[過去ログ] 【裾野】富士山南東部を語ろう 2【御殿場】 (229レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54: 2023/12/18(月)08:49 ID:HMutlW8y(1/3) AAS
迷惑防止条例(東京都・改正後)
外部リンク[pdf]:www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

違法行為をする人がいるから、条例があるのです

東京都迷惑防止条例では、悪意の感情に基づく監視・つきまとい行為などを禁止しています
(道府県条例でも「悪意の感情による監視つきまとい」を禁止しています)
特定の者に対し、不安を覚えさせるような方法で監視・つきまとい行為などを行うことは、迷惑防止条例違反となります

1、つきまとい、住居や現に所在する場所への押し掛け、うろつき、見張りをすること等
省16
55: 2023/12/18(月)15:17 ID:HMutlW8y(2/3) AAS
フランス、産む国へ100年の執念
欧州での男女対等と個人の自由とは? 
(欧米キリスト教国にはパートナー文化がある)
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
(産経biz 2018年 三井美奈)

欧州の大国フランスとドイツが、少子化対策で明暗が分かれている
フランスは2016年、合計特殊出生率が1.92で、5年連続でEUの首位を維持する
省11
56: 2023/12/18(月)15:34 ID:HMutlW8y(3/3) AAS
少子化対策“失敗の本質”
「最大の原因は未婚化。低収入の男性は選ばれない」
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
山田昌弘(中央大学教授)
日刊ゲンダイ 2023年

日本を含む東アジアと欧米諸国(南欧を除く)では、子育てに関する意識が大きく異なります
欧米(パートナー文化)では18歳まで育てればお役御免。子どもは自立を求められます
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s