[過去ログ]
【裾野】富士山南東部を語ろう3【御殿場】 (752レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
454
: 2024/09/18(水)07:55
ID:1S2zC73/(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
454: [sage] 2024/09/18(水) 07:55:08.49 ID:1S2zC73/ 少子化対策“失敗の本質” 最大の原因は“未婚化”。低収入・非正規雇用の男性は選ばれない 山田昌弘(中央大学教授)日刊ゲンダイ 2023年 日本を含む東アジアと欧米諸国(南欧を除く)では、子育てに関する意識が大きく異なります 欧米(パートナー文化)では、18歳になれば子供は親から自立を求められます 一方、東アジアでは「子供に惨めな思いをさせたくない」との意識が強い。親が高等教育費を出すのは当然で、負担が重くなる。それどころか、卒業した後の面倒まで見ている親も多い 結婚相手に平均収入を求めるのは普通の望みです。ただ「平均」となると、決して高望みではなくとも半分しか結婚できなくなる まして、日本の未婚者は親との同居率が非常に高い。未婚女性の8割が親と住んでいます。自分の収入が低くても、親に面倒を見てもらえればそれなりの生活水準を保てる。だから、今の暮らしを手放しにくい 日本は(世間体社会なので)収入の低い、あるいは不安定雇用の男性は子育てパートナーとして選ばれにくい。結婚したら経済的に苦しくなるのが、未婚化の理由です 日本が少子化に陥った最大の要因は、「結婚しない人が増えている」こと 少子化が続くと、(現役世代が負担している)社会保障の水準が徐々に低下し、ほとんどの国民は一緒に少しずつ貧しくなります 安い日本で働くのはバカらしいという若者も、増えていくでしょう。円安で移民は来てくれるか分かりません 4分の1の男性が結婚できない状況が続けば、孤立する高齢者も増える。かなり裕福でなければ、現行水準の介護は受けられなくなる これは確実に予測できます 結婚できず、十分な介護も受けられず死んでいく。日本はそうした「おひとりさま」が何百万人とあふれる社会になります ただ、今も「結婚したい、子供を産み育てたい」と望む若者の方が多い 彼らの希望をかなえる社会をつくらなければ、日本社会は根本から崩れます 90歳生存率 女性53% 95歳生存率 女性28% http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710652911/454
少子化対策失敗の本質 最大の原因は未婚化低収入非正規雇用の男性は選ばれない 山田昌弘中央大学教授日刊ゲンダイ 年 日本を含む東アジアと欧米諸国南欧を除くでは子育てに関する意識が大きく異なります 欧米パートナー文化では歳になれば子供は親から自立を求められます 一方東アジアでは子供に惨めな思いをさせたくないとの意識が強い親が高等教育費を出すのは当然で負担が重くなるそれどころか卒業した後の面倒まで見ている親も多い 結婚相手に平均収入を求めるのは普通の望みですただ平均となると決して高望みではなくとも半分しか結婚できなくなる まして日本の未婚者は親との同居率が非常に高い未婚女性の8割が親と住んでいます自分の収入が低くても親に面倒を見てもらえればそれなりの生活水準を保てるだから今の暮らしを手放しにくい 日本は世間体社会なので収入の低いあるいは不安定雇用の男性は子育てパートナーとして選ばれにくい結婚したら経済的に苦しくなるのが未婚化の理由です 日本が少子化に陥った最大の要因は結婚しない人が増えていること 少子化が続くと現役世代が負担している社会保障の水準が徐に低下しほとんどの国民は一緒に少しずつ貧しくなります 安い日本で働くのはバカらしいという若者も増えていくでしょう円安で移民は来てくれるか分かりません 4分の1の男性が結婚できない状況が続けば孤立する高齢者も増えるかなり裕福でなければ現行水準の介護は受けられなくなる これは確実に予測できます 結婚できず十分な介護も受けられず死んでいく日本はそうしたおひとりさまが何百万人とあふれる社会になります ただ今も結婚したい子供を産み育てたいと望む若者の方が多い 彼らの希望をかなえる社会をつくらなければ日本社会は根本から崩れます 歳生存率 女性 歳生存率 女性
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 298 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s