[過去ログ] 【裾野】富士山南東部を語ろう 2【御殿場】 (229レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2024/02/02(金)07:39 ID:cN9O+LDs(1/5) AAS
個人情報をばらまくこと自体がストーカー行為につながり違法です
ウソの悪評や個人情報をSNSでばらまく匿名集団ストーカー犯罪に気をつけましょう!

防犯活動を装った匿名集団によるイジメ・嫌がらせ犯罪です

ウソや個人情報をばらまく匿名集団ストーカー犯罪者に加担することは、迷惑防止条例違反・名誉毀損罪・家宅侵入罪・スマホなどのハッキング・個人情報保護法違反・電波法違反・傷害罪・窃盗罪などさまざまな法律・刑法に違反します

罪のない人を犯罪者・危険人物・精神異常者・差別主義者などに仕立て上げて孤立させ、組織的に監視・付きまとい・嫌がらせ・ガスライティングを仕掛けて、引き籠もりにしたり、怒らせて犯罪を誘発 ・精神科送りにして社会的信用を失墜 ・自殺へ追い込む目的があります

悪人・危険人物とされているのがウソや個人情報をばらまかれた被害者であり、防犯活動などと称して監視・付きまとっている方が犯罪者たちであり加害者です
省5
140: 2024/02/02(金)07:48 ID:cN9O+LDs(2/5) AAS
生涯子供なし、「世界でも日本が突出」50歳女性の27%
仕事と育児の両立支援が進まず
「結婚困難」も増加(日経新聞 2023年1月)

OECDのデータベースで最新となる1970年に生まれた女性の50歳時点の無子率を比べると、日本は27%と先進国で最も高い

人口学では、女性で50歳時点で子どもがいない場合を「生涯無子」(チャイルドレス)と見る
OECDによると、70年生まれの女性の場合、日本は27%
比較可能なデータがある17カ国のうちで最も高い。次いで高いのはフィンランド(20.7%)で、オーストリア、スペインと続く。ドイツは21%(69年生まれ)だった
省7
141: 2024/02/02(金)07:57 ID:cN9O+LDs(3/5) AAS
少子化対策“失敗の本質”
「最大の原因は未婚化。低収入の男性は選ばれない」
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
山田昌弘(中央大学教授)
日刊ゲンダイ 2023年

日本を含む東アジアと欧米諸国(南欧を除く)では、子育てに関する意識が大きく異なります
欧米(パートナー文化)では18歳まで育てればお役御免。子どもは自立を求められます
省14
142: 2024/02/02(金)23:16 ID:cN9O+LDs(4/5) AAS
10万部突破!「きみのお金は誰のため」田内学

「君たちはどう生きるか 吉野源三郎」の金融経済版。マクロ経済やお金の倫理学を分かりやすく教えてくれる教養小説 

お金自体には価値がない・お金で解決できる問題はない・みんなでお金を貯めても意味はない(内側と外側で考える)
未来には贈与しか出来ない・ぼくたちはひとりではない

問題を解決しているのはお金ではなく、お金を受け取って働いてくれる人
お金の力は運ぶ力。問題を解決してくれる人を選ぶことしかできない
お金によって、人々が支え合える社会が実現している
省17
143: 2024/02/02(金)23:19 ID:cN9O+LDs(5/5) AAS
日本経済は、少子高齢化(人口オーナス)で「頭脳停止 Brain freeze」がすでに始まっている
外部リンク:www.businessinsider.jp
唐鎌大輔 みずほ銀行

2023年5月、英経済誌エコノミストが『高齢化する経済はイノベーションをも衰退させる』と題する特集記事を掲載した
経済の高齢化により財政的な負担が増すばかりか、革新的な技術(イノベーション・生産性向上)が生まれにくくなる事実を懸念する内容だ

記事の核心は「出生率が低下する少子化でイノベーションが起こらなくなる」問題で、世界経済全体が今後その事態に直面する可能性があり、日本やイタリアではすでに「高齢化による頭脳停止が始まっている」ことが示されている

記事中には、若い世代は「流動性知能」を持ち、その能力を問題解決や新たなアイディアの創造に活かす一方、高齢世代は「結晶性知能」を持ち、時間とともに蓄積された物事の仕組みに関する知識を活かすという、心理学から見た知能の加齢変化に関する言及がある
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.068s*