タンクローリーってどうよ 51回転目 (462レス)
上下前次1-新
1: 08/15(金)17:57 ID:wexG95OZ(1/2) AAS
前スレ
タンクローリーってどうよ 36回転目
2chスレ:traf
タンクローリーってどうよ 37回転目
2chスレ:traf
タンクローリーってどうよ 38回転目
2chスレ:traf
省24
382: 09/13(土)17:04 ID:/UhPz1n+(1) AAS
おまえら車庫のインタンク、どこから買ってん?
え?インタンクもない砂利駐車場とか言うなよ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
383: 09/13(土)17:32 ID:QxJSVhCA(1) AAS
ENEOSサンエナジー
384: 09/13(土)18:31 ID:g+Ig6qSj(2/2) AAS
元売り様の次は1次特約店かよ
お前らは燃油ヒエラルキーの最底辺にいるんだぜ
ケミカルか産ガス行けよ、でも↓のは避けるべき
動画リンク[YouTube]
385: 09/13(土)20:11 ID:9YCAphj3(1) AAS
>>375
日本は全然LNGローリーとかの大事故ないよな。
386: 09/13(土)20:39 ID:fHfDZO/9(1) AAS
イドカンの奴が車庫で圧抜きしてるが危険じゃないの?
387: 09/13(土)21:10 ID:2u58gjPZ(1/3) AAS
南関東にある、とある運送会社の話
第一章:ミスを重ねる社員は秘密裏にポアされる
インパル(G)はとある油槽所でエラーを度々起こしていた。
最後の油槽所エラーを起こした日を境に急に来なくなり挨拶も無いまま北関東に異動になった。
グル(Z)からはGが自ら望んで北関東に行ったと聞かされた。
北関東を選んだ理由として、田舎でゆったりと仕事をしたい。ここでは忙し過ぎるとの事だった。
本人が望んだ事なら仕方がないかと私は思い連絡はしなかった。
省11
388: 09/13(土)21:11 ID:2u58gjPZ(2/3) AAS
第二章:エネルギー業界、休日を決めていたら仕事が回らないから労働基準法など守っていられない
この運送会社には労働基準監督署が入り何かを是正勧告された。
なぜ労基が入ったのかはっきりと説明されていないが長時間労働が過ぎる感じの内容だった。
事務所掲示板に貼られていたシフトの当番表(休日等が書かれていない)は剥がされ
ダミーの勤怠表(嘘っぱちの休日が書かれているもの)が貼られる様になった。これを貼る理由は労基からの監視を回避する為だとZから説明があった。
張り出されているダミーの勤怠表を真に受けないようにと。休日は今まで通り前日に伝えると説明を受けた。
そしてしばらくは残業を抑制する。ウチで捌けない仕事はアンダーに投げるとの事で3ヵ月程ほぼ定時上がりの日々が続いた。
省7
389: 09/13(土)21:18 ID:2u58gjPZ(3/3) AAS
>>360
現在もダミー勤怠表をフルカラー刷で張り出してる
>>362
油種エラー
>>364
違う
390: 09/14(日)00:34 ID:bFf0UppZ(1) AAS
ゴミ以下の会社の事なんかどーでもいいっす
391(2): 花形LNGトレーラー乗り ◆sAFPDCUSVwYB 09/14(日)21:13 ID:zexlfKpY(1) AAS
油カスがUターンして事故
さすが油カス
392: 09/14(日)21:55 ID:LgdWjVW2(1) AAS
>>391
ノリックの事故思いだすわ。。
393: 09/15(月)05:19 ID:WccVvxcZ(1/2) AAS
道間違えてテンパってたのかなあ
前2軸だし何回も切り返さないと転回できんだろう
394: 09/15(月)09:31 ID:CgmJE/T0(1/2) AAS
>>391
瓦斯カスもやってんぞ
外部リンク[html]:www.cenergy.co.jp
動画リンク[YouTube]
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
395: 09/15(月)09:32 ID:CgmJE/T0(2/2) AAS
この油カスのはかなり前に見た気がするけど
外部リンク:youtube.com
396: 09/15(月)15:20 ID:0pTfmWGu(1/2) AAS
JKってどうなん?500いける?
397: 09/15(月)17:29 ID:WccVvxcZ(2/2) AAS
腐ってもJOT子会社だからそのぐらいは余裕だけど、エネックスから面接受けた方がいい
398: 09/15(月)17:34 ID:6wOt/D4O(1) AAS
600行かないと話にならんでしょ
399: 09/15(月)17:39 ID:0pTfmWGu(2/2) AAS
エネ糞、社宅ないっぽいよな
400: 09/15(月)17:42 ID:LeWjzcj6(1) AAS
家追い出されたんか
401: 09/15(月)18:56 ID:uaJSmkLx(1) AAS
JKの方がゆるふわなイメージ
402: 09/15(月)19:49 ID:vpBkNlmE(1) AAS
で、LNGカスの花形は年収いくらあるのよ?
600無いやろ?w
403: 09/15(月)19:51 ID:8P4tuwpE(1) AAS
あるんじゃない?
完全週休2日ならないだろうけど、大手のローリーで完全週休2日とかないよね
404: 09/16(火)00:07 ID:yeDR5J4O(1/5) AAS
高卒で工場で務めて10年経った。
ライン工で毎日何も変わらない作業にやりがいを感じない毎日。
タンクローリーに転職を考えているんだけど、異業種からローリーに転職した人っていますか?
大型免許持ってないのですが、危険物は持ってます
405(1): 09/16(火)00:35 ID:O/GuWqUo(1/2) AAS
タンクローリーの単車は16kl車が主力だから、大型初めての人でも運転の敷居は低い
短いしけつフリもほぼないってことね
14klがダンプと同じで16はちょっと長い
荷扱いが大変だね
危険物だからリスクも責任も大きい
ていうか、毎日何も変わらないのが嫌なんだったら運転手も一緒だよ
まだ長距離とかの方がいいかも知れないし、大型持ってないんならタクシーとかでも良い気する
406(1): 09/16(火)00:37 ID:O/GuWqUo(2/2) AAS
ああ、クソみたいなローリー会社の募集はほとんど運送未経験の50ぐらいのおっさん達だよ
いっつも募集出してるようなとこは誰でも雇う
407(1): 09/16(火)03:02 ID:yeDR5J4O(2/5) AAS
>>405
確かに。
うちの工場はラインでさ。
毎日同じ物を作って、流して、検査しての立ちっぱなしの作業。
流石に頭おかしくなってきそうで今29歳だから転職するなら今しかないかな……って思ってます
408: 09/16(火)03:30 ID:yeDR5J4O(3/5) AAS
夜勤ワイ。
またラインに戻るよ。トホホ(*´﹏`)
409(1): 09/16(火)05:13 ID:8Rk5p5+i(1/2) AAS
>>407
29歳なら引く手数多だから焦らなくても大丈夫
とりあえずローリーにも色々種類(ガス・ケミカル・油・食品)があるのと【大型】と【けん引】免許は持っておいた方がいい
どこ住なん?
410: 09/16(火)06:14 ID:EPdt0lEq(1) AAS
>>406
そうしないと仕事回らないからいつも募集してるんだろ。大丈夫か?
411(2): 09/16(火)06:33 ID:yeDR5J4O(4/5) AAS
>>409
北陸です。
趣味で筋トレはしているので、荷降ろしに抵抗はないですがせっかく危険物を持っているのでローリー狙ってみようかなと。
大型免許は取りに行く予定ですが、けん引も取っておいた方がいいんですね。ありがとうございます。
412: 09/16(火)06:43 ID:0d/jRc8f(1) AAS
まさに俺がそのオッサン
50過ぎて大型取って単車で油やってる
けん引は高いので飛び込み試験で取得したから安く済んだ。
教習所行ってすぐだから基本の確認やら幅寄せの動作は出来てるのでバックさえクリアできればけん引は取れると思うよ
413: 09/16(火)07:03 ID:Ncbk5wtZ(1) AAS
最近は会社で大型取らせてくれる所がちらほら出てきた
414(1): 09/16(火)07:46 ID:8Rk5p5+i(2/2) AAS
>>411
教習所は必須になると思うけど働きながら【けん引】一発試験で取得って案外時間がかかるのでお金に余裕があるのなら合宿とかでSETで取得した方が吉
入社してすぐにトレーラー乗せられる事は無いから最初から取得している必要はないけど今の仕事から休日がかなり減るだろうから少ない休みしかない中それに割当てるのは意外にしんどいと思う
何より一発試験って平日だけしか受験できない上に一日に受験できる人数が限られているから都道府県にもよるけど一度落ちると2週間〜3週間後だからその都度休みも調整しないといけないので色々面倒
とりあえず油だけはやめといた方がいい(特に支度金を出している所は要注意)
415(1): 09/16(火)07:54 ID:ygwBx9uO(1) AAS
俺も工場経験あるけど、同じ単純作業労働でも運転手は時間が経つのが早くて楽だよ。精神も病まないしな。
416(2): 09/16(火)08:10 ID:yeDR5J4O(5/5) AAS
>>414
>>415
タメになります!
今は現場リーダーみたいなポジションについてて、上からも下からも文句言われて中間管理職みたいになってきてストレスたまる!!
1人作業が多い分気楽に出来そうな所にも魅力感じてる
417: 09/16(火)09:28 ID:B56Xawzg(1/3) AAS
>>416
大型取ってからのほうがいいと思いますけど高圧ガス移動監視者も取っておくと選択肢が広がりますよ
今はオンラインで講習の日(4年前に受けた時は平日だった気がする)に休まなくていいので昔より仕事気にしないで取れると思います
移動監視者は危険物より難易度低いと思うのですが年4回しかないので会社で取らせてくれてもタイミングによってはすぐに試験受けられないかもしれません
418: 09/16(火)09:44 ID:ht7INVDt(1/3) AAS
>>416
ローリーも現場が違ってもやる作業は同じだしやりがいには欠けてくる
今みたいな対人ストレスはないかもだけど朝早い上に休みも前日にならないと分からないし年間休日はかなり少なくなると思うよ
時間が経つのは早いけど色んな所いったりしたいなら上で言ってる長距離とかのがいいかも
結局どの仕事でも慣れたら一緒なんだけど移動時間の楽しみというか暇つぶしを見つけられたら肉体的には楽な業界だと思う
自分も異業種からの転職でマーク車やってるけど会社選びが大切なのと油はやめとけってのは言いたい
419: 09/16(火)10:18 ID:ht7INVDt(2/3) AAS
個人的に29歳なら大型とけん引(余裕あれば移動監視や丙種科学など)を取得して選択肢としてもっておいてから焦らず行動でいいと思う
心変わりする可能性もあるしもう少し年とってからでも遅くない業界だよ
自分が29歳で今の油仕事やれって言われたら申し訳ないけどやってない
420: 09/16(火)10:22 ID:ht7INVDt(3/3) AAS
ごめん
丙種科学→丙種化学
421: 花形LNGトレーラー乗り ◆sAFPDCUSVwYB 09/16(火)11:55 ID:b3SLAg19(1) AAS
>>411
油は辞めとけ
422: 09/16(火)12:07 ID:B56Xawzg(2/3) AAS
元々、工場の方は単調作業に飽きてるって話みたいだから資格を取るのは刺激になっていいと思いますね
私も元々は畳屋だったけど今、建築関係の便利屋みたいになってるし
辞めるっていうと親父が怒るからチンタラ資格だけは取らせてもらってるが中途半端なんですよね
423: 09/16(火)15:04 ID:LeJfYxAu(1/2) AAS
油で3年修業しろ
話しはそれからだ
424: 09/16(火)15:16 ID:7orjj9s9(1) AAS
油だけど、休みが前日にならないとわからないなんてことはないな
425(1): 09/16(火)15:54 ID:TmDANcQY(1) AAS
油はやめとけ。了解。
ガス移動監督者の資格は取りますー!
426: 09/16(火)15:59 ID:LeJfYxAu(2/2) AAS
井戸間雑魚www(笑)
427: 09/16(火)16:20 ID:l3tXkXHP(1) AAS
2年前、油から高圧ガスに転職したけどエラい目に遭ってる。
428: 09/16(火)17:04 ID:X5FNc3IA(1) AAS
おまえら、若者には優しいな
429: 09/16(火)17:04 ID:B56Xawzg(3/3) AAS
>>425
話のあった 大型免許 牽引免許 高圧ガス移動監視者 丙種化学(特別試験科目)
この中で優先順位の高いのは左からの3つで丙種化学は余裕があって最後のほうがいいと思います。
丙種化学は移動監視者に比べて急激に難易度が上がるので検定で先に学識と保管だけを攻略するにしても危険物乙4より難く感じました。
430(2): 09/16(火)17:31 ID:WWb1KQRG(1) AAS
ケミカルってホース繋ぎ合わせるだけって聞くけど油よりはミス少なくできる?
431: 09/16(火)17:47 ID:0cT7EBxC(1) AAS
>>430
コンタミは起きないから安心
漏洩の際に命に関わるから覚悟が必要
432: 09/16(火)17:51 ID:nJp+k8+E(1) AAS
>>430
キシレンやらトルエン吸い込むからな。
気持ちよくなるぞ
433: 09/16(火)21:17 ID:RAxoOoeU(1) AAS
ケミカルはタンク使い回しだと洗浄要るとかなんとか
434: 09/17(水)12:57 ID:Bzglg8Re(1) AAS
ケミカルやがウチは洗浄ある。
ちゃんと洗ってないとアルカリと酸で反応したり前荷の薬品の色が付いたりするな。
タンクの材質で積める薬品が変わる(アルカリだけとか酸だけ)んだけど専用タンクだと洗わなくていいから楽だね。
でも基本洗浄はあると思ってたほうがいいんじゃないかな。
手順守ってれば事故は中々起きないよ。
確認不足とか手抜きしてたら危ないね。
435: 09/17(水)13:09 ID:KoDMBWxi(1) AAS
去年からローリー乗ってるけど担当車無いけど車内臭すぎて困ってます
汗と加齢の臭み、作業服毎日洗え
年1しか洗わないオヤジ居るけど人間失格だよ
436: 09/17(水)15:00 ID:Xg0YwF1A(1) AAS
職場変えたほうが早い
底辺ローリー会社にはおさらば
437: 09/17(水)16:29 ID:TU5pIASy(1) AAS
京●は洗浄あり
J●は洗浄なし
438(1): 09/17(水)19:01 ID:dZIksl/S(1) AAS
面接で乗り回しかどうか聞かなかったのか?
439: 09/17(水)20:25 ID:6nbeyL2l(1) AAS
>>438
聞いてましたが想像を遥かに超える臭ささでした
女子が直ぐ辞める理由が分かりました
次探してますローリーはもうこりごりです
440(1): 09/17(水)22:52 ID:sv7Hg564(1) AAS
何を勘違いしてるか知らんが、車なんてローリーに限らず他人の汚い奴が乗った後なんて、どんな車だって臭い
ローリーだけが臭いみたいな事書くのは変な誤解を招くからやめろ
441: 09/17(水)23:35 ID:6ETXU0kG(1) AAS
>>440
マジでクセー奴多い
何を勘違いしてんの
どの業界も一緒にすんな世間知らずか?
臭みの元凶かなかな
442(1): 09/18(木)03:57 ID:50WYOZKl(1) AAS
固定車のローリー行けばいいだけじゃないバカなの死ぬの?
443(3): 09/18(木)07:16 ID:kvGpp7qZ(1) AAS
>>442
あんた臭そうだな
嫌クセーはwww
444: 09/18(木)09:32 ID:+HXuYwkM(1) AAS
京極はクソデカ京印のイキりボルボに乗れるんでしょ
445(1): 09/18(木)12:39 ID:vxHGXBHU(1) AAS
乗れるのはベテランだけです
446(1): 09/18(木)17:42 ID:tY5hiHh+(1) AAS
>>443みたいなバカがいる会社はやめとき
447: 09/19(金)12:49 ID:MusLysy2(1) AAS
え~
>>443の方が強烈に臭そ~ぅ
448: 09/19(金)13:19 ID:QgfXdSFF(1) AAS
>>443
オマエ馬鹿だろ?
449: 09/19(金)14:37 ID:Se0XneNx(1) AAS
粘着体質の阿呆が暴れてて臭
450: 09/19(金)15:49 ID:L9XDF/aG(1) AAS
>>445
Feチャンネルに出てた人達と、千葉テレに出てた空自出身の人とか?
451(1): 09/19(金)16:18 ID:BmFapksL(1) AAS
添乗教育中の新人が降ろされて車庫でパイロンを置いてバックやらクランクやらさせられてる
単車でセンス無いとこの先ツライだろうな
誰でもできますとか本気で思って来るんだろう
452: 09/19(金)18:23 ID:cvpex5U5(1) AAS
新人何かやらかしたの?
453: 09/19(金)19:09 ID:ONtG5JaW(1) AAS
トレーラーだけ乗ってて久しぶりに単車だとハンドル逆に回すはある
454: 09/19(金)21:54 ID:VBYIAwUJ(1) AAS
それはない
455: 09/20(土)02:22 ID:w6603/F9(1) AAS
>>446
お前が臭みの元のなんじゃね
風呂洗濯位しろよ
456: 09/20(土)08:32 ID:E/0UIRBu(1) AAS
>>451
俺もやらされてる
バックするときにまっすぐ下がってないとか言われて車庫で練習したりするわ
結局自分のやり方でも最後はちゃんと収まるんだけど、バックしながらハンドル微調整しすぎと言われる
まず頭振ってできるだけまっすぐにしてから後ろに進むんじゃなく、
回しながらバックして微調整繰り返してピタッといれる癖が抜けん
中型すら乗ったことないいきなり大型だわ
省1
457: 09/20(土)15:36 ID:TpQaa8lI(1) AAS
おかしいとか否定から入る教え方は無能の教え方
458: 09/20(土)18:37 ID:FMbk/C4T(1/2) AAS
経験が浅ければ少しくらい曲がってしまうのは仕方のない事
大体少し曲がったくらいでガタガタ言ってくる輩なんてマウント取りたいだけでしょ
459: 花形LNGトレーラー乗り ◆sAFPDCUSVwYB 09/20(土)19:38 ID:7j+eclCP(1) AAS
さすが油カス(笑)
曲がって洋画なんだろうがカンケーねぇだろ?
さぁこれかオマンコだ
460: 09/20(土)20:58 ID:T0w7U7yP(1) AAS
ふ〜ん。花形は広いとこしか行かないのに真直ぐに付けられないの?
花形トレーラー海?。ワロス
461: 09/20(土)21:10 ID:m9DFgbcX(1) AAS
ぶつけなきゃいいんだよ
曲がってるだの何回切り替えしてるだの、いかにも運転しか能がない奴が言いそうな事だ
製造も取れない雑魚爺www.www
462: 09/20(土)22:06 ID:FMbk/C4T(2/2) AAS
ウチは移動監視すら取りに行かない人が多数いて事務所にKHKの案内が年中置いてある
乙4取れなくて丙種のみって人もいる だから製造なんて到底ありえない
長年やってる人って向上心が無いというかなんというか・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s