CCNC 知多半島ケーブルネットワーク (163レス)
CCNC 知多半島ケーブルネットワーク http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1712895535/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
66: 名無しさん [] 2024/08/01(木) 16:39:54.60 ID:wX1uqCMJ 裏ではないし 引退は常に現実即してやろうか? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1712895535/66
77: 名無しさん [] 2024/08/06(火) 19:36:19.60 ID:n9IiCmA7 @鍵オタ ゆうまくんファン以外の全てを許した 始まる前からあれこれ言ってるって内容だったよな ストリーム売り玉増える https://i.imgur.com/zYA4HOn.png http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1712895535/77
148: 名無しさん [sage] 2025/01/05(日) 15:30:34.60 ID:MlgKtA/D 66:ギコ踏んじゃった:[sage]:2024/10/23(水) 08:24:42.55 ID:nw+Da/LJ アジアで受信料制度があるのは、日本、韓国のみ。 親しいアメリカは0円。遠いヨーロッパを持ち出して、受信料と言ってくるNHK。 しかもこれまでイギリスを例に例えて言ってきたNHKだが、イギリスが受信料制度廃止の方向に動くと今度はドイツを持ち上げて言ってきた酷さ。 アジアではこの2カ国を除いたほとんどの国々が各家庭から受信料を徴収していません。 アジア・オセアニア 日本 25,320円 受信料収入は6,725億円/年。 韓国 3,000円 電気代として徴収。 中国 0円 シンガポール 0円 政府による補助金で運営。 ベトナム 0円 広告収入と政府による補助金で運営。 インド 0円 世界最大規模の設備を持つ。だが視聴率は停滞しており10%未満。 オーストラリア 0円 北米・南米 アメリカ 0円 政府、州、地方などの補助金、大学・個人の寄付、商業活動などで運営 カナダ 0円 政府による補助金と広告収入で運営 ブラジル 0円 アフリカ 南アフリカ 2,120円 各家庭からも徴収されるが(規則不明)、ほとんどが広告収入と政府による補助金で運営。(※20) ガーナ 828円 109:ウィズコロナの名無しさん:[sage]:2023/05/20(土) 15:15:08.26 ID:oZfvqALH0 ≫88 酷いなあ 巻き上げられる日本国民のほとんどはこんな事知らない 790:ウィズコロナの名無しさん:[sage]:2023/05/21(日) 06:34:15.41 ID:Smj3n3KI0 NHKって関連会社が結構あるんだよね もちろんそれらはNHK職員の事実上の天下り先ポストのために存在してる こうした関連会社を維持するための銭まで受信料として国民から搾り取ってる たしかNHK正規職員の年収って1300万くらいだったか? 労働者の平均所得が400万円の時代に、国民から搾取した金で喰ってるのがNHK http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1712895535/148
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s