[過去ログ] 静岡県民専用ずら〜 ★11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
545: 2024/09/18(水)07:00 ID:1S2zC73/(1/2) AAS
ローマ教皇庁(バチカン)、同性カップルへの「祝福」可能という見解を発表 2023年12月19日

ローマ教皇庁(バチカン)は、カトリック教会で同性カップルへの「祝福」は可能だとする見解を発表した
このなかでローマ教皇は「教会が、人々に寄り添うことを妨げたり、禁止したりするべきではない」と述べ、カトリック教会で司祭が同性のカップルを祝福することができる、という新たな見解を示しました
ただし、婚姻を男女間のものとする教義は維持するとした

(当時、欧州などのキリスト教国では大きく報道された)
フランスのマクロン大統領は2024年1月9日、前教育相のガブリエル・アタル氏(34)を任命した
1958年に始まった現在の政治体制「第5共和制」で史上最年少の首相となる
省15
546: 2024/09/18(水)07:23 ID:1S2zC73/(2/2) AAS
少子化対策“失敗の本質”
最大の原因は“未婚化”。低収入・非正規雇用の男性は選ばれない
山田昌弘(中央大学教授)日刊ゲンダイ 2023年

日本を含む東アジアと欧米諸国(南欧を除く)では、子育てに関する意識が大きく異なります
欧米(パートナー文化)では、18歳になれば子供は親から自立を求められます

一方、東アジアでは「子供に惨めな思いをさせたくない」との意識が強い。親が高等教育費を出すのは当然で、負担が重くなる。それどころか、卒業した後の面倒まで見ている親も多い

結婚相手に平均収入を求めるのは普通の望みです。ただ「平均」となると、決して高望みではなくとも半分しか結婚できなくなる
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s