保存車・放置車スレッド Part72 (508レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): (オッペケT Srfb-CB35) 05/21(水)17:06 ID:dZVWO5IQr(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを3行重ねて書いて下さい
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消える。2行目以降は次回のコピペ用)

保存車や放置車の話題を扱うスレッドです
中学生レベルの妄想や質問を繰り返す子供部屋おじさんが常駐していますがそれはシカトしてください

前スレ
省5
428: (ワッチョイW 66b3-DubU) 07/27(日)17:50 ID:isEqecrW0(1/2) AAS
俺達の戦いはこれからだ!!
429: (アウアウウー Sa1f-I/bZ) 07/27(日)18:38 ID:wFiRQyKYa(1) AAS
>>423
撮影会の予定があるならわざわざ一旦外すかね?
希望的観測なら土壇場でポッポの丘あたりが手を挙げたのかもしれん
1両まるごとかカットモデルかはわからん
もしE217系が保存されるなら255系のBe-03も保存される可能性が高まった
430: (ワッチョイW 665b-DubU) 07/27(日)20:48 ID:isEqecrW0(2/2) AAS
日産Be−1保存したほうが客集まりそう
431
(1): (ワッチョイW a668-Bp0l) 07/27(日)20:55 ID:N5CSCHU70(1) AAS
>>427
これで味を占めたんで、次は三岐の西武701だな。
432: (ワッチョイW 665b-DubU) 07/28(月)01:51 ID:Q0mHougZ0(1) AAS
>>431
京王ヲタはカネ出すけど西武ヲタは中古車押し付ける子会社のおかげで気が緩んでるからカネなんか出さないよ
433: (ワッチョイ 3fb6-zh1S) 07/28(月)09:45 ID:9X16DQeN0(1) AAS
ステンレス車と同じというわけには
434: (ワッチョイW 2e5d-Sc0k) 07/30(水)10:03 ID:CeSqfByq0(1) AAS
リニア・鉄道館最後の日が来た
435: (ワッチョイ 3fb6-zh1S) 07/30(水)10:32 ID:g5jtrXcS0(1) AAS
922の強運
436: (オッペケT Sr33-HSuF) 07/30(水)10:39 ID:zcX+SBh4r(1) AAS
ふ頭作業できるんですかね
三河湾だから大丈夫?
437: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7bf2-hgio) 07/30(水)12:51 ID:GChiuVQW0(1) AAS
現地来たこと無いのかな?
あの辺今回予想されてる1メートルくらいなら余裕。
438: (ワッチョイW a68f-DubU) 07/31(木)22:09 ID:UjBcfTCv0(1) AAS
207系のアレな編成がついに切断されて搬出されたのでage
439
(2): (ワッチョイW 2e60-IJbc) 08/01(金)01:20 ID:Vlsd2b/m0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
440: (ワッチョイ 6379-ctWR) 08/01(金)04:47 ID:tRw9MHa00(1) AAS
>>439
元祖モノコック構造車である西鉄313形が解体されてしまったことが残念
441
(1): (ワッチョイ da3d-0TAO) 08/01(金)06:29 ID:nHXmm06g0(1) AAS
>>439
もうちょっと早ければダルマにされて渋谷→ど田舎に放置プレーにならずに済んだのにね
442: (ワッチョイW 97d6-QBpQ) 08/01(金)09:33 ID:izuC7d+X0(1) AAS
>>424
もう1両はやまぐち号客車の中で唯一売却対象に入ってない、オハフ13 701を直すんだろ?
443: (ワッチョイW ea1e-4trL) 08/01(金)12:17 ID:DRme0TIw0(1) AAS
>>441
ダルマがブルマに見えた
疲れてるのかな?
444: (ワンミングク MMda-6cqW) 08/01(金)12:18 ID:dsij7xSJM(1) AAS
穿け
445: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW 66fa-sPMS) 08/01(金)14:05 ID:aV5UjmoG0(1) AAS
大井川鐵道の社長会見の動画見る限りやまぐちの展望車の今後についての言及は無し。
14系の今後については言及あって今後は順次整備の予定だが12系入れて客が増えてから、手始めに12系の予備電源車としてスハフ14を整備する予定でプラス1両はこれではないかと思われる。
446: (ワッチョイW a6ed-I/bZ) 08/02(土)01:47 ID:fi9FgXq80(1) AAS
長総のクロ253-1はこの先どうなるんだろう?
大宮の放置車軍みたいに長年放置→解体されたら嫌だな
大宮鉄博にも入らなそうだし解体されるくらいなら、お色直ししてポッポの丘にでも引き取ってもらいたいんだが
447: (ワッチョイ a3b0-jcAb) 08/02(土)02:23 ID:6IDzt9dw0(1) AAS
オハフ13-701は恐らく旧電車からの改造だった
スイテ82(少し前に解体済み)の置き換えとしてキープしてそうな感じよね
448
(1): (ワッチョイ da3d-0TAO) 08/02(土)07:24 ID:eSPOHlsF0(1) AAS
スイテとナロの廃車解体知らなかったいつの間に
旧客も一部廃車しちゃったみたいだし金ないんだな
なんか廃車の模様を撮影するなって大鉄と揉めてたみたいだね
449: 警備員[Lv.9][新] (JPW 0H2b-sPMS) 08/02(土)07:29 ID:iG2SwMMUH(1) AAS
おそらくやまぐち展望車は14系の整備が終わってから整備することになりそうだけどその間に車体の劣化が取り返しの付かないレベルにまで進行して結局解体って事になりそう。
コロナ禍と災害が実に惜しまれる。
450: (ワッチョイW 7310-V07c) 08/02(土)07:49 ID:bolHztMo0(1/2) AAS
>>448
車両が多過ぎるって行政指導による解体だぞ。補助金もらってるからお上には逆らえないんだよ。
451
(1): (ワッチョイ b735-HSuF) 08/02(土)13:44 ID:WGX2jlyr0(1) AAS
>>車両が多過ぎるって行政指導による解体だぞ。
そんな行政指導あるのか?
452: (ワッチョイW 0f6b-DubU) 08/02(土)15:14 ID:SkbLEwYd0(1) AAS
>>451
自治体から救済目的の補助金もらってるのなら普通にある

例えば生活保護者の部屋を捜索したらちゃんと受信できるテレビが10台出てきましたとかなったら参政党員じゃなくても発狂するだろ?
それと同じ理屈
453: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW 0fa6-sPMS) 08/02(土)15:44 ID:Qi/SK8au0(1) AAS
社長会見でも車両の整理を要求されたと言ってる。
454: (ワッチョイ b7ce-ctWR) 08/02(土)16:05 ID:2PRRvvu50(1) AAS
活用してるならいいけど、12系も14系も集めただけで何年も放置してるのは鉄オタ目線でも何やってんだかと思う
コロナと台風被害で金がないにしても、どうするつもりなのか計画を立てたんならちゃんと発表して欲しいわ
455
(2): (ワッチョイW faf3-TQcz) 08/02(土)16:10 ID:iSuUitn20(1) AAS
鳥塚だからしょうがない
あいつ集めるだけで放り出すからな
456: (ワンミングク MMda-hHHe) 08/02(土)16:44 ID:d1t8ALubM(1) AAS
SSEは違うべ
457: (ワッチョイ f36f-dk2h) 08/02(土)20:29 ID:uPQuSkgS0(1) AAS
YouTubeのそぞろ歩きという人がチャンネルを抹消したとか
HIKKAという人が、
作業風景を上げないでみたいな事をXで呼びかけたみたいだけど、
後にその投稿自体を削除してる。
色々あるみたい。
458
(1): (オッペケT Sr33-HSuF) 08/02(土)20:41 ID:ufujBdjEr(1) AAS
>>448-455
解体するにも金はかかると思うが資材として売り飛ばして金にしろってことかな
459
(1): (ワッチョイW 7310-V07c) 08/02(土)22:06 ID:bolHztMo0(2/2) AAS
>>458
維持管理にも金がかかるから、行政は余剰車両を残すのならその分補助金は減額するよってお話。
いい例が近江鉄道の彦根駅のアレがきれいサッパリ無くなった件。
460: (ワッチョイW 371d-DubU) 08/02(土)22:33 ID:gTbxKVug0(1) AAS
>>455
水戸岡とか鳥塚とか、赴任した途端に弄りまくる系の人って守旧派鉄ヲタに恨まれやすいけど、やまぐち号やドリーム号買い集めてたのは鳥塚が赴任するはるか前の話ですよ
461
(1): (ブーイモ MMf3-BPZA) 08/03(日)20:23 ID:3WgyGc5GM(1) AAS
>>459
ということは、秩父鉄道の三峰口駅のアレが
きれいさっぱりお亡くなりになったのも補助金からみってこと?
462: 警備員[Lv.12][新] (JPW 0H03-QowW) 08/03(日)20:46 ID:01bQYylpH(1) AAS
JR西日本から12系客車を獲得した大井川鐵道、ところで14系客車は?
外部リンク:news.mynavi.jp
463: (オッペケT Sr6f-2ooF) 08/03(日)20:52 ID:g2/Jwnvnr(1) AAS
>>455
こういうスレだから旧車の事ばかりしか目が向かないかもしれないけど
古い車両を集めてたのはあくまで手段であって目的じゃないからな

いすみでは存廃そのものが取りざたされていたのを存続の方向へ舵を切らせたり
トキ鉄では赤字額を1/4程度に圧縮した実績を買われての大鉄社長就任だろうし
464: (ワッチョイW dd10-KhNI) 08/03(日)21:54 ID:jr2IfmmK0(1) AAS
>>461
秩父のは展示物であってあれは老朽化と言う名目の解体。
近江や大井川のは本線からつながった線路上に有る車両で、これは資産とみなされるので税金も発生するし遊休させていたらただの負債。
経営が瀕死の状態なのにそんな無駄な車両を持ってんなら余裕あるんでしょ?って思われてる所に12系を入れるのだから、それだからこそ大粛清になる訳で。
465: (ワッチョイW 9b7c-A/25) 08/03(日)22:54 ID:q3yyz9wu0(1/2) AAS
記事読んだ
余剰車両整理の件が地方運輸局の指導だと国レベルだね
しかし12系レトロ風再起不能が盗り鉄の仕業とはどうしようもないな
旧御料車庫とまでは言わんが施錠車庫完備するとか電流流れる有刺鉄線で囲んで監視カメラ完備みたいな刑務所顔負けの防備でもしないといけない時代になったのかね
466: (ワッチョイ 6f3d-uQHI) 08/03(日)23:01 ID:U53qaNcd0(1) AAS
やまぐち号客車については盗り鉄がクズでどうしようもないのは第一だけど
あれだけ何年も何もせず放置してた大鉄もなんかねぇって

今は使ってるけど西武の電気機関車も数年間塩漬けされてたよね
467: (JPW 0H17-Ifqe) 08/03(日)23:10 ID:8vsGcErOH(1) AAS
しかし、部品ヲタに盗難されて再起不能って言うけど一体何を盗まれて再起不能になるんだ?
車体をバーナーで焼き切って貫通扉盗んだバカならかつて横川に居たけどそれくらいのレベルの破壊行為をしなきゃ再起不能にはならんだろ?
ディーゼルエンジンになにか細工をしたとも思えないし
468
(1): (ワッチョイW 9b7c-A/25) 08/03(日)23:11 ID:q3yyz9wu0(2/2) AAS
鳥塚社長以前の経営陣が廃車の出物あったら無節操に手を挙げて確保してから使い道を考えるってタイプだったのか
469: (ワッチョイW 0b20-uF5v) 08/04(月)07:34 ID:sezKptq50(1) AAS
>>468
大井川が買わなかったら解体処分だったということ

まあ他が手を挙げないということはかなり状態も悪かったということだし 改造車はなおさら
470: (ワッチョイW bd2f-KhNI) 08/04(月)10:05 ID:hCsD+Vr80(1) AAS
旧やまぐち号は外板にゴテゴテとした装飾を施したから剥がした内部はボロボロだろうってのは簡単に想像付く
471: (ワッチョイW 3729-V0TV) 08/04(月)15:11 ID:pKHjM1Uv0(1) AAS
やまぐちで使っていた12系は初期製造の車両だから55年選手なのかも
472: (オッペケT Sr6f-2ooF) 08/04(月)17:27 ID:dehC/Dqyr(1) AAS
窓もガッチガチに固まってて動かなかったからねえ
473: (ワッチョイW 973b-V0TV) 08/05(火)08:45 ID:D+pn3yhX0(1/4) AAS
北長野に189と185あるんだね 
保存可能性ある?
474: (ワッチョイW 1b01-Skii) 08/05(火)09:06 ID:LRi3ir5/0(1/5) AAS
有料撮影会はやるんだろうな
475
(3): (オッペケT Sr93-2ooF) 08/05(火)09:25 ID:Hxu3Io7hr(1) AAS
でも今のJR東って妙な縦割り感があるからどうだろ
高崎支社のイベント列車が上尾始発になったあたりからそれを感じる
元の所属区がウチの車で商売すんなって長野支社に文句言いそう
476: (ワッチョイW 1b01-Skii) 08/05(火)09:30 ID:LRi3ir5/0(2/5) AAS
ギリギリ宮原発もあったなw
477: (ワッチョイW 973b-V0TV) 08/05(火)10:02 ID:D+pn3yhX0(2/4) AAS
>>475
社内でまとまらないのなら他のJRとまとめることは絶対にないな
478: (ワッチョイ cbbb-YHtq) 08/05(火)12:01 ID:OkdZZkIm0(1/2) AAS
しかも東の支社って来年からさらに細分化されるんでしょ?
ガクガクブルブル
479
(1): (ワンミングク MM7f-lji0) 08/05(火)12:04 ID:QMHk61H1M(1/2) AAS
東京地域本社と東北地域本社でいいじゃんねー
480: (ワッチョイW 973b-V0TV) 08/05(火)12:19 ID:D+pn3yhX0(3/4) AAS
>>479
東北はJRバスみたいに分社化でOK
481: (ワンミングク MM7f-lji0) 08/05(火)12:24 ID:QMHk61H1M(2/2) AAS
現業まるっと切り離しかねない
482
(2): (ワッチョイ 6f3d-uQHI) 08/05(火)12:37 ID:Zhm5bvgU0(1) AAS
最近は東海のほうが柔軟にやってるね
伊豆急から車両借りて記念列車走らせたり
東海リテイリング主導で小田急や東の車両描いたグッズ出したり

東海主導で500系グッズが出るなんて一昔前の東海じゃ考えられなかった
マジでいろんな媒体の紹介でも亡き存在にされてたからな
483
(1): (ワッチョイ cbbb-YHtq) 08/05(火)12:45 ID:OkdZZkIm0(2/2) AAS
>>482
葛西「化けて出てやろうかなそろそろお盆だしな」

もしそうなったら「葛西代表取締役名誉会長と逝く納涼列車」でも走らせればいいな
484: (ワッチョイ 5fb6-RCQa) 08/05(火)13:17 ID:DpZQpUaZ0(1/2) AAS
>>475
イラネと棄てておいてそれはない
485
(1): (ワッチョイ 5fb6-RCQa) 08/05(火)13:18 ID:DpZQpUaZ0(2/2) AAS
>>483
そこへ立ち塞がる須田大明神
486: (ワッチョイW 973b-V0TV) 08/05(火)14:35 ID:D+pn3yhX0(4/4) AAS
>>485
原田大明神に見えた
487
(1): (ワッチョイW e3e7-Ifqe) 08/05(火)19:28 ID:eEIDk38w0(1/4) AAS
>>475
> でも今のJR東って妙な縦割り感があるからどうだろ
> 高崎支社のイベント列車が上尾始発になったあたりからそれを感じる

国鉄時代からその手のイベント列車は鉄道管理局の縄張りをなかなか跨げないままだってことも知らずに「上尾始発になったあたりから」とか言われましてもw

> 元の所属区がウチの車で商売すんなって長野支社に文句言いそう

中学生の発想ですね
488
(2): (ワッチョイW 1b01-Skii) 08/05(火)20:41 ID:LRi3ir5/0(3/5) AAS
>>487
民営化で管理局が一旦解消されたことも知らないニワカかな
489: (ワッチョイ 0535-2ooF) 08/05(火)20:55 ID:W/vMkBRZ0(1) AAS
>>国鉄時代からその手のイベント列車は鉄道管理局の縄張りをなかなか跨げない
そうではなく、管理局内で終結する臨時列車の設定は手続きが簡単だったのです。
490: (ワッチョイW e3e7-Ifqe) 08/05(火)21:37 ID:eEIDk38w0(2/4) AAS
>>488
知ってるよ
491
(1): (ワッチョイW 1b01-Skii) 08/05(火)21:37 ID:LRi3ir5/0(4/5) AAS
999号もあったろうに
492
(2): (ワッチョイW e3e7-Ifqe) 08/05(火)21:38 ID:eEIDk38w0(3/4) AAS
>>488
あと、1987年3月31日限定で管理局の縄張りが変更されてたことも知ってるよ
米原駅とかな
493: (ワッチョイW 1b01-Skii) 08/05(火)21:42 ID:LRi3ir5/0(5/5) AAS
せっせとググりながらw
494: (ワッチョイW e3e7-Ifqe) 08/05(火)21:44 ID:eEIDk38w0(4/4) AAS
>>491
999(烏山行ったやつ)は当時の東京北鉄道管理局の管轄内しか走ってない
495: (ワッチョイW bb29-2QKn) 08/05(火)21:58 ID:K3kmO1QL0(1) AAS
>>492
3月1日だよ。
496: (ワッチョイW cfcd-jcsI) 08/05(火)22:03 ID:B7kuC52u0(1) AAS
>>492
プークスクス
497
(2): (ブーイモ MMb3-BPZA) 08/05(火)22:25 ID:EVrz8dw8M(1) AAS
>>482
流行り病んときに、あのJR東海がYouTuberのスーツ氏とコラボしたときは驚いたわ。あの頃から柔軟性を身に着けたようやね

ほんでもって同じくYouTuberの鈴川駒子さんデザインの特急ひだのヘッドマークをHC85系に貼り付けたりと、
一昔前では考えられないくらいの柔軟性があるね。

いずれは萌えイラストのコラボとかやりそうだけど、個人的にはそこまではやらないでほしいかなw
498: (ワッチョイW 7318-5zH/) 08/05(火)22:33 ID:AKKv8sVP0(1) AAS
>>497
既にアニメコラボやってるじゃん
499: (ワッチョイW 4f33-Ti6L) 08/06(水)04:54 ID:xI0Vdi940(1) AAS
>>497
急行ラブライブサンシャインやってんで
500: (ワッチョイW 5d0d-V0TV) 08/06(水)11:23 ID:jNzXncsN0(1) AAS
倒壊は量産型300系新幹線を解体したから好きになれない
501
(1): (ワッチョイW d314-kBn+) 08/06(水)12:04 ID:3AKf/waW0(1) AAS
問題はリニア鉄道館には新たに置ける場所が無いことだよ
383系とかどうするんだろ?
中部天竜再開するか美濃太田に小さい施設が欲しい
502: (ワンミングク MM7f-lji0) 08/06(水)12:07 ID:iloGU5XlM(1) AAS
別に好いて欲しくもないってよ
503: (ワッチョイW 1746-1bsk) 08/06(水)12:17 ID:/nSqKEox0(1) AAS
>>501
隣の結婚式場が潰れて確か今は空き地になってるから、そこが拡張に使えるだろ?
東海はやらなさそうだけど
504: (ワッチョイ bfce-U/g1) 08/06(水)20:23 ID:fP9zzbaW0(1/2) AAS
どうせまたクロ383と入れ替えでクハ381解体するんやろうな
どっかの医者が引き取るかもしれんが
505
(1): (ワッチョイW bfb1-1Oko) 08/06(水)22:33 ID:+aIiMBA/0(1) AAS
海ナコのキハ85の寝ぐらだった車庫、転車台共々ぶっ壊して今何か造ってるけど
ああいう所を新展示場やリニア館移転の場とすれば良いのに
向野橋と絡めて活用して欲しかった
506: (ワッチョイ bfce-U/g1) 08/06(水)23:05 ID:fP9zzbaW0(2/2) AAS
浜松工場は再編で余った土地をみんな芝生の広場にした
何かに活用する可能性は低いと思う
507: (ワッチョイ 6f3d-uQHI) 08/06(水)23:41 ID:s0pMbC9D0(1) AAS
拡張はしなさそう
リニア館の所蔵品すら解体してるのに美濃太田の103系とかキハとか今後どうすんだ?
解体するにできない何かがあるのか
508: (ワッチョイW dd10-KhNI) 08/07(木)00:09 ID:zokRyP7+0(1) AAS
>>505
JR東海の博物館構想の原案では犬山市の山奥(中央道小牧東ICそば)にあるJR東海研究施設に併設される予定だったんだよ。
その為に保存予定車両はアクセスの良い美濃太田に集められ、広大な土地を活かしての編成で置かれる日が来るのを期待してたが、話が流れていつの間にやら金城ふ頭の狭い小屋に押し込められる羽目になっちゃったんだよ。残念ながら。完全に流れちゃうよりはマシだけどさ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s