【また】東京近郊区間大回り43周目【落ちるか?】 (561レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41
(1): 2024/07/13(土)02:11:06.74 ID:JOlKiTD90(2/2) AAS
>>39
高崎線や宇都宮線に日暮里駅がない以上いいんじゃ?
あ、でもその理屈なら湘南新宿ラインが停まらないからって山手線で折り返すのもいいことになっちゃうか。
68: 2024/08/23(金)08:10:24.74 ID:y3MQp2ya0(1) AAS
>>64
当然 経費削減の一択だろw
自動改札機には必ず有人窓口が必要で駅員の手間がかかるし
当然 改札機のメンテナンス費用もバカにならない
鶴見線内の券売機廃止に伴って中間改札機の存在価値も低下するしね
76: 2024/08/26(月)04:45:03.74 ID:l6Q/Kln80(1) AAS
いやいや きっぷというのは事前購入が原則なので
他社線に乗るには事前のきっぷ購入が必要
よって 大回りができるのは自社局線内のみとなる
274: 2024/11/07(木)08:50:36.74 ID:br48azWG0(1) AAS
>>272
くすくす

たわけ
287
(1): 2024/11/10(日)20:16:51.74 ID:owQ96goq0(2/2) AAS
>>286
公式サイトって具体的にどこでしょうか
載ってるのは途中下車の特例くらいです
292: 2024/11/11(月)16:44:10.74 ID:zGgaQfV/0(1) AAS
確かに中央本線方面は特定都区市内制度は損に感じることもあるけど
東京駅から新幹線に乗り換えるとかだとデメリットが少ないんだよw
388
(1): 04/04(金)14:37:41.74 ID:qMkNclD10(1) AAS
>>378
「最安運賃」と書いたのは評価する。

他の連中は「最短経路」と、誤ったカキコする輩が多すぎ。
389: 04/04(金)17:14:27.74 ID:R7KfAm8s0(1) AAS
>>388
そんな輩と一緒にするなよw
ちょっと考えればわかることだけど
一番安いという事に大きな意味があるのだから
462: 07/11(金)15:28:51.74 ID:SQY3ZiJt0(1) AAS
>>460
規則的にもOKです
466: 07/21(月)11:27:49.74 ID:Omc5V51r0(1) AAS
東京と大阪しかないんだから統合でいいじゃん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s