【悲報】鉄道ジャーナル休刊 Part3 (539レス)
【悲報】鉄道ジャーナル休刊 Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しでGO! [sage] 2025/05/30(金) 22:48:51.66 ID:x1y9VzNq0 前スレ 【速報】鉄道ジャーナル休刊へ Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1741701785/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/1
459: 名無しでGO! [sage] 2025/07/22(火) 15:19:12.93 ID:KzVbWXEV0 国鉄の法人格は新会社(東日本や東海)ではなく清算事業団が受け継いだんだっけか 葛西だかのアイデアって葛西の本で読んだな 清算事業団はもうないからいまは運輸機構なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/459
460: 名無しでGO! [sage] 2025/07/22(火) 20:38:12.20 ID:hMkK3HBF0 訂正する。 国鉄の法人格は国鉄改革法15条により国鉄清算事業団に継承され、国鉄清算事業団は1998年に解散。法人の解散は法人格の消滅を意味する。 鉄建公団→鉄道建設・運輸施設整備支援機構は処分資産の継承のみ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/460
461: 名無しでGO! [sage] 2025/07/23(水) 07:32:12.51 ID:BI/nX6mX0 特集 国鉄の法人格について考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/461
462: 名無しでGO! [sage] 2025/07/29(火) 06:53:38.86 ID:cEHkfx1q0 夢の架け橋という言葉がある 寝台特急北斗星は、長年の悲願だった青函トンネルの開通、そして北海道上陸という二つの希望を一気に乗せた夢の列車だったな しかし、もちろん貨物輸送と言う点では大きなメリットをもたらしているが、現在は北斗星も廃止、北海道新幹線の利用率も低い 青函トンネルが開通しているという事実はどことなく希薄になってしまっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/462
463: 名無しでGO! [] 2025/07/29(火) 13:27:40.69 ID:T5QCPAX70 >>430 >>455 現在介護バスやってるのか。昔古いバスの保存回送したり 運転得意なんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/463
464: 名無しでGO! [] 2025/08/06(水) 12:49:48.22 ID:QZPZZwVu0 過疎化 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/464
465: 名無しでGO! [] 2025/08/06(水) 16:12:10.94 ID:xd3vptvJ0 だな。昭和自慢の爺さんと、それを揶揄する 【引きこもり&ニート】とのやり取り 見るには、オモシロイんだが・・ ま、ご家族の方たちは大変だろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/465
466: 名無しでGO! [sage] 2025/08/07(木) 14:23:35.72 ID:fjG1AmsJ0 アスペは会話が通じない上にどうでもよいことに異常に執着するよな ロウジンガーがその典型 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/466
467: 名無しでGO! [] 2025/08/07(木) 14:37:36.70 ID:E3cA9nnS0 >>200 せっかく静かだったのに、燃料投下してるドアホがいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/467
468: 名無しでGO! [sage] 2025/08/08(金) 07:52:22.15 ID:niGAFNgH0 最近、レイアウトの線路配置について色々思考を重ねている もちろん、参考の為多数のレイアウト動画も見て回っている そしていま、私が目指すレイアウトとは 確かに昔は、それこそ交通博物館のあの巨大なジオラマに憧れた 広大なスペースに、多数のヤードやターンテーブル、複々線に立体交差・・・ それらを具現化したレイアウト紹介動画も見てきた しかしまてよ まずヤードが要らない 据え置き前提を考えているから、むしろヤードは欲しいと思うだろう しかし考えれば、ヤードに留置した数々の編成をも埃に晒すことになる 確かに機関区やヤードに留置した車両、それらを眺める魅力は十分承知している が、結局、その時走らせたい編成をレールに乗せるだけ、というコンセプトにした 勾配が要らない ある動画は笑ってしまった、走る様がまるでジェットコースター 勾配を上る際は遅く、下る際はターボのように加速していく、これはリアリティからかけ離れすぎている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/468
469: 名無しでGO! [] 2025/08/08(金) 09:47:44.00 ID:zqbCh20f0 鉄道インシデント全く話題にならなくなったなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/469
470: 名無しでGO! [sage] 2025/08/08(金) 12:08:11.10 ID:IOsFkWrV0 気にはなってるけど買ってる人がいないから… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/470
471: 名無しでGO! [] 2025/08/08(金) 15:24:12.68 ID:oe9ju+yR0 ⚪︎村の記事なんか金払って読むものじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/471
472: 名無しでGO! [sage] 2025/08/09(土) 09:33:51.54 ID:AiBezRtC0 色眼鏡すぎる視点にツイッタラーからボコボコにされてる○村 ttps://x.com/train_magician/status/1953412816125211086 北村 幸太郎 @train_magician 利便性の向上や混雑緩和が入っていない。 絶対にご理解をしてはいけないと思う。 だいたいご丁寧にグラフまで使ってJR以外に比べて値上げしてこなかったと言っているが、 私鉄並みの利便性を提供せずにうちだけ安いと言っているあたり、悪い意味でいまだに国鉄、親方日の丸体質と言わざるを得ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/472
473: 名無しでGO! [sage] 2025/08/09(土) 09:35:19.67 ID:AiBezRtC0 ○村を切らない限り好転は望めない @shiguretont 鉄道Insightを購読していて、彼だけその独特の視点の文章なんですよね、、、 他の方は違うのですが。 これからも続くようなら雑誌を継続して買うのをどうするか考えるくらい見るだけで嫌なので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/473
474: 名無しでGO! [sage] 2025/08/12(火) 05:38:24.12 ID:6zRQyfig0 南京大虐殺は無かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/474
475: 名無しでGO! [] 2025/08/14(木) 13:21:31.86 ID:FfnMzOeg0 ピクトリアルは相変わらず元気だなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/475
476: 名無しでGO! [] 2025/08/19(火) 22:30:44.37 ID:fPZvu2Eb0 >>432 国語と社会が得意なのに数学が異常に苦手って典型的なASDやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/476
477: 名無しでGO! [] 2025/08/19(火) 23:07:21.37 ID:+PSM032+0 1月前のコメントに今更レスするかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/477
478: 名無しでGO! [] 2025/08/21(木) 04:20:13.54 ID:YUkBGCfV0 >>432 進学した、高校、大学はどこ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/478
479: 名無しでGO! [] 2025/08/21(木) 22:23:28.57 ID:ic9GmhkX0 >>472 ボコボコにされているようには見えないけど 個人的には共感する部分が多いが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/479
480: 名無しでGO! [] 2025/08/21(木) 23:58:23.37 ID:tBAOcth+0 国語と社会は寝てても点が取れたので、いつも好きな数学と物理のお勉強 気がついたら英語で落ちた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/480
481: 名無しでGO! [] 2025/08/27(水) 06:52:25.66 ID:T3hb8K6M0 書店の鉄道雑誌売り場がさびしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/481
482: 名無しでGO! [] 2025/08/27(水) 09:44:21.94 ID:+D6hgMkO0 RMも季刊化、N(エヌ)も隔月刊化したしねえ 最後まで残るのは「鉄おも」? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/482
483: 名無しでGO! [] 2025/08/27(水) 13:02:34.60 ID:T3hb8K6M0 >>482 国鉄時代 も 国鉄世代が高齢化してきたのでコンテンツ(写真)提供者が切れてくるかも 国鉄民営化から38年 1987年当時の大学生も還暦世代 主な国鉄世代は、団塊世代 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/483
484: 名無しでGO! [] 2025/08/27(水) 13:06:21.20 ID:T3hb8K6M0 >>483 鉄道ではないが、懐古系の軍事雑誌「丸」は長続きしている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8_(%E9%9B%91%E8%AA%8C) それでも戦争体験者の高齢化で読者は減っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/484
485: 名無しでGO! [] 2025/09/04(木) 10:10:45.59 ID:trhA2yMy0 日本経済新聞朝刊の1面下部 毎月21日に 鉄道ジャーナルの発売広告があった。 今も この場所に ジャーナル という文字があると、見入ってしまう。 先日は 金融ジャーナル だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/485
486: 名無しでGO! [sage] 2025/09/04(木) 17:38:02.14 ID:3akIKfW40 投資ジャーナル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/486
487: 名無しでGO! [] 2025/09/04(木) 21:23:12.23 ID:vljh/osL0 求人ジャーナル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/487
488: 名無しでGO! [sage] 2025/09/05(金) 14:14:12.79 ID:KdbnQH8Q0 右手に朝日ジャーナル 左手に平凡パンチ 「朝日の方が『左』ではないのか?」と思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/488
489: 名無しでGO! [sage] 2025/09/06(土) 15:08:41.95 ID:y0HTzhpy0 「左手に朝日ジャーナル、右手に平凡パンチ」と呼ぶ者もいた。 ただしこの場合、平凡パンチの「右手」は 「右手で持つ」ではなく「右手のお供に」にの意。 そうせんと右手が他のモノに使えないからなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/489
490: 名無しでGO! [] 2025/09/06(土) 15:36:48.14 ID:cauyOseP0 くだらねえジジイだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/490
491: 名無しでGO! [sage] 2025/09/06(土) 19:08:12.87 ID:bIgIi04t0 こんなスレ、ジジイ以外用はないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/491
492: 名無しでGO! [] 2025/09/07(日) 00:36:25.67 ID:x+NfNH3E0 あ、ジジイがなんか吠えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/492
493: 名無しでGO! [] 2025/09/07(日) 06:17:22.37 ID:MqbKNEQ70 昭和爺VS引きこもり&ニートの決戦場 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/493
494: 名無しでGO! [] 2025/09/14(日) 10:13:38.71 ID:0Zq1MZPv0 7月に登記住所も変えた。 https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=3010001023244 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/494
495: 名無しでGO! [] 2025/09/14(日) 10:27:40.37 ID:uiVZHuzU0 まあ予想通り、成美堂に居候のかたちになったということか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/495
496: 名無しでGO! [sage] 2025/09/14(日) 14:57:23.55 ID:qKyPzHfX0 >>476 自分とは逆の傾向 中学の理科の模試で満点、高校は理数科で化学がクラストップ 国語の小説が苦手、大学の一般教養でも人文系が苦手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/496
497: 名無しでGO! [] 2025/09/14(日) 15:50:37.20 ID:w1dCk1080 >>482 Nは最初から隔月刊 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/497
498: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 01:42:14.91 ID:g+sQIp8P0 鉄道ジャーナル社は来年で精算して解散かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/498
499: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 10:59:50.04 ID:SmAew1R30 せめて膨大なアーカイブやコンテンツだけでも残せないものかね 同業他社が吸収合併ならありがたいけど、どこも余裕ないか あるいは超大穴で蓄積だけ竹島氏の身内が引き継ぐか 奥さんは役員だったらしいが、子や孫はいたっけ?? もしいなければ余計可能性低いが、兄弟やいとこが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/499
500: 名無しでGO! [sage] 2025/09/15(月) 11:45:04.64 ID:4e6nb6Zt0 >>499 そこまで思うならあなたが私財を投じて保存すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/500
501: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 17:13:36.23 ID:uIbRrLl20 何度もがいしゅつだけど 読者層が初老のジジイ以降で コストに見合わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/501
502: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 17:40:23.20 ID:lfD5MZM/0 有形無形の資産や権利関係は成美堂が承継して、法人としてのRJ社は解散、じゃいかんの? 要するに残務整理が終わったら成美堂に吸収合併ってことだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/502
503: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 17:44:06.16 ID:uIbRrLl20 >>502 お前合併と解散ってまるで違うだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/503
504: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 17:47:47.31 ID:uIbRrLl20 ジャーナルなんて社民党や共産党と一緒で 一部のコアファン層にはウケるが、大多数には全く受けていない 立ち位置を考えたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/504
505: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 18:54:28.21 ID:lfD5MZM/0 >>503 甲社を存続会社として乙社を吸収合併する場合の一般的なスキームに即して、何がどう「まるで違う」のか、具体的に解説してくれないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/505
506: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 19:39:14.11 ID:uIbRrLl20 >>505 お前の言ってる1行目は、合併を要さない解散(会社法471条1~3号、5・6号)。解散した会社は、合併ができない(474条1号)。解散した会社は、清算会社に移行する(475条1号) 2行目は、合併による自動解散(471条4号)。吸収合併すると、消滅会社の権利義務は存続会社に包括承継される(2条27号) https://www.hasan-osaka.com/financing/haigyou http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/506
507: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 22:51:15.12 ID:lfD5MZM/0 >>506 解説ありがとう だけどさ、解散した会社を合併するなんて言ってないんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/507
508: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 22:54:46.41 ID:+XR2tN0j0 https://www.rjnet.jp/company.html 従業員数2名ってw 残務処理要員のみだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/508
509: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 23:49:34.24 ID:uIbRrLl20 >>507 おそらく、合併による包括承継してくれないか、ということを言いたいんだろうと思って見ていたが 世の中そんなに甘くない 包括承継だから資産も負債も承継する 資産持ってる会社(少なくとも土地建物あり)なら、喜んで合併してくれるだろうが 借金たんまりこさえた会社が合併なんかしてくれねえってのww 事業譲渡契約していくばくかのお金(清算費用相当)をもらって、もぬけの殻になってしまった会社を解散だけするってのが、世の中のほとんどだぜ。 たぶんジャーナル社もこの道をたどると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/509
510: 名無しでGO! [] 2025/09/15(月) 23:54:27.08 ID:uIbRrLl20 そうそう、言い忘れたけど清算時に残余の資産で借入金を返済する見込みがない会社って、解散できないから。 破産するしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/510
511: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 00:50:26.71 ID:4KNEDyeN0 鉄道ジャーナル社は借金もあり不良在庫もある。これを親会社が継承するわけがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/511
512: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 00:53:30.61 ID:4KNEDyeN0 原稿や写真何かは個人情報がうるさいから返却するか破棄したほうがいいからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/512
513: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 01:35:20.82 ID:rbeIlNdK0 >>502 だけど成美堂は基本畑違いだからね 確かに鉄模の本も自社で細々とやってるけど… RJにしても、尼や楽と出店者の関係に近いのでは? それならむしろ同じジャンルの専門系の イカロスあたりの方がまだ可能性ありそうな >>508 長年の日産ビルも引き払って、すでに編集部は解散して、編集部員も離散したのか? 彼らは同じジャンルでセカンドキャリアを築けているのかな? あるいは全く畑違いのところに行ったのか? >>511 海苔象の記事でも当たり障りのないこと並べて大人の事情めいたことを言っていたが、 廃刊最大の理由は経営難だったのか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/513
514: 名無しでGO! [sage] 2025/09/16(火) 02:11:50.84 ID:TkRdvQq40 >>496 鉄ヲタって文系理系どっちなんだろ 自分の周辺では何故か理系説が流れてて、工学部卒業だと明かしたら「やっぱり」と言われた しかし理系としての自覚は薄く、電車の構造とかはそこそこわかるが車両にはあまり関心は無く、興味があるのは路線の歴史やきっぷの規則など 得意科目は理科と社会、といっても暗記物が苦手で、憶えるものがほとんどない物理や数学、現代文(漢字の書き取りは除く)は楽に点が取れた 歴史や地理は暗記科目ではあるが趣味の分野だったので苦労はしなかった、あと地学も 理科でも化学や生物はイマイチ、からきしだったのは英語で、文法はわかっても単語が憶えられず点を稼げなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/514
515: 名無しでGO! [sage] 2025/09/16(火) 06:16:37.59 ID:zbaS2oUx0 スレの流れ、ガン無視だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/515
516: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 08:41:32.70 ID:CRe0UVFS0 認知症の症状だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/516
517: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 10:42:38.48 ID:CRe0UVFS0 >>513 成美堂が支援打ち切りしたんじゃないだろうか そもそも成美堂にとって鉄道なんてコアのコンテンツじゃないし 解散するならそれまで面倒見るけど、そうでなければ売却してうちは経営権手放しますって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/517
518: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 17:28:16.60 ID:qEl/VgLR0 >>497 隔月刊が季刊になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/518
519: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 19:29:32.89 ID:cSz0BLyR0 私の鉄道旅行は、常にこの雑誌と共にあった。旅に出る前には特集を読み込み、帰ってきては巻末の「タブレット」欄を眺めては、全国の同好の士が記した旅の記憶に思いをはせたものだ。しかし、いつの頃からか、その分厚い誌面が軽く感じられるようになった。巻頭のカラーページをめくっても、かつてのようなわくわくする気持ちがわいてこない。 かつて、この雑誌は鉄道の「社会性」や「公共性」をかたくなに主張し、その硬派な記事は賛否両論を巻き起こした。国鉄改革の論争も、この雑誌を読めば手に取るようにわかった。旅情や模型といった情緒的な趣味とは一線を画し、鉄道を社会の歯車としてとらえる姿勢は、多くの読み手をひきつけた。 しかし時代は変わった。今は誰もがスマートフォンで情報を得られる。雑誌はもはや旅の案内人ではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/519
520: 名無しでGO! [] 2025/09/16(火) 19:55:59.87 ID:wmOfEdIB0 借金たんまりとか不良在庫とか、内部事情を妙にしたり顔で語る連中が出てきて面白いな それにしても、そもそも成美堂はなんで畑違いの鉄道ジャーナル社に手を差し伸べたんだろう 当時の竹島社長の個人的なつてだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/520
521: 名無しでGO! [] 2025/09/17(水) 00:56:35.69 ID:ndR+i/MX0 https://note.com/light_serval711/n/n42b9ed7a2369 「鉄道ジャーナル」はなぜなくなったか 数年前、偶然、鉄道ジャーナル社のビルで仕事をした。かなり古く、昭和のまま時が止まったと感じるほどであった。扉の向こうが編集部だったが、そこにいた社員、編集者はそのとき何を考えていたのだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/521
522: 名無しでGO! [] 2025/09/17(水) 08:06:47.76 ID:chB15czT0 >しかし時代は変わった。今は誰もがスマートフォンで情報を得られる 白痴が言いそうなこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/522
523: 名無しでGO! [] 2025/09/17(水) 08:38:44.98 ID:zPAhAYGH0 それっぽいかっこいいこと書けば中身がなくても売れた時代 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/523
524: 名無しでGO! [] 2025/09/17(水) 17:10:54.28 ID:b8nha9VW0 このページが忘れられない 1972年 DD54]の前で出雲のヘッドマークを抱えるおねえさん二人 http://sitamati.a.la9.jp/DD54-036.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/524
525: 名無しでGO! [] 2025/09/17(水) 17:58:45.71 ID:cFEl9xWg0 >>521 >そこにいた社員、編集者はそのとき何を考えていたのだろうか んなもん、次号の進行スケジュールなんじゃないすか、知らんけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/525
526: 名無しでGO! [] 2025/09/17(水) 18:06:03.05 ID:zPAhAYGH0 >>521のnoteの奴の言ってることは全くの憶測、推測でしかなく だからどうしたという感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/526
527: 名無しでGO! [] 2025/09/17(水) 22:57:24.98 ID:ZATYmmHy0 >今は誰もがスマートフォンで情報を得られる 場の量子論には、線形代数、ベクトル解析、フーリエ解析、複素解析といった基礎的な数学に加え、解析力学、量子力学、特殊相対論の知識が必須です。さらに、作用素環、微分幾何、代数幾何、群論、トポロジーといった高度な数学も必要とされ、特に幾何学的な配置上の関数としての場の量子論の理解や、代数的場の量子論の枠組みが重要視されています。 基礎となる数学 線形代数:量子力学から発展するため、固有値や固有ベクトルなど、線形空間に関する理解が不可欠です。 ベクトル解析・フーリエ解析・複素解析:古典物理学の電磁気学や力学を学ぶ上で必要となる基本的な数学です。 解析力学・量子力学・特殊相対論:場の量子論はこれらを基礎とし、さらに拡張する理論であるため、これらの知識が必要です。 場の量子論で必要とされる高度な数学 作用素環:代数的場の量子論では、時空の領域に対応する作用素環を考えることで、物理的な量を数学的に定義します。 幾何学(微分幾何、代数幾何、トポロジー):場の量子論を構成する関数を「モジュライ空間上の関数」として捉える考え方があり、特に低次元の時空における幾何学的な性質が重要です。 群論:ディンキン図による単純リー環の分類など、群論は場の理論の構造を理解する上で役立ちます。 指数定理:場の量子論の量子異常と指数定理の関係が示されており、数学的な理解を深める上で重要です。 これらの数学を統合的に理解することが、現代の場の量子論の研究には不可欠です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/527
528: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 03:24:59.02 ID:ybVYibKC0 >>524 このおねえさんも今はおばあちゃんか… ワイも孫ができた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/528
529: 名無しでGO! [] 2025/09/18(木) 07:03:20.42 ID:6HAB/EzP0 もし、今もジャーナルが、継続していると仮定して 駅や車内で見かけた美人さん、本人の了解がとれれば 掲載できるのかな?かつて、旅鉄なんか 3段ベッドにギャル(当時)3人ピースサイン、てのもあったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/529
530: 名無しでGO! [] 2025/09/18(木) 07:34:02.17 ID:jSmyWU8I0 個人的な繋がりで鉄道ジャーナル社を引き取ったが、引き取った創業者が経営を降りて、発売部数が年々減少 鉄道ジャーナル社の社員の給料や社会保険は下げることはできないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/530
531: 名無しでGO! [sage] 2025/09/18(木) 12:14:06.26 ID:Ksrj4fkL0 >>529 数十年前に通りかかった人をどうやって探すの? 少しは考えてから物言え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/531
532: 名無しでGO! [] 2025/09/18(木) 12:18:35.77 ID:DGjUyDSX0 >>529 昔の雑誌で駅やホームで通りかかった女性を捕まえて「おっぱい写させてください!」とやって撮った写真が掲載されてたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/532
533: 名無しでGO! [] 2025/09/18(木) 14:02:36.64 ID:6HAB/EzP0 >>531 真正の知的障害者か? 単に、読解力のない、アタマの悪い輩か? それとも、単なる誤爆か? どれにしても、ウザいウンコ人だな☺ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/533
534: 名無しでGO! [] 2025/09/18(木) 16:29:57.66 ID:gSPu5/QU0 表紙に「曲線高速」が載ってたのは南郷かな? 本屋がメモを取ったらしく、表紙にボールペンの凹みが残っていた >>531 https://inumataza7755.blog.2nt.com/blog-entry-6.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/534
535: 名無しでGO! [] 2025/09/18(木) 17:51:54.72 ID:+ODf0N/O0 ほんとくだらねえ奴だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/535
536: 名無しでGO! [] 2025/09/19(金) 22:46:13.03 ID:syx28iUq0 竹島氏が編集長を退いてから迷走してた感がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/536
537: 名無しでGO! [] 2025/09/20(土) 00:24:01.16 ID:goX0XIPn0 竹島の末期はすでに迷走してたけどな 最後に盟友の種村を切ったのは素晴らしかったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/537
538: 名無しでGO! [sage] 2025/09/20(土) 05:46:14.74 ID:AE0ZN/0x0 よく覚えていないんだが、種村って辞めたんじゃなくて切られたんだっけ? 脳梗塞からの復帰後は寄稿内容が酷くなったような気がしてたんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/538
539: 名無しでGO! [] 2025/09/20(土) 09:50:51.34 ID:rN1gDhik0 >>538 クビ でもジャーナルは種村を年金もらえる年齢まで身分保障したんだから、あれこれ言われる筋合いはないはず ちなみに脳梗塞じゃなくて、クモ膜下な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1748612931/539
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s