今まさにどこで乗り鉄してますか?298日目 (803レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 霧雨ぷりん ◆BFjJtUPM6w (ワッチョイW ef9d-t063 [240a:6b:f20:4c81:* [上級国民]]) 05/30(金)19:19 ID:bbn5YAYs0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てるときは上記のコマンドを3行いれよう。
・なお、他人のコテハンを勝手に使う行為や個人に対する攻撃行為は5ちゃんでは禁止です。
参考URL 外部リンク:info.5ch.net
・犯罪予告はこちらへ報告。外部リンク:www.internethotline.jp
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
省10
722: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 0294-giOv [2400:2200:395:a54b:*]) 08/10(日)17:30 ID:seTFEIVj0(1) AAS
気仙沼からやってくるポケモントレインを撮影しました。
非電化の画が欲しかったので一ノ関駅の架線終端以遠まで歩いたのち新幹線高架裏の車庫まで行きました。
乗り鉄オンリーだった数年前までは絶対にこんな事までしません。
一ノ関1721発の東北本線下り普通列車 盛岡行き701系4両編成で盛岡方面へ。
接続を受けてないのでガラガラです。
今日も盛岡駅付近は避けて少し手前の宿に入庫です。
それではまだ乗られている方はお気をつけてどうぞ。
723: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 3390-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/10(日)17:34 ID:znGULvUg0(7/11) AAS
ウロウロ終わり熱海駅に戻ってきました。
なんか人が多いな、と思ったら三島から向こうが止まってるんですね。

>>721
予定では沼津方面に戻るルートだったので運命の分かれ道でしたw

あ、駅弁売り切れてる。
というわけでSuicaグリーン券を購入して17:31発の上野・東京ライン普通高崎行きに乗車。列車はE233系5+10の15連かな?
我が階上席は10人足らずで熱海駅発車です。
省1
724
(1): (ワッチョイ eb9d-Pq9q [2404:7a81:ab01:5a00:*]) 08/10(日)17:38 ID:f3+DpZ300(1) AAS
さあ進退を問われるササ氏一か八かで熱海までまで来ました
無断転載疑惑が持ち上がった以来の神奈川県入りですね
果たしてどうなるんでしょうか
725: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW df83-FsuQ [240a:61:20b8:938b:*]) 08/10(日)17:39 ID:LoA1AXdc0(5/9) AAS
東海道山陽新幹線は昨年お盆休みに続きまたグダグダ。帰省ラッシュ大変ですな。
大館行きは花輪線と分岐駅好摩で下車。住宅地で特に何もないですね。しばし待ち17:33普通八戸行きに乗車。IGR7000系2両ワンマンは地元民多めですが空いてるボックス席に座れました。
726: (ワッチョイW 9795-OLeq [240a:61:6ca4:433a:*]) 08/10(日)17:58 ID:4xHjohA30(1) AAS
>>724
無断転載疑惑って、何?
727: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 3390-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/10(日)18:10 ID:znGULvUg0(8/11) AAS
上野東京ライン高崎線直通普通高崎行き、右に綺麗な相模湾を見ながら東へ。
おお、E657系が! レアなの見ちゃったw
白糸川橋梁を渡り根府川に着きここらでポツポツ雨が。
途中乗車なく雨の小田原駅に到着です。
一旦上がり…あ、こっちも売り切れですか。
ホームのNewDaysでちょっと買って戻って18:09発の上野東京ライン宇都宮線直通普通宇都宮行きに乗車です。列車はE231系10連。
我が階上席はガラガラで大雨の小田原駅発車です。窓が完全にぼやけとる。
728: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 3390-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/10(日)18:17 ID:znGULvUg0(9/11) AAS
上野東京ライン宇都宮線直通普通宇都宮行き、ものすごい大雨の中を東へ。
国府津駅に到着し…あ、土砂災害警戒情報きた。レベル4ですか…
これ、こっちも止まるんじゃ…
729: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 3390-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/10(日)19:33 ID:znGULvUg0(10/11) AAS
上野東京ライン宇都宮線直通普通宇都宮行き、二宮で5人ほど乗車し平塚着。しばらく止まってサフィール踊り子の通過待ち。
その後はポツポツ乗車があり茅ヶ崎を出ると雨も小降りになり小田急線が上を乗り越え藤沢着。
色々な列車が止まる大船所横を通り大船着。僅かな降車で横須賀線とほぼ同時に発車。
戸塚駅でE235系が追いついて軽く相互接続。
横浜で5人強が乗り京急線を見ながらさらに北へ。
また雨が降り始めのぞみと一緒に品川駅着。僅かな乗車があって一応車内灯をつけてるサンライズ、渋滞してる下り東海道新幹線、東京モノレール、ゆりかもめとか見ながら東京駅に到着。
降車は僅かで窓側が8割ほど埋まって発車です。
730: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW df83-FsuQ [240a:61:20b8:938b:*]) 08/10(日)19:34 ID:LoA1AXdc0(6/9) AAS
暫くは余り変化なかったが、二戸で地元民下車して残ったのは同業ばかりに。目時から青い森鉄道となり青森県へ入り終点八戸到着。ホーム変わり19:25普通青森行きに乗車。青い森701系2両ワンマンは新幹線から乗換客少なくボックス席相席なくロングシート空席多めで発車。外はすっかり暗くなりました。
731: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 3390-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/10(日)20:48 ID:znGULvUg0(11/11) AAS
上野東京ライン宇都宮線直通普通宇都宮行き、長野行きあさまと同時発車し上に乗って上野着。通路側も3割ほど埋まって発車。
スカイライナーを見て日暮里を通過しEF81、交直流色帯E531系を見て尾久を経由。
赤羽からも僅かな乗車があり荒川を渡って埼玉県へ。
さいたま車両センターを見て浦和を発車し大宮でほぼ満席になって宇都宮線へ。
白岡からポツポツ下車が始まり久喜ではリバティりょうもうと同時発車。
栗橋を出て利根川を渡り、高架に上がって古河駅に到着です。
これにてホテルへ。なんとか無事に辿り着きました。さて、明日の東海道新幹線はどうなりますやら…
省1
732: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW df83-FsuQ [240a:61:20b8:938b:*]) 08/10(日)21:27 ID:LoA1AXdc0(7/9) AAS
八戸発車後乗降僅かだけで車内ガラガラだったので駅弁で晩ご飯済ませ終点青森到着。ホーム変わり21:24普通津軽新城行きに乗車。701系2両ワンマンは各15人程で次の新青森で降ります。
733: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW df83-FsuQ [240a:61:20b8:938b:*]) 08/10(日)22:35 ID:LoA1AXdc0(8/9) AAS
一旦改札出てきっぷ購入して新幹線へ、22:32はやぶさ39号新函館北斗行きE5系の指定席空いてる座席へ。乗車15人程で殆んどがお一人様北東パス利用の同業のみ、その中に花輪線周りの首都圏組もいるかも。待ってる間会話なくとても静かなホーム。
多く下車して自号車僅か数人だけに。次は終点新函館北斗。
734: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW df83-FsuQ [240a:61:20b8:938b:*]) 08/10(日)23:40 ID:LoA1AXdc0(9/9) AAS
青函トンネル抜け北海道に入り終点新函館北斗到着。在来線乗換改札通りホームへ、涼しく快適。23:38普通はこだてライナー函館行きに乗車。733系3両は新幹線多く下車した割に空席多めの車内。外国人もそこそこいます。
735: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW ee10-FsuQ [240a:61:101b:3a3c:*]) 08/10(日)23:57 ID:ZL9OuWpp0(1) AAS
さっき青函トンネル抜けたら月が綺麗に見えてたから晴れてるのかな?
五稜郭で何人か下車して終着函館到着
。高騰する時期の中、直前に僅かに空いてた駅前安価な宿へ入庫です。本州は荒れ模様ですが明日もどうぞお気を付けて。
736: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW e2b5-giOv [2400:2200:472:ca97:*]) 08/11(月)06:59 ID:MNQAcpJC0(1/3) AAS
おはようございます。紫波中央647発の東北本線下り盛岡行き701系4両編成に乗車してます。
ドアボタンによる半自動で降り際にさらっと閉ボタンを押して涼しいし顔て去っていく高校生。手つきが慣れてます。
現在盛岡~秋田の秋田新幹線と奥羽本線の大曲~秋田が止まっているようです。
幸いそちら方面には行きませんが今後の情報にも要注意ですね。
737: (ワッチョイW 47eb-IBkN [2400:2200:5b3:74a3:*]) 08/11(月)07:58 ID:64fAdNYv0(1) AAS
おはようございます
東海道本線、長らく訪問していない駅をさいしてます
次は改築されてから行っていない東淀川駅です
淀川が増水してます
738: (ワッチョイW 02c7-IBkN [2400:2200:67a:bff4:*]) 08/11(月)08:34 ID:f5TmOGro0(1/2) AAS
吹田駅に来ました
みどりの窓口がセブンイレブンになってる
いっそのこと、セブンで切符を売ってしまえば?と思う(無理か)
みどりの券売機は鉄ちゃん専用
普通の人にはわからないから
739: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 3390-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/11(月)08:48 ID:4JJhX9HW0(1/8) AAS
おはようございます。茨城県に宿泊する、をクリアして残る未宿泊都道府県は沖縄県のみに。日帰り沖縄とかなかなかにアホなことしてたなぁ。
で、曇り空の古河市からスタート。湿度が高い…
古河駅に着きしばしウロウロです。
740: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW e2b5-giOv [2400:2200:472:ca97:*]) 08/11(月)08:49 ID:MNQAcpJC0(2/3) AAS
盛岡駅前740発の岩手県北バス106急行 宮古駅前行きに乗車してます。
バス待ち中に盛岡駅にボロボロのキュービックが入って来て萌えました。
乗客10名ほどで発車後約20分で山の中へ。自動車専用道路を避けるようにして走行していきます。
大志田浅岸とは全然違う場所通りますが、平津戸駅は訪問可能ですね。
741: (ワッチョイW 02c7-IBkN [2400:2200:67a:bff4:*]) 08/11(月)09:10 ID:f5TmOGro0(2/2) AAS
岸辺、そして千里丘駅に来ました
たまに、ザーッと強い天が降ってます
この駅にもレール柱あるんですが、天気悪くてキレイに撮れないね、残念
742: (ワッチョイW a6a0-IBkN [2400:2200:690:b699:*]) 08/11(月)10:51 ID:CajtbWYU0(1) AAS
茨木、高槻、長岡京
みどりの窓口ならび杉www
おかげでヲタはサクッと切符買えるんだけどね
743: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW e2b5-giOv [2400:2200:472:ca97:*]) 08/11(月)11:13 ID:MNQAcpJC0(3/3) AAS
宮古駅前に着いたら嘘のように晴れて青空も見え始めました。
三陸鉄道の鉄印をゲットして宮古1040発の久慈行きに乗車してます。
ちょっと前から走っているサンリオのキキララトレインを見たかったですが本日は走らないみたいです。
長めのトンネル抜けたら窓の外が曇りました。
もうちょっと進んだらさっき宮古に居た臨時のかいけつゾロリ列車と行き違いかな
744: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 33ac-FsuQ [240a:61:220a:1797:*]) 08/11(月)12:44 ID:ek6fwiw20(1/4) AAS
函館よりこんにちは。朝からいい天気ですが相変わらず暑いです。本日1日かけてレンタカーで道の駅スタンプラリーで回る予定でしたが直前予約でどこも満車で全滅。今朝シェアレンタカーだと午前中空き出たので恵山方面へちょいドライブ、旧戸井線の遺構を見てきました。一部は道路となって通行できます。駅に戻り乗り鉄再開、12:38普通藤城線駒ケ岳経由長万部行きに乗車。キハ150元富良野線車は40分前入線で既に数人列できてたが窓側ボックス確保。地元民加わり車内立ち多数となって発車です。

旧戸井線遺構
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
745: (ワッチョイ eb0e-Pq9q [2404:7a81:ab01:5a00:*]) 08/11(月)13:05 ID:TzYljOuk0(1/3) AAS
くだらないことにこだわるササ氏
駅について早4時間不安定な天気の中何をしているんでしょうか
やはり中抜きレポに関しては右に出る者はいませんね
746: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 0226-giOv [2400:2200:65a:e3c4:*]) 08/11(月)13:53 ID:UNQYihSJ0(1/3) AAS
長いトンネル通過時、気圧の関係で窓が歪んで映っている車内の様子が面白く見えるのは智頭急行と同じですね。
久慈に到着して駅の蕎麦屋さんでホタテそばを頂きました。
ツアー列車のかいけつゾロリ号は久慈まで回送されて車庫に引き上げられてました。
留めておく場所がないのでしょうか。
久慈1303発の八戸線八戸行きに乗車して終着まで。
キハE130-500番代初乗車です。
747: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 3390-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/11(月)14:55 ID:4JJhX9HW0(2/8) AAS
ウロウロ終わり古河駅に帰ってきました。
飲み物買ってホームに上がり14:45発の上野東京ライン普通小田原行きに乗車…列車がいない。
折り返し列車は発車時刻を過ぎてから到着。E231系10+5の15連。我が階上席はガラガラ。
清掃員さんが座席を回転させ、ゴミ箱を片付け約10分遅れで慌ただしく古河駅発車です。
748: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 33ac-FsuQ [240a:61:220a:1797:*]) 08/11(月)15:30 ID:ek6fwiw20(2/4) AAS
流石盆休み18シーズン、徐々に乗車するが降りる人は少なく立ち多めのまま終着長万部到着。すぐ向かいの15:30普通東室蘭行きの待機列へ。15分前に入線、前の方並んでたので進行ボックス席確保。発車前から既に立ち多数に。東室蘭からの上り普通も多く下車、この後停車する小幌にどれくらい乗ってくるか?
749: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 0226-giOv [2400:2200:65a:e3c4:*]) 08/11(月)16:06 ID:UNQYihSJ0(2/3) AAS
八戸1530発の青森行きまで待機するつもりだったのを快速しもきたで三沢まで先行。
大勢の帰省客で網棚も荷物でいっぱいのキハ100から降りたらちょっとした俄か雨でした。
十和田観光電鉄の遺構が見られないかと期待しましたが
駅前は綺麗にロータリー化整備済みで雰囲気すら掴めず。
後続の青い森701系で青森へ向かいます。
750: ササ喰う人◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 0f01-jfqB [126.53.187.5]) 08/11(月)16:10 ID:HL6Ct5pM0(1) AAS
上野東京ライン普通小田原行き、上野駅付近人立ち入りでの遅れと…
タキ貨物とすれ違いながら利根川を渡り埼玉県に入って栗橋駅着。お、連絡線にスペーシアきぬがわが居ますね。
東武の東急5000系と久喜に同時到着して少しの乗車。
白岡でしばらく止まりスペーシアの通過待ち。
東大宮所でスカ色クモユニ143を見たりして高崎線からの上野東京ライン平塚行きと雨の大宮に同時到着。僅かな乗車でこちらが先に発車。
浦和でも乗車があり荒川を渡って赤羽着。ふむ、緑のE257系とよく出逢いますね。
各線と別れ尾久へ。留置されてる客車もカヤ27のみと寂しくなりましたね。
省2
751: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 3390-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/11(月)17:01 ID:4JJhX9HW0(3/8) AAS
ちょっと祭で駅弁買って…商品の供給が微妙に追いついてないw
飲み物買って乗り換え改札を抜けて東海道新幹線ホームへ。風が強いですね。それにしても人多すぎw
まあ3連休の最後なので仕方ないかも。
しばらく待ってこだま743号名古屋行きに乗車。列車はN700A、G44編成。遅れて着いたので整備終了してホームドアが開いたのは発車時刻。
ホームの前の方は平和。隣はすぐ後にひかりが発車するのに全然余裕。帰宅ラッシュにはちょっと早いのかも。まだまだ明るいですし。
我が号車は2列席の窓側がさらっと埋まるかな、といった感じで少し遅れて東京駅発車です。
752: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 0226-giOv [2400:2200:65a:e3c4:*]) 08/11(月)17:27 ID:UNQYihSJ0(3/3) AAS
701系の力強い走りを堪能して終着の青森に到着。
最初は青い森とIGR直通のツアー列車に参加しようかなとか考えてました。
いま検索したら催行中止と表示が。
大雨でも降ったのかと思いきや最小催行人数に満たなかったからだと^^;;
青森1726発の奥羽本線上り普通列車 弘前行きで次の新青森まで。
753: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 33ac-FsuQ [240a:61:220a:1797:*]) 08/11(月)17:28 ID:ek6fwiw20(3/4) AAS
小幌駅折り返し乗車は約10人+警備員2人で女性多めでした。警備員2人は豊浦で下車。この先も各駅で乗車増えて混雑し終着東室蘭到着。殆んどは向かいから発車する苫小牧行きに流れたがこの先も混雑予想されるためあと少しですが改札出てきっぷ購入w17:22特別急行北斗15号札幌行きに乗車。キハ261系本日8両は△でしたが僅かな海窓側を選択。空席あるが札幌まで満席なので登別で埋まりそうかと。この先登別手前で上り北斗が鹿と衝突あったが再開してこちらには影響なさそうです。
754: (ワッチョイ eb0e-Pq9q [2404:7a81:ab01:5a00:*]) 08/11(月)17:37 ID:TzYljOuk0(2/3) AAS
あ~これは浜松か豊橋で在来線をひたすら乗り継ぐササ氏鉄板ルートですね
755: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 33ac-FsuQ [240a:61:220a:1797:*]) 08/11(月)18:09 ID:ek6fwiw20(4/4) AAS
登別で隣が着席、白老過ぎて少し減速あったことで約3分遅れて苫小牧到着。千歳札幌方面はあり得ない宿高騰なのでここで今晩の宿入庫です。本州天気まだ油断できないそうなのでどうぞお気を付けてください。それではまた明日。
756: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 337c-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/11(月)19:04 ID:4JJhX9HW0(4/8) AAS
こだま743号名古屋行き、パン上げしてるサンライズを見て品川着。3列席の通路側も僅かに埋まって発車。
なんかすごい鉄橋があるぞ、と思ったら京急の新しいやつなんですね。そしてディズニーとすれ違い。
新横浜に着き3列席の通路側がほぼ埋まって発車し本気の走りに。
雨の小田原で早くも降車があり早速2本待避。
熱海を急いで発車し新丹那トンネルを抜け東海エリア突入。
三島から降車も増え天気もどんより。山が裾野まで全く見えないっ
新富士でややまとまった降車があり窓側にも空きが。富士山はもちろん見えず。
省3
757: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 5294-giOv [2400:2200:714:dce8:*]) 08/11(月)19:22 ID:En3s2R8P0(1) AAS
新青森で夕食を済ませてほろ酔い気分で北海道新幹線へ。
特定特急券ではやぶさ29号に乗車。E5系U8編成 大阪関西万博ステッカー編成です。
シートマップで一号車に誰も座席指定している人が居ないのを確認して着席。
この列車は対象列車ではないので青函トンネルフルスピード体験はまだまだお預けです。
758: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 337c-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/11(月)19:33 ID:4JJhX9HW0(5/8) AAS
せっかくなので壺屋できしめんを頂く。これで家まで大丈夫。店内はちょっと暑いw
ホームに降りて19:31発の新快速米原行きに乗車。列車は313系3+3の6連かな。
前の方ですが窓側がさらっと埋まる感じで豊橋駅発車です。
759: (ワッチョイ eb0e-Pq9q [2404:7a81:ab01:5a00:*]) 08/11(月)19:49 ID:TzYljOuk0(3/3) AAS
前回がわからないほどその時の旅が印象が薄いってことですね
さて数時間後に米原着いたら今回のメインになるかと
前回敦賀からはイマイチでしたので本気のレポおねがいしますね
それでは
760: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 165e-giOv [2400:2200:456:167a:*]) 08/11(月)20:56 ID:Qyf1Po3f0(1) AAS
木古内で新幹線を下車して本日の乗り鉄最終列車の道南いさりび鉄道 普通列車 函館行きキハ40 1810単行に乗車しました。
函館からの普通列車が折り返すのかと思ったら、意外に車庫から早い時間に出庫して来て開扉したので車内でマッタリ出来ました。
月が綺麗だなと眺めてたら雲に隠れてしまいました。
それではまだ乗られている方はお気をつけてどうぞ。
761: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 337c-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/11(月)21:41 ID:4JJhX9HW0(6/8) AAS
東海道線新快速米原行き、豊川を渡り離れていく豊川行きを見て別れる。
岡崎で313系普通岐阜行きと接続して少しの乗車。
刈谷でも313系普通岐阜行きと接続して僅かな乗降で発車。
大高を通過するとノロノロ運転になり名鉄線と合流して金山着。ややまとまった入れ替わりで立ち客空席共に少しに。
各線と合流して名古屋に着き313系普通岐阜行きと接続。通路まで立ち客そこそこになり発車。
岐阜で立ち客少しになり各駅停車に。
大垣でややまとまった入れ替わりがあって以降は乗降なく、関ヶ原を越えて米原に到着です。
省2
762: (ワッチョイW 0210-OLeq [123.225.213.12]) 08/11(月)21:54 ID:1pvX4pZI0(1) AAS
ササ氏の列車混雑情報

「前のほう…」「後ろのほう...」

重宝しています

乗り鉄する度に思い出して空いている車両の方へ向かう習慣がつきます
763: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 337c-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/11(月)22:20 ID:4JJhX9HW0(7/8) AAS
高槻から快速の普通姫路行き、雨の中を走り彦根で少しの乗車。
能登川から各駅僅かな乗降が続き休む223系や281系を見て野洲に到着です。
ホームでしばし待って22:19発の新快速姫路行きに乗車。列車は223系8連が前の12連。
前の方なのでガラガラで野洲駅発車です。
764: ササ喰う人 ◆FmCe54ReoFt9 (ワッチョイW 337c-jfqB [2400:2200:7e1:dc39:*]) 08/11(月)23:18 ID:4JJhX9HW0(8/8) AAS
新快速姫路行き、草津で先ほどの姫路行きと225系草津線柘植行きと接続するも乗降なく発車しそのまま外側線へ。
途中、僅かな乗車でトンネルを抜け減速して湖西線と合流。転線し山科を乗降なく発車。
再びトンネルを抜け減速して転線し京都に到着。相席なく埋まって発車。
色々な列車が休み向日町所を見つつ爆走。
高槻でややまとまった降車があり引き続き爆走。
新大阪から僅かな乗車があって無事に大阪駅に到着です。
これにて環状線で帰宅。まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
765: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 33ac-FsuQ [240a:61:220a:1797:*]) 08/12(火)05:50 ID:NLrxnQkI0(1) AAS
苫小牧からおはようございます。雲多めで涼しい朝です。6:00の普通乗るため早めに宿出庫したら5:40普通札幌行きに間に合ったのでそちらへ乗車。733系6両はエアポート編成ということで無料uシートへ、新しいタイプなのでコンセント付きです。まだ数人だけで苫小牧発車。
766
(1): ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW eb4d-FsuQ [240a:61:212a:4084:*]) 08/12(火)07:37 ID:GAz06CiC0(1) AAS
苫小牧にある駅弁屋は調達コスト高騰したことで今月から当分発売休止になってました。
uシートは上野幌までに満席となり終着札幌到着。1本早く乗ったことで普通乗り継げたけど昨日きっぷ受け取ってしまったので7:30特別急行宗谷稚内行きでワープ。キハ261系0代本日4両、前日予約したトク45で指定席窓側へ。札幌発車地点でほぼ満席、自由席も各15人程待機並んでました。発車後恒例?のすずらんとのデッドヒート繰り広げ白石通過後こちらが加速して前に出たところで別れました。雲少なくなり今日もいい天気なってきました。
767: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 52e6-giOv [2400:2200:4f0:fd32:*]) 08/12(火)09:12 ID:v3LRK/oD0(1/4) AAS
おはようございます。昨夜は茂辺地に静態保存されてある24系北斗星車両に宿泊しました。
宿泊者限定公開になる前を含めて三回目の訪問ですが泊まるのは初めて。
入室は妻面の引き戸からですが解錠はいわゆる忍び錠と呼ばれるもので、
これを使うのは初めてでした。解錠した感覚がないので初めは手こずりますね。
寝台は開放Bのみ。たしか個室もあった様な・・・と思ったらソロは施錠可能なロッカールーム代わり。
寝具類がある開放B側はコンパートメント化されてますが鍵はかからないので注意が必要です。
シャワーは時間制限ないので落ち着いて洗えますw
768: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW ebab-FsuQ [240a:61:210b:74b0:*]) 08/12(火)09:46 ID:Q2op77Bw0(1/2) AAS
自号車で降車殆んどなく深川到着し降車。向かいに移動して9:13普通石狩沼田行きに乗車。キハ54お見合いクロスシートの良席確保。ほぼ全員同業は30人程で相席なくほぼ座席埋まって発車。自動放送できっぷの持ち帰りは控えては草。いよいよ留萌線最後の夏ですね。
終着石狩沼田で折り返し9:43普通旭川行きに乗車中。降車後皆さん売店へ流れ自分は以前に常備券手にしてるので先に座席確保してからじっくり撮影。ほぼ全員折り返し乗車で発車しました。

カウントダウンが付きました。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
769: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 52e6-giOv [2400:2200:4f0:fd32:*]) 08/12(火)09:49 ID:v3LRK/oD0(2/4) AAS
茂辺地940発の普通列車木古内行きキハ40 1799単行ながまれ車両に乗車しました。
各ボックス2名程の乗車です。
木古内の券売機は高額紙幣は使えないですが交通系ICカードなどの各種カード使えます。
一日乗車券も翌日以降使用開始分も購入出来て有能ですね。
770: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW ebab-FsuQ [240a:61:210b:74b0:*]) 08/12(火)10:09 ID:Q2op77Bw0(2/2) AAS
北海道らしい気候となって窓全開から入ってくる風が心地良く快適。北秩父別で1人降り秩父別で数人乗車で深川に戻ってきて半数下車、引き続き乗車で先に鬼滅ラッピングカムイ出てから発車です。
771: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 16f3-FsuQ [240a:61:2208:12e0:*]) 08/12(火)11:01 ID:wqlwhMhW0(1/2) AAS
長いトンネルでは天然クーラーで更に涼しくなり、高速で駆け抜け終着旭川到着してしばし落ちます。
772: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 16f3-FsuQ [240a:61:2208:12e0:*]) 08/12(火)12:46 ID:wqlwhMhW0(2/2) AAS
駅弁調達して12:38特別快速大雪網走行きに乗車。H100形デクモ3両の2両目は北海道ラッピング車。観光客ばかり車内ほぼ埋まり立ち客いません。
格下げ後初めて乗車ですが18きっぷ等で一気に網走まで行けるのが大きいですね。よく晴れてますがこの先天候急変ならないこと祈るばかりです。
773
(1): (スフッ Sda2-ivaI [49.104.22.182]) 08/12(火)13:33 ID:L1JOJ0tqd(1) AAS
>>766
まるいも終わりかのぅ・・・
駅弁屋もおぎのやみたいに首都圏にあって
大ヒット商品がある業者くらいしかこれからの時代生き残れないか
774: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW eb05-FsuQ [240a:61:112d:4c6d:*]) 08/12(火)14:51 ID:pWcTfmoC0(1) AAS
足取り軽く山越えして白滝~丸瀬布では雨が。再び晴れてきて遠軽到着し若干人数下車。進行変わり座席回転…でなくボックス席なのでそのままですが向かいの人が降りたので自分が方向転換しましたw復活した駅蕎麦屋はお休み、駅前広場では盆踊り会場の設営準備中でした。

>>773
駅弁はリニューアル予定ですが質が落ちるのは確実かと。あとお店も休業なのでカレーパンも買えず個人的には好きだったのに…。
775: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 52e6-giOv [2400:2200:4f0:fd32:*]) 08/12(火)15:06 ID:v3LRK/oD0(3/4) AAS
江差線廃線跡に出来た道南トロッコ鉄道を訪問しました。
受付から運行までワンオペ状態らしく、係員がトロッコ案内で線路に出ている時は窓口閉鎖になります。
初めは受付場所間違えたのかと思って更にレンタサイクル走らせてしまいました。
往路は後部からレールバイクで前方の軌道自転車をプッシュ
復路はレールバイクが切り離されて若干の下り勾配を人力でというシステムです。
一往復した後帰ろうとしたら、青森から一人で来たという小学生の坊やが体験に来てびっくり。
単独利用の年齢制限はギリクリアしているとはいえ念の為という事でこちらが添乗してアシストする事に。
省1
776: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 52e6-giOv [2400:2200:4f0:fd32:*]) 08/12(火)15:31 ID:v3LRK/oD0(4/4) AAS
木古内1251発の普通列車キハ40タラコ色単行で終着の函館まで乗車して、
函館1427発の鹿部経由の普通列車 長万部行きキハ150単行に乗車中です。
大沼から鹿部まで40km/h程度でゆっくり走行。
さっきの坊やはこの後路面電車に乗って新幹線で両親が待つ青森へ帰るという。
一人で行かせた親も自分で進んで旅行しようとする坊やも凄いわ。間違いなく大物になりますね
777: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 136e-FsuQ [240a:61:101a:3f04:*]) 08/12(火)15:46 ID:1dCgio9J0(1) AAS
東相内で札幌行きオホーツクと行き合い北見到着し半数下車、ボックス各1人となりました。さて、この先まだ大丈夫だけど次の列車座れないのがほぼ濃厚にどうしよう?
釧網線はノロッコ号取り残され、釧路から網走への列車本日早々と終了してしまいました\(^o^)/
取り敢えず網走へ向かうことに。
778: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW eebc-FsuQ [240a:61:101a:45e9:*]) 08/12(火)16:44 ID:9C82xHNl0(1/2) AAS
乗降少なめで終着網走到着。先頭車両は何故か欧米人多く乗ってました。
ホーム変わり16:42普通釧路行きは運転されるので乗ることに。H100形1両は一本前が運休し混雑と思ったが若干空席あり外国人含め多く乗換えて立ち多数に。外国人は知床斜里かな?
運転士に確認では17:30再開見込みだが、標茶で温泉入る予定が運休により不可に。網走はいい天気だけどなあ。
779: (ワッチョイW 8fb8-c+FN [240f:103:1db9:1:*]) 08/12(火)16:53 ID:3SFaRzuR0(1) AAS
山ん中は簡単に天気変わるからなあ
780: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW eebc-FsuQ [240a:61:101a:45e9:*]) 08/12(火)17:32 ID:9C82xHNl0(2/2) AAS
オホーツク海眺めながら走行して知床斜里到着、外国人はほぼ全員下車するが同じくらいの多く乗車で終着まで立ち多数確定です。
網走行き運休により旭川へ乗り継ぐ人は涙目でした。
781: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 3319-FsuQ [240a:61:18:2342:*]) 08/12(火)18:51 ID:ttUuIbdl0(1/4) AAS
立ち多くこのままかと思ったら清里町で地元民多数下車して立ち僅かに。
先程地震あったことに気付かずでしたが、その影響なのか緑発車してからエゾシカが断続的に出没してきたが接触はなく現在摩周停車中。約25分停車ですが何もなくただ待つだけに。
782
(1): 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW a6bc-giOv [2400:2200:7f3:699b:*]) 08/12(火)19:24 ID:ua5fv3Dm0(1) AAS
普通列車を山越で降りて入庫済みです。
てか自動アナウンスがいつもの人から変わっているのが少しさみしい。
それではまだ乗られている方はお気をつけて。
783: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 3319-FsuQ [240a:61:18:2342:*]) 08/12(火)20:00 ID:ttUuIbdl0(2/4) AAS
標茶で2時間遅れの網走行きと行き合い、あちらも立ち多数。現在塘路停車中で行き合い川湯温泉行きは約20分遅れなのでこちらも遅れる見込み。
よくばりノロッコ号は大雨で停車時間欲張りすぎて最終おおぞらに乗り継げなかった模様w
784
(1): ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 3319-FsuQ [240a:61:18:2342:*]) 08/12(火)20:02 ID:ttUuIbdl0(3/4) AAS
>>782播磨ライナーさん
キハ150のアナウンスもデクモと同じとなり、函館市電も変わって味気なくなりましたね。
785: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 3319-FsuQ [240a:61:18:2342:*]) 08/12(火)21:13 ID:ttUuIbdl0(4/4) AAS
行き合い遅れで塘路発車して暫くしてエゾシカと接触で急停車するがすぐに再開。細岡で1人乗車と東釧路で数人下車し約20分遅れで終着釧路到着し今晩の宿へ入庫です。それではまた明日。
786: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 3319-FsuQ [240a:61:18:2342:*]) 08/13(水)06:00 ID:kK6qgjVK0(1) AAS
釧路からおはようございます。いい天気でとても涼しく昨夜はエアコン無しで窓開けて丁度いい位でした。本日も早起きで乗り鉄開始。この辺りは4時前で薄っすら明るくなってきます。早めに駅へ向かい5:58普通新得行きに乗車。H100形1両ワンマンは同業中心に15人程でボックス1人か相席なってます。40で運転以来の列車で前は3人だけだったな。
787: (オッペケ Sr4f-IBkN [126.254.239.168]) 08/13(水)06:09 ID:gRsxH+M9r(1) AAS
おはようございます
尼崎始発で京都へ向かっています
今日は湖西線の各駅を訪問します
駅数もさほどないので、ゆったり輪行しつつ廻ります
788: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 3300-FsuQ [240a:61:111b:640f:*]) 08/13(水)08:55 ID:IgG0/oLX0(1) AAS
白糠までに地元民数人下車し暫く同業のみ。浦幌から再び地元民乗車して少し立ちも出て帯広でごそっと下車。停車時間のうちに弁当調達して同業はそのままで若干入れ替わりほぼ座席埋まり帯広発車しました。
789: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 974b-FsuQ [240a:61:20bb:c0c7:*]) 08/13(水)10:48 ID:DfjCQQdL0(1/3) AAS
今晩帯広で花火大会で午後から混雑し臨時列車運転あるそうです。帯広からも各駅少しずつ乗車で立ち客もあり終着新得到着。定休日かと思ってた新得そば営業してたので久しぶりに頂きました。ずっと工事してた駅前広場は完成して交流センターもでき売店(弁当あり)軽食や休憩所もあり利便性上がってます。
一回りして10:35特別急行おおぞら4号札幌行きに乗車し次のトマムまで。キハ261系6両の空いてる座席へ、えきねっとでは検索出来ないので券売機で確認して着席。まだ空席多いがトマムからは△で埋まる模様。車両点検した為4分遅れで発車しました。

リニューアルした駅前広場
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
790: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 974b-FsuQ [240a:61:20bb:c0c7:*]) 08/13(水)10:49 ID:DfjCQQdL0(2/3) AAS
画像間違えたこちらです。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
791: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 9713-giOv [2400:2200:4f2:dca2:*]) 08/13(水)11:37 ID:SAFUOKAm0(1) AAS
おはようございます。
宿でゆっくりして山越跨線橋から特急北斗4号とキハ150を撮影後に普通列車で長万部に到着。
座席はキッパーや外国人等で埋まってました。
倶知安方面へは時間あるので、かなやのかにめしを車内風イートインスペースで頂きました。
余裕ある時はほぼ毎回寄ってるのでもう3回目ぐらいです。
前はヨンマル前面展望流してましたが今日はC62+旧客の走行映像です。

>>784
省1
792: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 974b-FsuQ [240a:61:20bb:c0c7:*]) 08/13(水)12:20 ID:DfjCQQdL0(3/3) AAS
トマム到着、降りたのは自分だけ、大勢乗車していきました。自販機さえ何もなく調べたら星野リゾートに券売機あることを知り、今後のきっぷ受け取りする為送迎バスで向かい係に場所聞いて無事発券。クレカのみでえきねっと受取や指のみ発券可能だが検索はトマム発しか出来ないので注意。フロントで駅行きバス予約して戻ってきましたが思ったより広い敷地、金があったら一度泊まってみたいなw
12:15特別急行とかち6号札幌行きに乗車。シートマップで空いてる席へ、帯広で調達した豚丼弁当でお昼とします。
793: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 1311-FsuQ [240a:61:2229:2122:*]) 08/13(水)13:20 ID:aQleHynh0(1/4) AAS
空席僅かでしたが何人かデッキ立ちいたのでキッパーかと。昼食後ウトウトしたら特例区間末端の新夕張到着。大勢学生達降りたが改札口へ。他は同業で向かい停車中13:14普通千歳行きに乗車。ここにもH100デクモが。車内は先程の顔ぶれプラスαで埋まってます。石勝線18きっぷ特例通過は上りはスムーズ行くが、下りは釧路さえ辿り着けないのが難点。富良野~新得が途切れたのは大きいですね。
794: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 1311-FsuQ [240a:61:2229:2122:*]) 08/13(水)13:25 ID:aQleHynh0(2/4) AAS
すみません、石勝線下りも改正後スムーズに釧路や根室まで行けるようになってました汗
795: (ワッチョイW ee87-IBkN [2400:2200:495:3d61:*]) 08/13(水)13:43 ID:muYOWGRI0(1/3) AAS
湖西線、2度目の全駅訪問
マキノ駅で1時間待ちです
鬱陶しい工房旅行軍団が、ホームの待合室、改札横の待合スペースを占拠中
796: 播磨ライナー ◆gFgb31lwog (ワッチョイW 8f7f-giOv [2400:2200:5b1:70a9:*]) 08/13(水)14:23 ID:L69mSmae0(1) AAS
長万部1329発の普通列車 倶知安行きH100-4単行は時刻通りに発車済です。
進行方向と逆向きの座席しか確保出来なかったので時々眩しいです。
797: (オッペケ Sr4f-IBkN [126.194.227.174]) 08/13(水)14:43 ID:6zj0JqzFr(1) AAS
新旭駅で折り返して、
近江中庄駅へ
只今、近江今津駅で切り離し中です
近江中庄は交換を見学するので、1時間待ちです
798: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 1311-FsuQ [240a:61:2229:2122:*]) 08/13(水)14:52 ID:aQleHynh0(3/4) AAS
追分で乗り換える人あまりなくそのまま南千歳で多く降り同業数人残って終着千歳に到着。ホーム変わり折り返し14:45普通室蘭行きに乗車。737系2両ワンマンはロングシート殆んど埋まり南千歳で立ち少々に。こちらも朝からの顔ぶれ何人かいます。
799: ネコバス ◆Er9vxWZ9Pg (ワッチョイW ebd3-dLeN [2001:268:7372:9e64:* [上級国民]]) 08/13(水)15:51 ID:oGn616oh0(1) AAS
皆様こんにちは。
休めたので色々練りましたが
バイク車で行くと帰りが高確率で詰むので電車で行きます。
宇野15時41分発茶屋町行きに乗車。
駅員居たけど入峡印無いのかスルーされた。
後方に外人が集結して岡山側は助かったw

茶屋町乗り換えで岡山まで。
800: (ワッチョイW ee87-IBkN [2400:2200:495:3d61:*]) 08/13(水)15:58 ID:muYOWGRI0(2/3) AAS
近江中庄で1時間待ちしたら、思考力が低下しました
敦賀行きに乗ってちょっと回復しました
木之本に行きます
801: (ワッチョイW ee87-IBkN [2400:2200:495:3d61:*]) 08/13(水)16:02 ID:muYOWGRI0(3/3) AAS
木之本じゃない
新疋田駅
暑さにやられてる
802: ◆NTgz.ASqzo (ワッチョイW 1311-FsuQ [240a:61:2229:2122:*]) 08/13(水)16:31 ID:aQleHynh0(4/4) AAS
室蘭行きは客対応?により10分遅れで東室蘭到着。接続の長万部行きもキッパー多くこの先座れそうもないのを見据え16:12特別急行北斗16号函館行きでワープ。僅かに空いてた海側確保済みで自号車8割埋まってます。遅れた普通の続行により約8分遅れで東室蘭発車しました。
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s