乗車券類・切符の規則 第59条 (534レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
283: (ワッチョイW 7fa1-WFJ7) 02/06(木)17:19 ID:f4bjD5em0(1/5) AAS
初心者スレがなくなってしまっているようで、こちらで失礼します。
(適切なスレあれば誘導して下さい)
例として東京―大阪の東海道線経由の乗車券を保有しています。
以下の場合の具体的な取扱いを教えて下さい。
1)米原から北陸本線で長浜駅で下車し、同区間を乗車し大阪へ向かう場合
2)米原から北陸本線で近江塩津駅で下車、湖西線の山科経由で再び大阪へ向かう場合
1)の場合、長浜駅改札で乗車券を提示すれば米原―長浜間の精算は可能ですか?
省4
288: (ワッチョイW 7fa1-WFJ7) 02/06(木)19:00 ID:f4bjD5em0(2/5) AAS
>>284
最初に書きましたが、あくまで例として考えて頂きたかったです。
(例示区間のよりお得な情報や特殊事情は必要としていません)
自分は天候やスケジュールの問題で旅程を変更することがよくあります。
18きっぷが使いづらくなったので長めの乗車券を作ろうと思い疑問が湧きました。
もちろん事前に決まっていれば、
1)は米原―長浜の乗車券を別途用意、2)もその通りの乗車券を買います
省3
289(1): (ワッチョイW 7fa1-WFJ7) 02/06(木)19:05 ID:f4bjD5em0(3/5) AAS
>>286
ありがとうございます
ちなみに「下車代」とはなんでしょうか?
下車印がないと途中下車の効力なしということだと
事前に米原→長浜間の片道乗車券を用意し、降車時に両方の乗車券を提示してもアウトでしょうか?
292: (ワッチョイW 7fa1-WFJ7) 02/06(木)19:27 ID:f4bjD5em0(4/5) AAS
>>290
ありがとうございます!
長浜で精算し下車代印を貰えば、米原途中下車の効力が発生するんですね
別途乗車勉強になりました
293: (ワッチョイW 7fa1-WFJ7) 02/06(木)19:32 ID:f4bjD5em0(5/5) AAS
あー捻くれた方も居るんですね
無人駅でワンマン列車内精算の場合のため、
手を煩わせるなと怒られないため、別途乗車券の方が良いかと思いました
難しいですね…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s