三重県熊野市 part4 (219レス)
上
下
前
次
1-
新
2
(3)
: 2024/04/23(火)20:58
ID:fXred8+g(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
2: [sage] 2024/04/23(火) 20:58:33.50 ID:fXred8+g 春の全国交通安全運動にあわせて、熊野市では、通勤などで自転車を利用している外国人技能実習生に、交通ルールなどを学んでもらう教室が開かれました。 この教室は、熊野市のプラスチック製品の製造会社が行ったもので、通勤などで日常的に自転車を使っている、タイやベトナムなどからの技能実習生約30人が参加しました。 はじめに、イラストなどを使いながら自転車に乗るときはヘルメットをかぶることや、夜間はライトをつけて走ることなど、自転車の交通ルールを簡単な日本語で説明しました。 このあと、会社の駐車場に模擬の標識などを設けてつくった練習用のコースで、実習生が実際に自転車に乗り、「止まれ」の標識がある場所で一時停止をすることなどを確認していました。 ベトナム人の実習生は「教えてもらったことは全部覚えました。ルールを守ります。事故をしないようにしたい」と話していました。 関係者は「国が変われば交通ルールも変わります。一日も早く日本の交通ルールに慣れてもらって、交通事故にあわないように気をつけてほしい」と話していました。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1713789215/2
春の全国交通安全運動にあわせて熊野市では通勤などで自転車を利用している外国人技能実習生に交通ルールなどを学んでもらう教室が開かれました この教室は熊野市のプラスチック製品の製造会社が行ったもので通勤などで日常的に自転車を使っているタイやベトナムなどからの技能実習生約30人が参加しました はじめにイラストなどを使いながら自転車に乗るときはヘルメットをかぶることや夜間はライトをつけて走ることなど自転車の交通ルールを簡単な日本語で説明しました このあと会社の駐車場に模擬の標識などを設けてつくった練習用のコースで実習生が実際に自転車に乗り止まれの標識がある場所で一時停止をすることなどを確認していました ベトナム人の実習生は教えてもらったことは全部覚えましたルールを守ります事故をしないようにしたいと話していました 関係者は国が変われば交通ルールも変わります一日も早く日本の交通ルールに慣れてもらって交通事故にあわないように気をつけてほしいと話していました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 217 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s