[過去ログ]
【裾野】富士山南東部を語ろう 2【御殿場】 (229レス)
【裾野】富士山南東部を語ろう 2【御殿場】 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1700209037/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
214: 名無しさん [sage] 2024/03/10(日) 01:32:11.53 ID:eI7P4dwx ストーカー規制法(全国で規制) https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/dv/kiseho.html ストーカー規制の目的(法第1条) ストーカー行為を処罰するなどストーカー行為について必要な規制を行うとともに、その相手方に対する援助の措置等を定めることにより、個人の身体、自由及び名誉に対する危害の発生を防止し、あわせて国民の生活の安全と平穏に資することを目的としています。 ストーカー規制法とは 以下に示す「つきまとい等又は位置情報無承諾取得等」を繰り返すストーカー行為者に警告を与えたり、悪質な場合は逮捕することで被害を受けている方を守る法律です。 この法律による規制の対象となるのは 「つきまとい等又は位置情報無承諾取得等」 「ストーカー行為」の二つです ケ GPS機器等を用いて位置情報を取得する行為 コ GPS機器等を取り付ける行為等 「ストーカー行為」とは 同一の者に対し「つきまとい等又は位置情報無承諾取得等」を繰り返して行うことを「ストーカー行為」と規定して、罰則を設けています ただし「つきまとい等又は位置情報無承諾取得等」のアから工及びオ(電子メールの送受信に係る部分に限る。)までの行為については、身体の安全、住居等の平穏若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われた場合に限ります 監視つきまとい目的で、現在地や個人を特定する情報を教えることも違法です 悪評のついた個人情報をばらまいて、監視つきまといを依頼するSNSを見つけたら警察に届けましょう http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1700209037/214
215: 名無しさん [sage] 2024/03/10(日) 13:10:31.59 ID:eI7P4dwx 「高齢貧困」危ない単身世帯・女性 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00427/012700001/ 日経ビジネスより 阿部彩・都立大学教授の分析によると、高齢者(65歳以上)の相対的貧困率は2018年には再び約20%に上がってきた 大きな要因は単身者の増加 高齢社会白書によると、2000年に約308万だった単身世帯は19年には736万に急増し、40年には896万へ増えていくと予測されている。低年金になると、一人暮らし世帯は貧困化しやすくなる さらに、高齢の親と中高年の独身の子供が同居する「1人親未婚子世帯の貧困率も上昇している」という 高齢者貧困増加の要因の2つ目は、高齢女性の貧困化だ 阿部教授によると、高齢女性の相対的貧困率は18年で22.9%と、高齢男性より約6.6ポイントも高い 単身男性のうち、年収200万円未満の層は19年で50.5%なのに対し、単身女性は68.8%に上った どちらも夫婦世帯(13.4%)よりかなり高いが、単身女性の所得の少なさは目立っている 単身者全体の所得のうち、公的年金の占める比率は64.3%、夫婦世帯も56.7%で圧倒的に多い。ただし、公的年金額は05年から19年まで単身者の場合、ほぼ横ばいで、夫婦世帯では259.2万円から242.5万円へやや減っている 少子化による現役世代の減少で、公的年金は高齢者の生活を支える力を徐々に弱めており、今後さらに公的年金が減っていけば、単身女性を中心に生活が厳しくなる恐れは大きくなるだろう 日本女性の死亡最頻値は93歳、男性は87歳です。65歳まで生きた女性のうち半数が90歳以上まで生き、16人に1人は100歳以上生きます 女性の死亡最頻値は93歳で約3割を占めています 100歳以上人口(現在9万人だが、今後40万人を越える予測)の約9割が女性です 年金は賦課方式(仕送り方式)でありマクロ経済(GDP)スライドです http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1700209037/215
216: 名無しさん [sage] 2024/03/10(日) 15:23:47.62 ID:eI7P4dwx 個人情報をばらまくSNSはそもそも違法です。犯罪者が関与しています ウソや悪評や個人情報をばらまいて、イジメ・嫌がらせをする犯罪手口に協力しないようにしましょう。名誉毀損罪にもあたります 東京都迷惑防止条例・警視庁発行の防犯チラシが2023年3月に改正されました! https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/dv/follower.files/follower.pdf 付きまとい・うろつき・見張りの禁止 監視していることを告げる・集団ストーカー犯罪をほのめかす 粗野または乱暴な言動をして脅す 無言電話などの禁止 汚物を自宅前などに置くこと 名誉を害する事項を告げること 猥褻な事項を告げること GPSによる位置情報の取得やGPSの取り付けの禁止 付きまとい目的による情報提供の禁止 チラシは私達、集団による嫌がらせ・ストーカー犯罪被害者の被害事項に当てはまることも多いです また実際この様な被害を受けなければ、迷惑防止条例の内容を知ることもなく、一般社会においては知らずにこの様な犯罪に加担してしまうケースもあるでしょう 迷惑防止条例チラシに書かれた様な被害が世の中には存在し、存在するから条例になっています 集団による嫌がらせ犯罪が処罰の対象であること。 また、この被害に困っている方々も増えたため、条例の改正に至ったり防犯チラシのリニューアルになったのだと思います 集団による嫌がらせ犯罪や迷惑防止条例について多くの方々に知っていただいて、早くこの様な被害が無くなることを願います 安心・安全防犯ボランティア(全国防犯組織NPO・東京本部) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1700209037/216
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s