[過去ログ] 四日市について語ろう139 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890: 09/14(日)09:26 AAS
>>872
四日市という土地にさえ耐えられるならめちゃくちゃ稼げるよ
891
(1): 09/14(日)09:32 AAS
>>874
タイムズ24キング観光
892
(1): 09/14(日)09:47 AAS
例の三重県議会議員さん、有名なお医者さんとバトルして炎上🔥始まっちゃったみたいやね

>三重県民として誇らしいよな☺🇯🇵⛩🏺
>
>画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
>外部リンク:pbs.twimg.com
>画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
893
(1): 09/14(日)09:47 AAS
リスクはRISCじゃなくてRISKだろ?
894
(1): 09/14(日)10:10 AAS
結局くすの木調整池は何万立米の雨水を貯めて街を守ったんだろう?
895
(1): 09/14(日)10:10 AAS
>>859
>>893のお粗末な知能が出たねwwwアホ丸出しwww
896
(1): 09/14(日)10:10 AAS
>>892
マルチすんなカス
897: 09/14(日)10:26 AAS
キロタン=気象用語。記録的短時間大雨情報のこと。「キロクアメ」とも
898: 09/14(日)10:26 AAS
【四日市地下駐車場】
近鉄四日市駅前のくすの木パーキングの冠水について、地下駐車場の照明がつかない状態が続いております。地下1階では、161台の車両が確認されましたが、人的被害は確認されておりません。早期の冠水解消に向けて排水作業を実施してまいります。
#くすの木パーキング #四日市豪雨
x.com/mlit_mie/status/1967033557651775527
899: 09/14(日)10:28 AAS
ポンプの故障の原因は?
動いたとして、そもそも排水能力は十分だったのか?
900: 09/14(日)10:31 AAS
国道の地下だから国交省が関係するのか
縦割りややこしいな
上下ですっぱり分けることはできないのかね
901
(1): 09/14(日)10:31 AAS
>>857
ポンプは故障じゃなくて停電
902
(1): 09/14(日)10:32 AAS
>>894
守れたんか?
903: 09/14(日)10:33 AAS
>>901
非常電源ないの?
904: 09/14(日)10:38 AAS
>>896
なぜ?
905
(1): 09/14(日)10:45 AAS
四日市って海近そうなのに海には流れないものなんだねぇ
906: 09/14(日)10:47 AAS
>>902
くすの木の地下2階の体積分は街の浸水を軽減してくれたわけだから
907: 09/14(日)10:48 AAS
サタデーステーションでシートベルトなし動画流れてしまったな
緊急性があったししょうがないのか
908
(1): 09/14(日)10:50 AAS
駐車料金も払ってない
909
(1): 09/14(日)10:58 AAS
>>868
ってか非県庁所在地で原発関連以外で不交付団体の時点でなかなかやで
エラエラくんにこれを言うと発狂するけど
910: 09/14(日)11:09 AAS
>>908
ゲート開放してたでしょ
あの前にも脱出できた車いたはず
911: 09/14(日)11:09 AAS
>>905
土地が低い
海面と大差ない
912: 09/14(日)11:29 AAS
シートベルトわいならするわ
水の中に異物あってぶつかるかもしれんし、穴にはまるかもしれんし
緊急脱出が必要になってもシートベルトは電子制御でなく手動やから普通に外せるし
ドアと窓が開けられるかのが心配かなあ
913: 09/14(日)11:31 AAS
何人か死んでそうやな
914: 09/14(日)11:34 AAS
近くのマンションの月極とかあったみたいだからその場合は駐車場管理者とマンション管理者の話し合いになるのかな
915
(1): 09/14(日)11:42 AAS
前日の夕方から警告メールが何通も来てたやん
それなのにずっと車停めてた奴がアホ過ぎるやろ

津波で沈むと分かっている土地に住み続けてて、「もう直ぐ津波が来ますよー」って言われてるのに避難せん奴と同じや
916: 09/14(日)11:44 AAS
自分が無事だった時に説教はじめる爺起床
917
(1): 09/14(日)11:55 AAS
>>915
買い物客やマンションの地下なら車移動しそうだけど
月極で極められててマンション側から連絡なかったら止めるとこもないし移動出来ないよね
918
(1): 09/14(日)11:59 AAS
22時半頃に土砂降りの中、河化してる道路を突っ走ってアピタの立体駐車場を駆け上がっていくクルマ2台あったが、あれも地下からの脱出やったんやな
919
(1): 09/14(日)12:01 AAS
>>917
ごめん、まじでお前が何を言ってるのか理解できない🙏

月極契約だろうと何だろうと浸水する可能性があると分かった時点で車を移動させるよな?
車の移動先は緊急避難だから近隣の迷惑にならない路上がいくらでもあるよな?

君、もしかしてネトウヨや反ワクレベルの馬鹿なのか?
920
(1): 09/14(日)12:02 AAS
>>918
間に合わず、今も真っ黒な水の中に浮いてる人が何人かいそうだよな
921
(1): 09/14(日)12:02 AAS
>>919
799 名無しさん[] 2025/09/13(土) 16:28:15.14
>>789
っていうか、あれだけ各所から警告されてたのに、地下駐車場に車停めてた阿呆って何なん?

ネトウヨや反ワクレベルの阿呆なん?
922: 09/14(日)12:02 AAS
マーシー頑張れ!
923: 09/14(日)12:06 AAS
>>920
今朝のニュースで最深階の水を汲み上げるのにこれから2日かかるっていうから答え合わせは明後日だな
924: 09/14(日)12:07 AAS
5年くらい前にも四日市駅周辺で雨が溜まって車壊れてる
知ってる人間ならどかすわな
925
(1): 09/14(日)12:11 AAS
国土交通省の偉いさんが来るぞ

大事になってるぞ
926
(1): 09/14(日)12:13 AAS
>>921
あれ平日夜だから車おいて電車で出張いってたりする人もいるだろうし
車何台いたかはわからないけど一斉に避難できる高い位置の駐車場があったのか
927: 09/14(日)12:13 AAS
東海豪雨の時でもくすの木は水没しなかったはず
あの時は止水板したのかな?
928: 09/14(日)12:16 AAS
まあタイミングがね
金曜夜なんてみんな飲みに行ってるから
929
(1): 09/14(日)12:17 AAS
水は高いところから低いところに流れる

沿岸部は南海トラフ巨大地震による津波で沈む

新型コロナワクチンは新型コロナ感染時の症状・後遺症を緩和する

マスクは自分や他者への感染をある程度防ぐ

日本はアジアを侵略し大勢を虐殺した
省4
930: 09/14(日)12:18 AAS
>>925
今回の駐車場だけの話ではなくて今は各地でゲリラ豪雨あるから地下は水没するみたいな風評になってしまってる感じするからね
まあ確かに今の時代に地下は不安はある
ゲリラだから読めないし
今回の四日市は19時には菰野でキロタンだから何か手はうてた感じはするんだけどなぁ
931
(1): 09/14(日)12:19 AAS
>>926
>あれ平日夜だから車おいて電車で出張いってたりする人もいるだろうし

そんな特殊な例の話をしているのではないにだよ、アホか

>車何台いたかはわからないけど一斉に避難できる高い位置の駐車場があったのか

あの時、四日市市内では普段は駐車禁止のあちこちに車が駐車されていた
緊急避難だから問題なし、アホだろお前
932: 09/14(日)12:20 AAS
そもそも地下には何もない鈴鹿市の勝利やな🏅
933
(1): 09/14(日)12:25 AAS
アホみたいなバスタの工事してたせいでゴミが増えて排水能力が落ちていた
934: 09/14(日)12:30 AAS
>>933
工事が影響した、との仮説も検証しないとね
935: 09/14(日)12:37 AAS
タワーの駐車場はいくつかあるな、もともとくすの木なんてなかったんだし
936: 09/14(日)12:42 AAS
非常用電源が津波で使えなくなる、とはっきり分かっていたのに何の対策もせず原発をメルトダウンさせたアホ民族だから

仕方ないよ💕🇯🇵
937: 09/14(日)12:42 AAS
行方不明者の報道が無いから地下駐車場での死者は無しだろ
938: 09/14(日)12:48 AAS
>>931
何台かわからないけど車沈ませた四日市市民は危機管理が足りなかったでいいけど
夜中にゲリラ豪雨になることもあるんだからマンションの月極めに地下駐車場選ぶなんてことは危機管理的にはやめた方がいいね
939: 09/14(日)12:51 AAS
地下駐車場の「契約内容」次第やな
940: 09/14(日)12:54 AAS
新正は無事だったの?
941
(2): 09/14(日)12:59 AAS
通常有料だろうが駐車場内の事故や災害は自己責任だけど今回は止水板の設置が遅れた(出来なかった)という管理側の瑕疵があるから管理者責任は免れない
まぁ裁判になるだろうが
942: 09/14(日)13:00 AAS
>>941
日本人はさもしい顔して人様の善意(止水板)にすがるようなことはしません
お前、支那か?チョンか?
943: 09/14(日)13:49 AAS
>>941
黙れ、チョン

外部リンク:pbs.twimg.com
944: 09/14(日)13:57 AAS
>>929
ソーラーパネルを大量に設置して止水版として利用できたら良かったという結論に達した
945: 09/14(日)15:06 AAS
9/22は万博に三重県のお祭りが大集合するようです
外部リンク:www.lmaga.jp
946: 09/14(日)15:16 AAS
あの料金が高い地下駐車場に置く人ってセレブ多そうだし、高級車がかなり被害受けてそうだね
947: 09/14(日)15:32 AAS
トナリエの地下は大丈夫だったの?
948
(1): 09/14(日)16:55 AAS
知らないです🙂‍↔🙂‍↔🙂‍↔
949
(1): 09/14(日)17:17 AAS
臨時で地下1Fはともかく、あんなとこ月極で地下2F止めるやつなんて金持ちだけだ
950: 09/14(日)17:19 AAS
>>948
それ 悔しいです 

の、新しいギャグ??
951
(1): 09/14(日)17:23 AAS
>>949
くすの木は月極の区画とか決まってないはず
B1B2の空いてる好きな場所にとめる
952: 09/14(日)17:25 AAS
地下に車を止めるって
都会だなって思いました。
私の田舎では考えられましぇー
953
(1): 09/14(日)17:58 AAS
>>951
決まってます
954
(1): 09/14(日)17:59 AAS
>>953
決まってねえよ名前書いてねえだろ
955
(1): 09/14(日)18:07 AAS
>>954
名前書いてないけど決まってます
956
(2): 09/14(日)18:10 AAS
>>955
じゃあ出庫してる間に他の車とまってたらどうするの?
957
(1): 09/14(日)18:13 AAS
地下駐車場に水溜めなかったら浜田辺りやばかったんちゃう?
958
(1): 09/14(日)18:15 AAS
>>956
我慢する
959: 09/14(日)18:16 AAS
>>958
知ったかお疲れ
960
(1): 09/14(日)18:16 AAS
>>956
月極の区画ってわかるように書いてあるんだが
961: 09/14(日)18:17 AAS
>>960
書いてないよ
962: 09/14(日)18:18 AAS
あるんだなそれが!
963: 09/14(日)18:35 AAS
雨で地下駐車場に浸水、被害180台 地下2階は水没 三重・四日市
//news.yahoo.co.jp/articles/4ff49d268459b467c3bd181e21b37eeb3752d5dc
964: 09/14(日)18:42 AAS
>>957
今後は地下2階は貯水池がわりに使うのがいいのかもね
今回みたいなひどいゲリラは特殊だけど東京とかゲリラ連発してたし
ゲリラ豪雨のリスクはどこもあると思うわ
965: 09/14(日)19:02 AAS
しかし雨降るとクッサイな四日市
今日は一段とくさい
吐き気がする
966: 立浪 ◆0g5iiUcEU48g 09/14(日)19:44 AAS
>>774
やっぱジムニーはええな
車高高いほうがええわこの国は
967: 09/14(日)20:10 AAS
ゲッキョク駐車場
大手不動産会社がやっている。
968
(1): 09/14(日)20:18 AAS
ジムニーなんて買って後悔する車種第一位なのに
地下なんかに停めず近鉄百貨店のタワーパーキングに入れりゃいいだけの話
969: 09/14(日)20:23 AAS
四日市について語ろう141
2chスレ:tokai
既存のスレを使いましょう
970: 09/14(日)20:38 AAS
>>968
近鉄もトナリエの立体も狭くて敬遠される
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*