[過去ログ]
【裾野】富士山南東部を語ろう3【御殿場】 (752レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
708
: 03/02(日)12:28
ID:Go2p4Jr/(3/6)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
708: [sage] 2025/03/02(日) 12:28:31.46 ID:Go2p4Jr/ 政府の赤字はみんな(国民)の黒字、と一般的には言われるが、日本は1989年から2022年まで1173兆円も借金・国債を増やしている しかし、国民(労働者)の平均年収はその間17.1万円しか増えていない (日銀が日本国債(社債)を買って、政府が予算編成をし、金融緩和して市場に出した金は「どこに消えた」のか? そして、国債金利は誰が払うのか?) 政府支出を増やせば、国民を豊かにすることができると言われるが、なぜ今までは出来なかったか。出来ていないから、これからも財政赤字をさらに拡大しても、平均給料が上がる保証は全くない 今までの財政赤字の使い方に問題があった 要するに、主に企業の(法人税)減税と社会保障(年金・医療・介護など移転的支出)に使われた(ほとんどは企業の内部留保になった)からこそ、多くの国民(労働者)を豊かにすることは出来なかった よって、政府は意識的に「生産的政府支出・PGS(技術開発・教育・子育て支援など生産性を上げる支出)」を(社会的)資本形成・設備投資を増やすことが大事。 (同じ社会保障でも全然違う) 日本経済の問題は財政の問題ではない 企業は付加価値を上げていない、労働者の給料を上げていないことにある(内部留保に課税されていない。米台韓フィリピンは内部留保に課税) 長期的には、経済成長と生活水準はイノベーションによって決まる。それを実現するには企業の設備投資が不可欠だから、(国内)設備投資によって決定されると言っても良い 日本経済は、景気対策を頻繁にやったにもかかわらず、企業の設備投資(資本形成)が低調で、大きく減っていることが多かったから、結局、財政赤字を増やしても、GDPは増えなかった 総固定資本形成とGDPの動向の相関関係は一番強く、国内投資がずっと低迷していることがGDP低成長の最大の原因。2021年度の水準は1994年度より9.8%も少ない。政府支出が増えても、企業は国内投資をしていない 国内投資が進まないと、生産性が上がるはずもないので(途上国化)、給料も増えない 日本企業はすごい 賃金が低い。 非正規が4割。税金を払う企業が3割。最近まで金利もほぼゼロ。大卒男子の初任給は最低賃金の1.3倍まで劇的に低下。最低賃金も先進国最低水準。有給休暇や育休の取得率も低い。離職率が低い。金銭解雇のコストもない (英語が出来ない日本人には海外の情報が入ってこない) デービット・アトキンソンXより http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710652911/708
政府の赤字はみんな国民の黒字と一般的には言われるが日本は年から年まで兆円も借金国債を増やしている しかし国民労働者の平均年収はその間万円しか増えていない 日銀が日本国債社債を買って政府が予算編成をし金融緩和して市場に出した金はどこに消えたのか? そして国債金利は誰が払うのか? 政府支出を増やせば国民を豊かにすることができると言われるがなぜ今までは出来なかったか出来ていないからこれからも財政赤字をさらに拡大しても平均給料が上がる保証は全くない 今までの財政赤字の使い方に問題があった 要するに主に企業の法人税減税と社会保障年金医療介護など移転的支出に使われたほとんどは企業の内部留保になったからこそ多くの国民労働者を豊かにすることは出来なかった よって政府は意識的に生産的政府支出技術開発教育子育て支援など生産性を上げる支出を社会的資本形成設備投資を増やすことが大事 同じ社会保障でも全然違う 日本経済の問題は財政の問題ではない 企業は付加価値を上げていない労働者の給料を上げていないことにある内部留保に課税されていない米台韓フィリピンは内部留保に課税 長期的には経済成長と生活水準はイノベーションによって決まるそれを実現するには企業の設備投資が不可欠だから国内設備投資によって決定されると言っても良い 日本経済は景気対策を頻繁にやったにもかかわらず企業の設備投資資本形成が低調で大きく減っていることが多かったから結局財政赤字を増やしてもは増えなかった 総固定資本形成との動向の相関関係は一番強く国内投資がずっと低迷していることが低成長の最大の原因年度の水準は年度よりも少ない政府支出が増えても企業は国内投資をしていない 国内投資が進まないと生産性が上がるはずもないので途上国化給料も増えない 日本企業はすごい 賃金が低い 非正規が4割税金を払う企業が3割最近まで金利もほぼゼロ大卒男子の初任給は最低賃金の倍まで劇的に低下最低賃金も先進国最低水準有給休暇や育休の取得率も低い離職率が低い金銭解雇のコストもない 英語が出来ない日本人には海外の情報が入ってこない デービットアトキンソンより
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 44 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.079s