【文化】三重県の環境は理想的なのか【気候】 (81レス)
【文化】三重県の環境は理想的なのか【気候】 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1723277738/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 元歌 時の河を越えて [] 2024/08/10(土) 17:15:38.34 ID:HuRje4wq 木曽の川を越え 憧れの東京を目指して 夢を見るたびに 地元愛がよぎる 教室の窓(眩しくて) 陽射しの毛布(やさしくて) 左肩にかけながら(あたたかいね) 雨も多いが(そのわりに) 日照時間(長いほう) 考えてた気候の違い 三重はいつも 季節ごとに 海も山も 心地いいね 自分で決めた道を 信じたいけど… 木曽の川を越え 行先は早慶か名古屋か 伊勢や志摩の海 青い水面(みなも)揺れる 木曽の川を越え 憧れの東京を目指して 夢を見るたびに 地元愛がよぎる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1723277738/1
2: 名無しさん [] 2024/08/10(土) 17:20:00.80 ID:HuRje4wq 三重女子たちは、しゃべり方がちょっと京都っぽくて萌えるのだが 三重県は気候が良すぎて、なかなか首都圏へ出たがらないんじゃないのか? 一例を挙げると 早稲田合格者出身地割合 早稲田合格者で三重出身者は100人に1人以下(0.57%) 女子進学者で考えると0人かもしれん http://sodai.kawai-juku.ac.jp/exam/area.php 慶応合格者出身地割合 慶応合格者で三重出身者は100人に1人以下(0.65%) 女子進学者で考えると0人かもしれん http://keidai.kawai-juku.ac.jp/exam/area.php 結論を言うと、三重県人は早稲田、慶応に進学する意識は希薄 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1723277738/2
3: 名無しさん [sage] 2024/08/10(土) 22:31:27.06 ID:8cBkoryK こんな猛暑の夏の三重県が心地いいわけ無い http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1723277738/3
4: 名無しさん [] 2024/08/10(土) 23:09:00.02 ID:BhX/HmDU 海に面してるだけまだマシだろ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1723277738/4
5: 名無しさん [sage] 2024/08/11(日) 02:00:41.85 ID:gK5VItfO その海から高温で湿った風が来る http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1723277738/5
6: 名無しさん [sage] 2024/08/18(日) 21:07:31.18 海風がくっさいんだよね 南海トラフでは壊滅確定してるし http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1723277738/6
7: 名無しさん [sage] 2024/08/20(火) 23:02:07.37 ID:4ic05D0M 気付いた同僚が無理矢理病院に行って女ナンパしてもうたな 実家暮らしが一番いいわ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1723277738/7
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 74 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s