【裾野】富士山南東部を語ろう4 【御殿場】 (607レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
277: 06/17(火)15:01:31.52 ID:8PA0j8of(5/5) AAS
「静岡県迷惑行為等防止条例の一部を改正する条例」(令和6年)

外部リンク[html]:www.pref.shizuoka.jp

監視つきまといは条例違反で犯罪です

場所的要件の追加(第4条第1項関係)

規制対象行為の追加(第4条第1項第5号関係)
省7
309
(1): 06/22(日)09:43:31.52 ID:YSXlwtv8(1/2) AAS
実家は世襲県議の一族
姻族には、過去に県連幹事長を勤めた県議や他にも県議がいる
地元ではまあまあ知られた一族だと思う
人にはそれぞれ事情がある

イジメやパワハラや行政暴力への肩入れはしない
今は政令市になったがO市とO県も仲が悪い
どこもそうだと思うが
315: 06/22(日)14:07:45.52 ID:AYUMfY0X(2/6) AAS
『ネット上のいじめ』から子供を守るために
−見直そう!ケータイ・ネットの利用のあり方を−
子供を守り育てる体制づくりのための有識者会議まとめ(文部科学省HP)

外部リンク[htm]:www.mext.go.jp

子供たちが、携帯電話のメールやインターネットを利用する機会は、近年急激に増加してきており、子供たちの生活スタイルや人間関係づくりの面で多大な影響を与えています
こうした中で、インターネット上の非公式サイト(いわゆる「学校裏サイト」)を利用し、特定の子供に対する誹謗・中傷が集中的に行われたり、「他人になりすまして」携帯電話のメールを利用し特定の子供に対する誹謗・中傷を不特定多数の携帯電話に送りつけたりするなど、『ネット上のいじめ』という「新しい形のいじめ問題」が深刻化してきています
昨年9月に再開した、池坊文部科学副大臣主宰の「子どもを守り育てる体制づくりのための有識者会議」では、こうした『ネット上のいじめ』問題について集中的に議論を重ね、昨年12月に、直ちに取り組むべき喫緊の課題を取りまとめ、保護者を中心として「『ネット上のいじめ』問題に対する4つの呼びかけ」を行い、本年2月には本内容をわかりやすく解説したリーフレットを、全国の学校・PTAなどに対し配付しました
省9
367: 06/27(金)08:03:10.52 ID:U5cXZEWA(4/9) AAS
「平均は格差を隠す」
高齢世帯の平均貯蓄額は1652万円だが、
中央値は700万円で、平均値の半分にも満たない
(2024年8月)
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
舞田敏彦 newsweek JAPAN

平均値ばかりを見ていると、現実の認識が歪められることがある。分布の形が歪な場合で、いい例は高齢世帯の貯蓄額だ
省15
437: 07/16(水)14:24:03.52 ID:s65PVOx9(3/4) AAS
メディアタブーの例(ジャニーズ性加害問題、統一教会・宗教右派問題、集団ストーカー犯罪など)

三重県津市相生町自治会長(逆差別)事件 wikipedia

三重県津市相生町の自治会長らによる市役所や津市議会を従属させていた「行政対象暴力・同和利権(逆差別)」事件

2020年9月、示現舎が三重県津市相生町における同和利権問題を報道した
相生町内会長についての告発情報が示現舎に寄せられていた中で共通していたのが、1台で済むのに4台も使った報酬や費用まで支払われている環境パトロール、市職員へのパワハラである。 相生町内会長が市の人事等に圧力をかけ、自分の気に入らない職員を異動させる、「詫び」として丸坊主と土下座をさせるなどしていた

示現舎によれば「相生町自治会長による、【同和・暴力団の威力】を背景として、行政職員を私的に働かせること、市議会への介入が常態化していること」などがわかったという
省12
478: 08/03(日)13:50:01.52 ID:an9rIsFx(1) AAS
(カルト組織犯罪規制)
宗教行為でも、憲法で認められた主張であろうとも
組織的な民事上の不法行為や、刑法犯罪や違法行為(反社ヤクザと同じ)や【個人の権利の侵害は許されない】
(統一教会解散命令における東京地裁・最高裁判例 令和7年3月)

●集団ストーカーをGoogle検索したら「(大人の)いじめ嫌がらせ犯罪」とAI回答

大人のいじめが無くならないと、子どものいじめも無くなりません!

集団いじめ犯罪者は、証拠の残らない加害、自己正当化、罪(冤罪)のなすりつけ、細工、芝居、証拠隠滅。それらを繰り返すいじめ加害ゲームの熟練中毒者たちです
省21
480: 08/03(日)21:55:19.52 ID:1edC6ehq(2/2) AAS
●首位は半減「2035年人口減少率(予測)」関東市区町村350【再配信】
都心から離れた小規模な自治体は減少率が大きい(2024年12月)
東洋経済オンライン編集部

外部リンク:toyokeizai.net

首位は群馬県南牧村で2020年の総人口を100とした2035年の指数は51.4とほぼ半減が見込まれている。2位は群馬県神流町で同56.5

21位に神奈川県山北町73.4%、54位に神奈川県箱根町77.9%
参考 神奈川県松田町は84.6%
省21
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s