[過去ログ] 刈谷市を語るスレ part14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
752(1): 2024/10/21(月)22:44 ID:M+C59U08(1/3) AAS
>>747
無い
武士は安全な矢作川東岸に集積していた
754: 2024/10/21(月)22:57 ID:M+C59U08(2/3) AAS
具体的に?
境川と言うが、知多はコテコテの植民地で、三河に喧嘩売ってきた事無いんだが?
三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した
鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
省30
755: 2024/10/21(月)22:59 ID:M+C59U08(3/3) AAS
よく考えてみろ
日本の歴史を遡っても、尾張が三河に喧嘩売ってきたのは殆ど無い
何故か?
一貫してパシリにされてきた田舎者なのが尾張だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s