リアル生物フィギュア総合43 (885レス)
1-

1
(8): (ワッチョイ 2b31-ZPVv [2001:268:96b4:e5ec:*]) 04/03(木)02:31 ID:Pgm9EwqJ0(1/4) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
実在する(した)生物のフィギュアについて語り合うスレです。

いきもの大図鑑、NTC、海洋堂、その他海外メーカー、個人販売品、問いません。
立体化してほしい生物の話題も歓迎です。

スレが荒れるのを防ぐため、
YouTube、X等で活動のレビュアーを取り上げるのはやめましょう。
省9
805
(1): (ワッチョイ d6ad-LnFq [2400:4053:4e40:3900:*]) 08/03(日)23:31 ID:TeZlLYwY0(1) AAS
国産ミヤマは?
806: (ワッチョイW 57ff-CL0e [2001:268:730d:af01:*]) 08/04(月)00:26 ID:falJ59vO0(1) AAS
リアルフィギュアじゃないけどこむしの缶詰めのガチャってまだ200円で売ってるんだな
807: (ワッチョイW 6d3b-Tg1b [202.170.101.167]) 08/04(月)21:04 ID:kbGumW/b0(1) AAS
チリクワガタやオウゴンオニ(ローゼンベルグ)のアドバンス化頼む
808: (ワッチョイW d668-R25/ [121.87.118.92]) 08/04(月)22:23 ID:NX5AvMqH0(1) AAS
甲虫系と爬虫類系はお腹いっぱいだ
アドバンス蟹か海老にしてくれよ
809
(1): (ワッチョイW 8627-zHVx [240f:103:10a0:1:*]) 08/04(月)22:25 ID:ioeU6bce0(1) AAS
コーカサスのリペイントしてる転売人はバンダイに通報して報告しといたけど、認識してて同じような電話があるみたいよ
810: (ワッチョイ 7fce-2ooF [240f:e1:831d:1:*]) 08/05(火)00:38 ID:7yvBAqAP0(1) AAS
>>805
国産ミヤマは欲しい細毛表現されてると尚良い
クワガタはミヤマ、ヒラタオに804の書いた辺りが良い後は派手な奴部門としてオウゴンオニ系とパプワキンイロ
カブトはヤマト、エレファス、アヌビス、アトラスにタテヅノカブトの2タイプあれば満足
500でラインナップされてるあたり需要は見込まれてるみたいだからオオツノカナブンも欲しいウガンデンシス、ポリフェムス、カブトハナムグリ辺り
別枠でゴライアスオオツノ各種も欲しいゾウカブト触ったらやっぱデカいゴライアスゴリアテスとか欲しくなっちゃったよ
811: (ワッチョイ d0f2-qVgz [153.232.153.57]) 08/05(火)02:38 ID:kSzLD9Cs0(1) AAS
昔から塗装したガンプラ売られてるのに ガチャに塗装して売ったからって
バンダイが何かするとは思えんけどな
812: (ワッチョイW 7fa0-2vru [2001:268:d29c:d897:*]) 08/05(火)06:47 ID:vDv/aTF10(1) AAS
リペイント品を買う人は塗装の技術と手間暇に金出してるわけだからこれが転売と言うなら塗装対象物を購入者が持ち込む形にすれば話終わるわな
813: (オイコラミネオ MM9e-q6DT [219.100.52.158]) 08/05(火)11:06 ID:/3t/wbsEM(1) AAS
リペイントの扱いはどうか知らんが昔仮面ライダーのフィギュア改造して逮捕者出てるよ
814: (ワッチョイW e317-V0TV [240b:c010:650:53fe:*]) 08/05(火)12:14 ID:buoJv+Ui0(1) AAS
この人の場合は完全に専売商売としてやってるから問題なんよ、ちょっとリペイント上手くいったから出品してみようではなくて何時頃いくつ用意できますとか計画を立てて計画的に商売してるから。だから通報者まで出てきてる。
815
(1): (ワッチョイW fa21-CzOQ [2404:7a80:a280:500:*]) 08/05(火)12:18 ID:Xmn4u8gQ0(1) AAS
それは仮面ライダーを改造して別のキャラのフィギュアにして売ったから 改造行為じゃなく許諾を受けてないキャラのフィギュア作って売ったことがアウト
チョコエッグ裁判で生物フィギュアに著作権は認められなかったからリペイント販売は著作権的には合法 意匠権はわからん
816: (ワッチョイ ac96-hoPX [182.169.236.10]) 08/05(火)12:24 ID:qwNkwmyA0(1) AAS
塗装とか正直どうでもええやんと思いつつ、クオリティ高いから欲しいくらいだわ
高過ぎて買う気はおきないけど
817: (ワッチョイW 4496-blT0 [240a:61:6171:367b:*]) 08/05(火)12:43 ID:otHuwpjV0(1) AAS
>>809
完全に嫉妬で草
818: (ワッチョイW 5baa-09oz [2400:2411:9b22:6d00:*]) 08/05(火)17:03 ID:bCFN/ia30(1) AAS
レプティ恐竜02の話題がないがどうなの?
819: (ワッチョイ d6c8-LnFq [2400:4053:4e40:3900:*]) 08/05(火)18:16 ID:7sRDOL2e0(1) AAS
1のティラノとトリケラほどの出来ではないしな
820: (ワッチョイW b1db-LW4x [240d:1a:111:4100:*]) 08/05(火)20:43 ID:1KEI+/CK0(1) AAS
ミニコレサンゴ礁けっこういいね、ミノカサゴほしい
相変わらずのガビガビデザインやけど
821: (ワッチョイ 098c-poAI [116.0.130.54]) 08/06(水)00:31 ID:tLGseNpd0(1) AAS
アルティメットついに買ったわ
大分悩んでたけど、今は届くの楽しみだぜひゃっほう
822: (ワッチョイ 638d-2ooF [160.86.233.215]) 08/06(水)10:18 ID:ZW2w/HQv0(1) AAS
いきもの大図鑑レプティ2のスピノサウルス
自分の中のスピノサウルスのイメージからかけ離れてるわ
823
(1): (ワッチョイW d977-BaTS [240b:c020:4d3:7145:*]) 08/06(水)22:02 ID:6VYWhO5C0(1/2) AAS
>>815
定期的に擁護してるこいつ出品者だろ
15年も前の判例で合法と言い切るのは焦りすぎ
どちらにせよ商標権はほぼ確実に黒だぞ
824: (ワッチョイW d977-BaTS [240b:c020:4d3:7145:*]) 08/06(水)22:05 ID:6VYWhO5C0(2/2) AAS
というか普通にバンダイの対応が気になるからこのまま活動してみて欲しいわ
好意的に受け取ってくれたら公式監修出来るかもしれないぞ
825: (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/06(水)22:27 ID:PM5Iu4bdd(1/2) AAS
>>823
擁護じゃなくて批判者の間違いを指摘してるんだよ
生物フィギュアファンとして誤った認識には一言言いたい お前も心から撲滅したいなら著作権違反なんて誤った指摘じゃ成し得ないよ
15年前だから判例は当てにならんなんてむちゃくちゃ言うな 動物フィギュアは著作物ではないのは事実
ただしその他の権利で改造販売が認められるかどうかには俺は一切言及してませんし分かりません
個人的にはリペには関わりないので絶滅して構いません
826
(1): (ワッチョイW 2ddf-krG3 [2001:268:96a5:db61:*]) 08/06(水)23:08 ID:RzxrgOXH0(1) AAS
可動箇所試行錯誤して~、企画携わった職人の名前貼って~、とか謳い文句あって売ってる商品が著作物じゃないは今の時代流石にムリあるよね
827
(1): (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/06(水)23:28 ID:PM5Iu4bdd(2/2) AAS
>>826
可動箇所って言ってるところから著作権と意匠権を混同してると思われます
これまでに似たもののないオリジナリティに溢れる機構を搭載してもそれは著作権の保護対象外です
そもそも著作物の定義を理解してない 今の時代がどうこうってのは意味不明
改めて言うけど俺はリペイント販売は著作権からみたら合法(そもそも著作物じゃないから)であってリペイント販売そのものが合法なんて一言も言ってない 気に食わないのはわかるけど批判反論するならちょっとは調べて
828: (ワッチョイW 5481-krG3 [2001:268:96a3:3c8a:*]) 08/07(木)00:09 ID:LezZhKTw0(1) AAS
>>827
15年前当時の食玩数cmの物体(俗称動物フィギュア)に著作権が認められなかった事案が=動物フィギュアに著作物じゃないとはならんよね
そんで今回のコーカサスも生体スキャンしたまんまじゃなくて原型師や彩色担当がいて、俺らがスマトラに対してもっと広く角伸ばせ~とか、こんな色じゃねえよ~とか言ったのも彼ら職人の表現がそうだったってことでしょ
他にもバンダイが主張する創作性なんてポンポン出てくるだろうし普通に著作物として認められると思うけどな
829
(1): (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/07(木)00:43 ID:xi16IsbSd(1/8) AAS
チョコエッグの動物フィギュアが著作物でない理由は説明されててそのままいきもの大図鑑に当てはまるでしょ
なんなら当時の動物フィギュアより圧倒的にリアルに近いからその分著作物とは離れてるとも言える
別の見方としておもちゃが美術工芸品として認められるかも微妙 ファービーや車のデザインですら著作権は認められてないのに
結果的に自然物に限りなく近い物ができてんだから、製作工程の造形や彩色の仕事は関係ないよ
830
(1): (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/07(木)00:47 ID:xi16IsbSd(2/8) AAS
というかコーカサスフィギュアに著作権認められるならいきもの大図鑑のフィギュアは過去のなんらかのコーカサスフィギュアに許可取ってんの?取ってないなら著作権侵害だけど
繰り返しになるが著作権と意匠権その他の権利法律を混同しないでくれ
831: (ワッチョイW 8afc-krG3 [2001:268:96a5:3432:*]) 08/07(木)01:49 ID:l3h4YqyR0(1/2) AAS
>>829
むしろ立体物のプリンターもあって精巧なモノが溢れてる現代の審美眼で見たらチョコエッグの動物フィギュアが作家性アリ判定でもおかしくないと思うし、いき大のコーカサスが自然物に限りなく近いとも思わない
涅槃の露骨に標本型取りしました!みたいなのは著作権なくてもいいと思うけど

創作性あるかどうかの判断なんてその時の人の価値基準なんだから昔の判例がそのまま当てはまるとは限らないよ
832
(1): (ワッチョイW 8afc-krG3 [2001:268:96a5:3432:*]) 08/07(木)01:52 ID:l3h4YqyR0(2/2) AAS
>>830
「バンダイが作ったコーカサス」に著作権あるんだから「Aさんが作ったコーカサス」は別の著作物じゃん
流用してるならダメだけど
流石にコーカサスフィギュアっていう広い括りで著作権侵害は極論じゃね
生き物の原型作家がいなくなっちゃうよ
833
(1): (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/07(木)02:31 ID:xi16IsbSd(3/8) AAS
「本件動物フィギュアは,実際の動物の形状,色彩等を忠実に再現した模型であり,動物の姿勢,ポーズ等も,市販の図鑑等に収録された絵や写真に一般的に見られるものにすぎず,制作に当たった造形師が独自の解釈,アレンジを加えたというような事情は見当たらない」
少なくともいきもの大図鑑の一部(コーカサスなど)はCTスキャンしたり、「再現」といった文言を使用してることから美術品としての表現でなくリアルさを追求してる商品であり、個人的には十二分にリアルな商品だと感じるので、上記のチョコエッグ裁判の判例に沿うものと思われる
十数年前の裁判だから参考にならんとかいきもの大図鑑はリアルじゃないとか言うんだったらまあ平行線やね
834
(1): (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/07(木)02:44 ID:xi16IsbSd(4/8) AAS
>>832
万が一生物フィギュアAに著作権を認めるとしたら後の同じ生物のフィギュアBは許諾が必要になるよ
いわゆるリアルフィギュアを造ったとしてポーズや多少色が違うけど基本的に造形が一緒なんだから模倣品になる(=ということから著作権がないことがわかるよね?という例え話です)
835: (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/07(木)02:48 ID:xi16IsbSd(5/8) AAS
なので風神雷神ダンゴムシなら著作物として認められる可能性あると思います
836
(1): (ワッチョイW 0489-krG3 [2001:268:96a1:c862:*]) 08/07(木)03:38 ID:P+iSr9jW0(1) AAS
>>833
曲解してるけどリアルじゃないなんて書いてないよ
生物をどのように再現するか、造形物として落とし込むか、に人間の判断が介在してる以上は創作性が入り込む余地があるってことだよ
それはケースバイケースであって、過去の判例がそのまま当てはまるわけじゃないと書いたよ
>>834
BがAを真似たわけでもなく、単に同じ対象を元にしただけのことを模造品とも著作権侵害とも言わないよ
「Aに著作権を認めたらBに影響がでる→だから著作権が無い」ていうのは因果が逆だよ
省2
837: (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/07(木)05:10 ID:xi16IsbSd(6/8) AAS
>>836
コーカサスフィギュアの造形は実物のコーカサスの模倣だから創作性はないよ
どのように再現とか落とし込むかとかって技法はアイデアであって著作権の対象ではない
創作性って言葉の定義を間違えている
フィギュアに対する著作権ってのはその「形状」以外にない
838: (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/07(木)05:18 ID:xi16IsbSd(7/8) AAS
もっかい言うけどコーカサスフィギュアを著作物として認めるってことはコーカサスの形状(外観)を著作物として認めるってことだから
そんなことしたらえらいことよ
839
(1): (アウアウウー Saa3-krG3 [106.132.184.250]) 08/07(木)06:31 ID:7SWNUzyba(1) AAS
なんでリアルに再現した造形物に著作権を認めたら自然物の形状にまで著作権が及ぶと思っているんだ……?
著作権が認められることとモチーフの独占とは全く関係ないよね
暴論すぎて怖くなってきました

しかも君が引き合いに出す判例ですら創作性自体は認められてるんだよ?

高度に写実的な動物の模型を制作するという表現手段の中に,様々な技術や工夫が用いられており,著作者の個性が現れた創作行為が存在することは否定できない。
840
(2): (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.136]) 08/07(木)08:08 ID:xi16IsbSd(8/8) AAS
>>839
それは原審の判断で控訴審での判断じゃないっすね
そろそろ疲れてきたのでこれくらいにしときます
841: (アウアウウー Saa3-krG3 [106.132.183.15]) 08/07(木)08:37 ID:7qlOxd3ya(1) AAS
>>840
暴論だし後が無いよね……
えらいこと起きちゃうもんね……
842
(1): (ワッチョイW d95b-BaTS [240b:c020:4d3:7145:*]) 08/07(木)10:18 ID:rnsY4ze00(1/2) AAS
>>840
逃げるならそもそも話を広げるなよ
bl事件のこともあるし著作権、創造性の見方は時代によって覆る
今回も著作権が認められない可能性がある、とかじゃなくて著作権がないと言い切ってるのは思考停止しすぎ
843
(1): (スプッッ Sdde-CzOQ [1.75.197.47]) 08/07(木)12:03 ID:mYonNnLHd(1) AAS
>>842
平行線で着地も見えないしこんな話題ほどほどに切り上げないとどうしようもないでしょ この裁判ごっこには裁判官がいないんだから
著作権がないと言い切るのが思考停止ならば同様に動物フィギュア著作権があると言い切っているのも思考停止じゃないの?
844: (ワッチョイW d95b-BaTS [240b:c020:4d3:7145:*]) 08/07(木)12:53 ID:rnsY4ze00(2/2) AAS
>>843
「著作物として認められると思う」って単に個人的に意見してる奴と「著作権はない」って断定してるやつとでは言ってることの次元が違うだろ
創作物みたいな揺らぎがあるような分野で過去の判例だけで断定してる奴は普通に頭が悪いってだけの話ね
845: (ワッチョイW 6d3b-Tg1b [202.170.101.167]) 08/07(木)14:37 ID:91dyqf4d0(1) AAS
まぁとはいえ、大手が販売してるブランドの可動フィギュア1500円の改造品を2万で量産して販売するのは誰から見たってアウトでしょうよ
846: (ワッチョイW 0e24-V0TV [240b:c020:4e2:2ed3:*]) 08/07(木)15:05 ID:QMnLBsbL0(1) AAS
本人も少なからずやり過ぎたと思う後ろめたさがあるから一旦リペ転売やめたんだろうしね、それにしたってモラルも何もないからバンダイにはメールした。対応なんて期待してないけどメーカーが周知するってのはめちゃくちゃ大事だしね。
847: (ワッチョイ d0f2-Bbke [153.232.153.57]) 08/07(木)15:44 ID:0dIW2AOR0(1) AAS
全くけしからん 通報だ!!
外部リンク:aucfan.com
848
(1): (ワッチョイW 86fc-zHVx [240f:103:10a0:1:*]) 08/07(木)23:04 ID:Yq0V88MK0(1) AAS
俺もバンダイに電話入れて通報したわ
リペイントなんか許されたら今後待ち望んでるアルティメットなんか無くなるぞ
849: (ワッチョイW c001-lNSx [60.93.45.134]) 08/08(金)00:28 ID:hZAbl9Ho0(1) AAS
今更だがラインナップがセアカじゃなくてグランディスだったらオオクワで統一できたのにね
850
(2): (プチプチ 40fb-n/Ta [2404:7a81:1201:1100:*]) 08/08(金)20:45 ID:SIqNP4YP00808(1) AAS
オオヨロイトカゲのブログきたぞ
もうすぐ締め切りだ、みんな買ったか?
なんか延期しそうな気がしないでもないけど
851
(1): (ワッチョイ 7fcc-2ooF [240f:e1:831d:1:*]) 08/08(金)22:28 ID:qOAqxd4R0(1) AAS
>>850
言うて末日までだしなぁ
てかあんだけ隙間出来ないよう再設計とか言ってる割にサンプル画像ガバガバなんだよ・・・
あんま話題にならんかったけどフトアゴがメチャ良かったからかえって駄目じゃねコレ感があってね
852: (ワッチョイW 6d3b-Tg1b [202.170.101.167]) 08/09(土)05:55 ID:HjZlGkyD0(1) AAS
その構造上のダメじゃないのコレってのをずっと長々調節してたからここまで予約開始が伸びたんだと思うけど
もしコレで届いたオオヨロイが変だったら尚更あの予約開始しなかった期間はなんだったんだよ…ってなるんだが
853
(1): (ワッチョイW 863b-zHVx [240f:103:10a0:1:*]) 08/09(土)12:10 ID:ojaX9uzU0(1) AAS
おいまたリペイント売るらしいぞ!
バンダイ様の鉄槌を下すしかないな
854: (ワッチョイW 2d35-2vru [2001:268:734f:9ea6:*]) 08/09(土)14:11 ID:tU9Egs4U0(1) AAS
本人に直接言ってこい
いい加減ウザい
855
(1): (オイコラミネオ MM93-ZpJD [58.188.220.63]) 08/09(土)16:53 ID:DB/uUWovM(1) AAS
>>848
別にリペイント買うからアルティメット買わない人はいないだろw
どんなにうまくてもリペイントした段階でオリジナルじゃないから商品価値はなくなる
例えば昔のブリキの玩具は数十万超えるものも多いがリペイントなんてしたら商品価値なし
>>851
フトアゴはやっぱ全然売れなかったみたいだな
未だにオークションで一個も売れてない
省3
856: (ワッチョイ 1b8d-dT1T [160.86.233.215]) 08/10(日)07:14 ID:ON5mv0Ab0(1/2) AAS
アルマジロトカゲの塗装リニューアルver.が出たら買うんだがな
857
(1): (ワッチョイ e241-6a3/ [240f:51:b70:1:*]) 08/10(日)09:09 ID:NVQFKurJ0(1/2) AAS
一回リニューアルされたくね?
858: (ワッチョイW e254-1Blr [2400:2411:aac0:c700:*]) 08/10(日)09:49 ID:pGRSaCFk0(1) AAS
カブトムシ09いつだろう

8/30くらいか?
859: (ワッチョイW 0b9c-rXe+ [90.149.178.23]) 08/10(日)19:14 ID:h26RUE500(1/3) AAS
>>850
ブログの内容が全く前のブログと同じようなんでがっかりしたわ
何故他の開発してる生き物フィギュアの記事書けなかったのか
860
(1): (ワッチョイW 0b9c-rXe+ [90.149.178.23]) 08/10(日)19:19 ID:h26RUE500(2/3) AAS
>>855
フトアゴにしろ皆生き物フィギュアに万札ポンポン出すのきついからな…
リボジオ価格がたぶんハイクオリティ可動生き物フィギュアの価格のベスト帯で一万超えてくるとめちゃめちゃ選民コア層になるんじゃないか?あとたぶんアルティメットは狼待ちが多いんじゃないかな、爬虫類はワニあればいいかって感じで。
861: (ワッチョイ 1b8d-dT1T [160.86.233.215]) 08/10(日)21:13 ID:ON5mv0Ab0(2/2) AAS
>>857
モザイク改だけな
862: (ワッチョイW 62fb-UoBF [211.19.245.168]) 08/10(日)21:35 ID:yeYFCIXc0(1) AAS
あれは眼が嫌だ
863: (ワッチョイW 0b9c-rXe+ [90.149.178.23]) 08/10(日)21:43 ID:h26RUE500(3/3) AAS
モザイク改は写真と実物が違い過ぎたな
864
(1): (ワッチョイ e220-6a3/ [240f:51:b70:1:*]) 08/10(日)22:05 ID:NVQFKurJ0(2/2) AAS
新作時間かかるならアルマジロトカゲとかヘラクレスヘラクレスとかマオウカマキリみたいな無駄に高騰してる奴ら再販すればいいのにね
買いたい人いっぱいいるでしょ
コスト的に厳しいなら少し価格上げて受注販売とかでも
865: (オイコラミネオ MM1b-rwHp [58.188.217.235]) 08/10(日)23:01 ID:/qiS1lBfM(1) AAS
>>860
でもパンサーカメレオンは結構売れたろ
俺も購入して満足感高かった
しかしフトアゴは、レオパードに毛が生えたレベルだもんな…
オオヨロイトカゲはどうすっかなぁ
造形はカッコいいとは思うがちと高い
866: (ワッチョイ 1b8d-dT1T [160.86.233.215]) 08/11(月)10:32 ID:q/q/Luc90(1) AAS
アルマジロトカゲはブラックアイのほうがいいって人は多いのかな?
867: (ワッチョイW 0b9c-rXe+ [90.149.178.23]) 08/11(月)12:41 ID:tWyIIK4L0(1) AAS
ブラックアイのほうが可愛いから好きって人のほうが若干多いだろな
あと昼間の目の光彩めっちゃ綺麗だけとあんまりあの綺麗さの再現出来てるフィギュア無いしなら夜間ブラックアイのほうがいいか、みたいな派もいそう
868: (ワッチョイW e254-1Blr [2400:2411:aac0:c700:*]) 08/11(月)13:34 ID:W7VtaSQp0(1) AAS
レプティ恐竜、なんか空気だな…
869
(1): (ワッチョイW a668-oq+K [121.87.118.92]) 08/11(月)16:55 ID:gjh+KRzR0(1) AAS
レプティシリーズはカラバリばかりで飽きる
小さな昆虫を実物より大きくアドバンスで作るなら
逆もしかりで恐竜なんかを手頃なサイズで
アドバンスでシリーズ化してくれないかな
あれだけトカゲ擦ってるんだから
出来なくはないと思うんだが
870: (ワッチョイW 33aa-Mb/2 [2404:7a84:a2a1:3100:*]) 08/11(月)16:55 ID:f6QxRd/X0(1) AAS
前回の恐竜買えないまま何か冷めちゃったわ
871: (ワッチョイW 3317-mep2 [2001:268:7219:8aae:*]) 08/11(月)21:49 ID:zb0PFXf60(1) AAS
レプティ恐竜ってリアル生物なのか?
ガチャスレ枠じゃないのか
872: (ワッチョイW aebe-mA/g [240d:1e:2ce:3b00:*]) 08/11(月)22:12 ID:cndQWRza0(1) AAS
まあ確かにリアル派だからかレプティは一ミリも興味出ないな
でも小学生の頃だったらレプティ恐竜めっちゃハマってた気はする
873: (ワッチョイ 479f-zidL [240f:e1:831d:1:*]) 08/11(月)22:16 ID:a5SzV+Qj0(1) AAS
>>869
一昔前ならハモンドコレクションに対抗できる面が一つもないで終わってたけど今酷い事になってるからワンチャンあるか?
折角のグラスアイの表面に黒点塗るというアホな行為に加え出来も著しく落ちてる
内外販売問わず目玉だったスピノサウルスなんか牙が折れ多数で交換品すら同じ様らしい
1ブロック前のアロサウルス、スクトサウルス、トリケラトプスは大丈夫みたい
874
(1): (ワッチョイ 3320-XeX9 [2400:4151:320:b200:*]) 08/12(火)22:43 ID:xaTafm7f0(1) AAS
>>864
頑なに再販しないのはバンダイ関係者達がフリマ出品用の在庫をまだ抱えていて
高額で全部売り切れるまでは再販のゴーサイン出すつもりがないとか有り得そう
875: (ワッチョイW 16e5-ivaI [2400:2411:1f42:7b00:*]) 08/12(火)23:56 ID:M/faRU9l0(1) AAS
アドバンスのオオクワ、届くの楽しみだなぁ
話変わるけどミヤマやエレファスも出して欲しいけどあの毛並みを再現するの厳しそうだよな…
876
(1): (ワッチョイW aebe-mA/g [240d:1e:2ce:3b00:*]) 08/13(水)01:04 ID:QRz8LE6Q0(1) AAS
>>874
というか単純にガチャとしてはそもそも単価高すぎて再販した場合に不良在庫になる確率が高すぎて再販出来ないんじゃないか?
877
(1): (オイコラミネオ MM1b-rwHp [58.188.208.38]) 08/13(水)01:31 ID:Ior18ee9M(1/2) AAS
店を巡ってるとたまに古いいきもの大図鑑が売ってることあるよね
どこからか在庫をかき集めてきたのか
ハナカマキリとかムネアカとか
ハコガメ、古代魚、ツノガエルとか最近見かけたな
878: (オイコラミネオ MM1b-rwHp [58.188.208.38]) 08/13(水)01:33 ID:Ior18ee9M(2/2) AAS
>>876
クレステッドゲッコーとかは今もしつこく売ってるよね
01が入荷して店も何店舗かあった
今更こんな不人気商品を再販するんけないし
まだ在庫余ってるのかな?w
プラチナコガネもしつこいよね
879: (ワッチョイW 1b2c-mSbb [160.237.96.193]) 08/13(水)06:25 ID:US9APBex0(1) AAS
>>853
まあなんだかんだ言われてるけど、欲しい人が値段に納得して買ってるだけだから、外野がどうこういう話じゃないんじゃないかな、時給に直すと妥当な価格だろうし
レビューでも生涯の宝物って言われてるほど高評価も貰ってるわけだし、叩いてる人は好きなものを追求できてる事への嫉妬かなあと
880: (ワッチョイW 0b9c-rXe+ [90.149.178.23]) 08/13(水)17:12 ID:ieXK062a0(1) AAS
>>877
あるな、それ
去年場末のイオンの駄菓子系列にカブトムシ01が突然入っててビックリした事あるわ、逆にレアなのかすぐに売り切れてたけど。
ああいうのってどういうルートなんだろな、系列店に仕入れてた売れ残りガチャを場所変えて再配置してんのかね
881: (ワッチョイ 4753-zidL [240f:e1:831d:1:*]) 08/13(水)21:23 ID:94A10WYs0(1) AAS
最近だとまたゾウカブトに蝉とプラチナコガネ入ってた
プラチナコガネは欲しいんだけど金銀以外要らないのにあのアソートだから回す気になれない

マテルのケツアァルコアトルは翼膜が化繊の布地って思い切った構造だった模様は直に塗ってるのか
織り込んで再現してるか分からないけどサイズ次第じゃ割とありかも
882: (ワッチョイW 33aa-Mb/2 [2404:7a84:a2a1:3100:*]) 08/13(水)22:37 ID:qDCbfPda0(1) AAS
ケツァルは素材は気になるところだけど
デザインとギミック凄くて気に入ってるわ
883: (ワッチョイ 1b8d-zidL [160.86.233.215]) 08/14(木)10:59 ID:cOHKI8z90(1) AAS
アドバンスくわがた02のエラフスホソアカクワガタ160mmはデカすぎるだろ
884: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a6ec-TOF6 [2001:268:9824:694a:*]) 08/14(木)13:00 ID:0lE7Bb9k0(1) AAS
ギラファとマンデイはもっと大きかったし今更
885: (アウアウウー Sa6b-R5/R [106.132.185.234]) 08/15(金)15:51 ID:OFa6dnpVa(1) AAS
復旧いち
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.522s*