【駅そば】鉄道供食総合【駅弁】4食目 (413レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140: 04/17(木)02:23 ID:xMC7ZaA50(1/4) AAS
>>139
個人的な感想としては550円 かけ は高いと思うな。
東京都の同店舗と比較してという基準ではあるが
たわけ
146: 04/17(木)18:13 ID:xMC7ZaA50(2/4) AAS
>>141
客にとっては価格と質が見合ってるかがすべてであって
そんな背後の事情なんて関係ない
歌舞伎町でそこが見合ってなく かつ価値が低い場合「ぼったくり」っていうだろ?
それは遠軽でも同じ。
まぁその事情を鑑みたうえで「安い」と思うのなら、そういうやつらが積極的に遠軽の地へ赴いて
食べればいいだけの話であってだな。
省5
148: 04/17(木)18:23 ID:xMC7ZaA50(3/4) AAS
>>145
レアさは一つのストーリーになるとは思う。
かくいうオレも音威子府には2回訪問したが、どっちもマイカーでの来訪。
鉄道でというと当時の「サロベツ」含めて4本程度しか食機会がなかったからね。
実際行ってみると客が長蛇の列をなして、店主が次々とオーダーを捌いているような
繁盛店ではなく、時間当たり5〜6杯売れているのが精一杯の観察感想だな。
原価・店の維持費・経費・人件費(2人とも事業主であるとはいえ)を差っ引くと
省7
149: 04/17(木)18:24 ID:xMC7ZaA50(4/4) AAS
>>142
なにが違うのかよーわからん。
寄付を充てにして経営してる形態なんざ、道楽と一緒だろwww
たわけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s