[過去ログ] 【裾野】富士山南東部を語ろう3【御殿場】 (752レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 2024/09/05(木)10:18 ID:WwUcsfBp(2/4) AAS
さらば学歴、DX採用はスキルで
(日経新聞 2023年4月)

高い専門性が必要なIT職を中心に「学位よりスキル重視」の採用が広がっている
経産省が17年、国内の働き手に「業務に必要な専門知識をどこで学んだか」を尋ねたところ、「大学」と答えた人の割合は、情報系は33%と主要職種で最低だった。デジタル分野の知識は日進月歩で、企業研修や自学自習での習得が中心になるからだ

スキル習得の場としてeラーニングが存在感を高める
日本でもネットラーニングなどが22年から、オンラインでデータサイエンス等を学べる教育機関「tokyo iX」を運営。受講者にカリキュラム履修を示す電子証明書を発行する。「今後はeラーニングの履修証明が企業の採用選考に活用される」と見ている
21年にネット企業が設立したプログラミング学校「42 Tokyo」では演習主体のカリキュラムが受講でき、実践的なスキルが身に付けられる

学歴を問わない採用は海外でも広がる。学歴のない人材を定期的に開発職に採用する企業の割合が22年に39%と、21年の23%から大幅に伸びた

日本IBM 2023年新卒採用から学歴要件を撤廃

サイバーエージェント 開発・就業体験を応募要件。23年新卒のエンジニア採用の1割強は非大卒

労働力人口不足に伴う低成長を回避するため、企業のスキル基準採用を後押しする国も増えている

アメリカ 20年、連邦政府職員の採用について学位ではなくスキルを基準にするよう求める大統領令発令

シンガポール 政府が全国民にITスキル等の専門講座を提供。履修履歴をデータベース化し、独自のスキル証明書を発行

DXの加速でIT関連の専門人材は世界中で争奪戦になっている。
30年までに世界で約8500万人のDX人材が不足し、約8.5兆ドルの成長機会が失われると米コンサルが予測する

デジタル後進国で、少子高齢化が進む日本は、約230万人のDX人材が不足すると政府が試算している
AIディープラーニングに必要な数学は「微分・積分」「ベクトル・行列」「指数関数・対数関数」「多変数関数の微分(偏微分)」「確率・統計」の5分野
1-
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s