◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 77列車目◇◆◇ (896レス)
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 77列車目◇◆◇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1714882641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
88: 名無しでGO! (ワッチョイW 0716-wq9X [2001:268:98ed:2d88:*]) [] 2025/03/11(火) 23:39:01.98 ID:lWYBNMm/0 昭和苦年、9年 (1934)、この年は斉藤内閣が帝人疑獄事件から辞職して海軍大将岡田啓介が内閣を組織した 政党は此れに対する協力 非協力で争ったが、もはや政治の実権を失い、軍部の独走が進んだ また、秋には室戸台風が関西を襲って、死者三千人近くの大災害も生じたのである 此の年、省線電車の走り出した大阪駅は高架化され、東海道線をオーバークロスしておつた阪神急行電鉄は地平に下った この阪急の新しい梅田駅は、巨大なるアーチ型屋根には一本の柱もなく、天井は網ガラス張りで明るく、改札口を出ると阪急ビルの一階であり、高い天井、美しい装飾は、間接照明と相俟って漸く立派な構内となつたのである ただし、当時は梅田の地下鉄本駅が工事中 🚧 で 「市電、バス、トラック、タクシー、自転車、人々の氾濫、交通巡査の怒号、地下鉄杭打機の叫喚、雨天日の泥濘等、およそ混乱と喧騒に収拾すべからざる大阪駅前は一体何時になれば美しくなるのだらう」 と云われたのだつたが、翌年の秋には、此の地下鉄が梅田本駅を完成して南は難波まで延び、並木の美しい御堂筋は、路上も地下も大阪都市交通の最重要幹線となつてゆくのである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1714882641/88
89: 名無しでGO! (ワッチョイW 0716-wq9X [2001:268:98ed:2d88:*]) [] 2025/03/11(火) 23:41:42.46 ID:lWYBNMm/0 大阪で十年以上も市長の座に在り、この地下鉄の推進者でもあつたのが 第七代大阪市長、関一である (すでに、洩れる君へ「関西電気鉄道ものがたり」番外篇 大指向之巻 がはじまつておる事を大半の読者には気づかれてない) 関は幕臣の子として、明治六年(1873) 現在の静岡県西伊豆町に生まれ、1893年 高等商業学校 (現 一橋大学) を卒業、1897年 母校の教授となり、ベルギー國はアントウェルペンの鉄道学校などに留学した 今でいふ交通経済学の先覚者あり、1914年 大阪市に招かれて第一助役となり、1923年には市長に就任した 都市政策の学者先生が直接行政に携わることになつた訳であるが、助役時代に老練な池上四郎市長の市会操縦術を見習い、数々の業績残して名市長と謳われたのである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1714882641/89
90: 名無しでGO! (ワッチョイW 0716-wq9X [2001:268:98ed:2d88:*]) [] 2025/03/11(火) 23:43:54.58 ID:lWYBNMm/0 地下鉄の建設に際して、東京市は「免許だけ」は早く得ながら一向に進まなかつたのに対し、大阪市では、関のアイデアルで「都市計画事業の受益者負担」の制度を採用し、御堂筋の街路整備と歩調を合せて 昭和五年(1930) に着工、昭和八年(1933) に梅田(仮駅)ー心斎橋間の部分開業をみた 各駅ホームは 10両編成分を最初から建設し、民営だつた東京地下鉄道、東京高速鉄道と比べ、公営だけに思いきった「大きな指向」の先行投資ぶりだつたのである 中心部の駅は地下二階式で美しいアーチ式天井を持ち、主要駅にはエスカレータもあり、トンネルに換気設備を備えてゐたのは、川の下を潜る関係で東京よりも深いところを走る大阪地下鉄の特色である 御堂筋の緑地上に置かれた停留場出入口は、三方プリズムガラス入りであり、某デラックス氏もビクーリのデ・ラックスなものだつた このやうに、当時「東洋一」と称された地下鉄道と それをつくつた関市長は浪華っ子の自慢だつたのである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1714882641/90
91: 名無しでGO! (ワッチョイW 0716-wq9X [2001:268:98ed:2d88:*]) [] 2025/03/11(火) 23:46:15.26 ID:lWYBNMm/0 関市長は、昭和苦年、大阪市長に在職のまま貴族院議員に勅撰されたが、翌年に腸チフスにより急逝(享年61) したため、地下鉄道網の大発展を見ること能わず、であつた 学者肌の清廉な生き方で知られ、「上にこの廉潔あつてこそ、下僚皆これに随つたばかりでなく、議会の面々に至るまで競ってその高風に倣はむとしたのであつた」 と回想される程の大人物であつたのである (隣県の某藤知事とは、どえらい違い) と、此処までは、生成 ai 君ほか 誰もが知る 大いなる指向もとい市交、大市交の歴史的経緯 ー「故きを温ね新しきを知る」 古典や伝統、先人の学問など、昔のことを研究して、今後起こりうる新しい意味や新しい価値を予見する事が大切 この関一市長の残した地下鉄路線図の功罪と未来は? つ づ く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1714882641/91
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s