使えるじゃん、シルバーウィークに
どうせ2泊もする金無い奴が
867: 08/06(水)21:18 ID:Zwh0fu/y0(1) AAS
5日券で途中下車しまくるときっぷそのものがへたってくる
868
(1): 08/06(水)21:20 ID:ifD7lFcG0(10/10) AAS
北東パスなんか下手すると磁気異常をとくに北海道で出してたな
2回釧路駅で北東パスに続いて普通乗車券でもそうなった時は改札機がろくにメンテされてないだなと思った
869: 08/06(水)21:23 ID:17+416bI0(1) AAS
ワッチョイがなくてもそれなりにバレる人
870: 08/07(木)00:13 ID:v1434wc80(1) AAS
3日券使っても中日が2000円区間も乗らないからもったいねぇ
871: 08/07(木)00:18 ID:qodtQ8r80(1) AAS
オラの村さにはバスが1日1本くるべ
872: 08/07(木)01:13 ID:F4H0mHlF0(1) AAS
3日券で1日乗らなくても1万円分以上乗れたら元は取れる
873
(2): 08/07(木)03:33 ID:EnuUInR20(1) AAS
東海も夏の乗り放題きっぷを出してきたことでどの会社がが一番以前のスタイルの18きっぷに消極的か見えてきたな…
西だろ?
874: 08/07(木)03:37 ID:jKk+iBbf0(1) AAS
西日本エリア民としては
他のエリアにピンとこないからそんなもんかーと思ってたわ
875: 08/07(木)04:45 ID:KgpTp8YR0(1) AAS
>>873
西エリア内だけの18きっぷ出してた頃もあったし、ムーンライトシリーズいちばん走らせてやる気満々だったよな
いまは自社ポイントの乗り放題きっぷだけ推してる
876: 08/07(木)05:25 ID:u2uQAb750(1/2) AAS
たしかにそうだね
そういう観点からすると現状はしょっぱくなってきたもんやなあと思った
877: 08/07(木)05:26 ID:u2uQAb750(2/2) AAS
タビワでいいやーとしか思わなかったおれは
ニワカかニワトリかw
878
(1): 08/07(木)07:41 ID:IDYpLeGS0(1) AAS
>>868
北海道ONLYで北東パスも道フリーパスも磁気異常は一度もないで
というか今まで一度も磁気異常の経験ないぞ
通帳やキャッシュカードでなら良くあるけどね
879
(1): 08/07(木)07:44 ID:d56TKx130(1/2) AAS
というか紙きっぷの磁気異常なんか1度も遭遇したことないが
道内限定でもおそらく100は下らない回数利用しているけど
880: 08/07(木)07:48 ID:YcCvnNO+0(1) AAS
てかアプリ入れろとかポイント貯めろとか…
エリア外の客を軽視し過ぎだろ西わ💢
881: 08/07(木)08:38 ID:En6uB9Vh0(1) AAS
>>879
汗のせいだとおもう
882
(2): 08/07(木)09:27 ID:0tp6RG7i0(1) AAS
>>873
東海のは新幹線乗車必須だからそんなに安くない
883: 08/07(木)09:51 ID:TZtKX0se0(1/2) AAS
夏の乗り放題きっぷ名古屋から三河安城でも適応されるのかな?
884
(1): 08/07(木)10:00 ID:2r5QQpXo0(1/2) AAS
>>882
夏の乗り放題買う人は、9割ぐらいの人が新幹線1区間だけの乗車券+自由席特急券を買ってそう
885: 08/07(木)10:01 ID:TZtKX0se0(2/2) AAS
あと「ご予約した方」と書いてあるので乗車しなくても良いのかな?
886
(1): 08/07(木)10:07 ID:2r5QQpXo0(2/2) AAS
旅行2日目の新幹線区間乗車券と自由席特急券を乗り放題きっぷといっしょに買って旅行開始した後に、新幹線区間乗車券と自由席特急券を払戻または乗変かける手もあるかwww
887: 08/07(木)10:40 ID:7Oi4FODd0(1/4) AAS
>>878
変な形の穴空いたよ
888: 08/07(木)10:40 ID:7Oi4FODd0(2/4) AAS
>>882
東海道新幹線は東寄り安い特急料金なんだど、最初から選択肢無い人はそれも知らんのか
889: 08/07(木)10:42 ID:7Oi4FODd0(3/4) AAS
>>886
EX会員でもない奴ってことが端々と伝わるレス( ´,_ゝ`)プッ
890: 08/07(木)10:51 ID:CejHpiXy0(1) AAS
クズ山暴れる
891
(1): 08/07(木)11:14 ID:2NKK8wv50(1/2) AAS
50代以下の人はスネ夫って呼んでますよ
スネ夫と言われてもピンとこない老害さんw
892
(1): 08/07(木)11:24 ID:PeIfHFoE0(1) AAS
>>884
関東の人は熱海まで、関西の人は米原まで新幹線で来て東海区間はフリーきっぷってよく考えたなと思ったけど、元から東海区間に住んでる人もいるんだもんね
そういう人は仕方なく一番安い区間を買うんだろうか
893: 08/07(木)11:45 ID:vuKvGvjc0(1/2) AAS
東海のこれも関東や関西からの新幹線込みで考えると、コスパは意外と3日券と大差ないんだよな
もちろん東海までは新幹線になる分タイパは遥かに良いが
894
(1): 08/07(木)11:52 ID:LVxxdj+Q0(1) AAS
大垣か米原でおすすめの宿ないかい?
895: 08/07(木)12:03 ID:7Oi4FODd0(4/4) AAS
>>892
青空フリー切符休日乗り放題きっぷ、鉄旅でほぼ賄えるのに?
896: 08/07(木)12:08 ID:aLwmMDd00(1) AAS
知識は豊富そうだけどポカも多いスネ夫くん
897: 08/07(木)12:10 ID:d56TKx130(2/2) AAS
>>891
クズでもスネでも良いけどバカであることに変わりない
898: 元谷芙美子 08/07(木)12:56 ID:2NKK8wv50(2/2) AAS
>>894
アパホテル
899: 08/07(木)12:57 ID:qKzEb2y90(1) AAS
マルチプルタイタンパー
900
(3): 08/07(木)15:14 ID:FPrTms/M0(1) AAS
盆は3日18買って寄り道しながら九州に行く予定だけどおすすめの寄り道ポイントあるかな
ルートは下関から九州と四国の端からフェリーで九州のどちらかを考えてる
901
(1): 08/07(木)16:01 ID:X8TBFGZr0(1) AAS
>>900
どこも宿空いてないぞ
902: 08/07(木)16:21 ID:n5zWe6Vc0(1) AAS
>>900
小倉駅ホーム
かしわうどん、豚骨ラーメンに続きカレー店開業
903: 08/07(木)16:53 ID:vuKvGvjc0(2/2) AAS
>>900
1泊目神戸高松ジャンボフェリー、2泊目八幡浜から臼杵か別府行きの夜行船2連泊一択だな
>>901の言うように宿の問題もあるし、あとは下関経由だと普通乗車券でも一筆書きできてしまうから意外とお得額は伸びない
904: 08/07(木)17:36 ID:hLiXjvlx0(1) AAS
東海のは実質2日で5千円くらいするけど
それがお得なのかどうかよくわからんな
18でいいんじゃないのみたいな
905: 08/07(木)17:39 ID:bj3ndVyR0(1) AAS
九州と言えば天草と長崎は行ったことないんだよなぁ
行こうとは思っているけど何だかんだで結局訪れていない…
906: 08/07(木)18:17 ID:fMyFW0Ob0(1) AAS
長崎はともかく天草は18きっぷで行こうという人はあまりいないだろ
まぁ自分も三角から島原へ渡ったことはあるが天草へはいまだ行けてない
全線完乗したから全都道府県に行っているが、旧国としては壱岐・対馬・隠岐が未訪(さすがに千島は無理)
907: 08/07(木)18:46 ID:wkX1dyBV0(1) AAS
天草はサンキューパスで本渡まで行って
天草ぐるっと周遊バスっていう観光パスでいろいろ観光したわ
壱岐・対馬・隠岐も軍艦島も行ったよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s