静岡県静岡市 Part12 (883レス)
上
下
前
次
1-
新
788
:
(ワッチョイ f6fa-4CUK)
08/12(火)18:31
ID:p2jrxn3J0(2/2)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
788: (ワッチョイ f6fa-4CUK) [sage] 2025/08/12(火) 18:31:06.94 ID:p2jrxn3J0 そもそも必要? 8年経っても遅々として進まない海洋・地球総合ミュージアム構想 清水港周辺の整備が進む中で”置き去り”(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/4450b57be5852e1df8da2e10cb9732896b0e510d ところで、清水区で水族館というと思い出されるのが静岡市の進める“海洋・地球総合ミュージアム”構想。しかし、最近ではめっきり話題にのぼらず市民の中でも忘れ去られた存在に。 静岡市・田辺信宏 市長(2022年・当時):ここを訪れるすべての人が学びや驚きを通してつながり、世界中から人の集まる清水、そんな場所にしていきたい ことの始まりは今から遡ること8年。清水港に教育や観光、そして研究機能を兼ね備えた新たな“海の拠点”をつくろうと当時の田辺市長肝いりの事業として動き出した。計画では5階建ての施設に全国でも有数の規模となる大型水槽を設置しサメや駿河湾に生息する海洋生物を展示することを想定。開業は2026年4月を予定していた。 鈴木櫻子 記者:清水港からすぐ近くのこの場所が予定地ですが、ご覧の通り、5年程前から更地になっていて、今も手付かずの状態です では、一体なぜ進展が見られないのか?その要因は大きく分けて2つ。1つ目が展示内容をめぐる対立だ。当初は東海大学が研究面で全面的な協力を予定していたが、アミューズメント要素を押し出したい運営側との間で関係が悪化。また、目玉となるはずの大型水槽について市が規模を縮小する意向を示していることも相まって調整が難航している。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1713774696/788
そもそも必要? 年経っても遅として進まない海洋地球総合ミュージアム構想 清水港周辺の整備が進む中で置き去りテレビ静岡 ニュース ところで清水区で水族館というと思い出されるのが静岡市の進める海洋地球総合ミュージアム構想しかし最近ではめっきり話題にのぼらず市民の中でも忘れ去られた存在に 静岡市田辺信宏 市長年当時ここを訪れるすべての人が学びや驚きを通してつながり世界中から人の集まる清水そんな場所にしていきたい ことの始まりは今から遡ること年清水港に教育や観光そして研究機能を兼ね備えた新たな海の拠点をつくろうと当時の田辺市長肝いりの事業として動き出した計画では階建ての施設に全国でも有数の規模となる大型水槽を設置しサメや駿河湾に生息する海洋生物を展示することを想定開業は年月を予定していた 鈴木子 記者清水港からすぐ近くのこの場所が予定地ですがご覧の通り年程前から更地になっていて今も手付かずの状態です では一体なぜ進展が見られないのか?その要因は大きく分けてつつ目が展示内容をめぐる対立だ当初は東海大学が研究面で全面的な協力を予定していたがアミューズメント要素を押し出したい運営側との間で関係が悪化また目玉となるはずの大型水槽について市が規模を縮小する意向を示していることも相まって調整が難航している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 95 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s