[過去ログ]
【NITORI】羽島市16【新濃尾大橋】 (1002レス)
【NITORI】羽島市16【新濃尾大橋】 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1660896403/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
231: 名無しさん [sage] 2022/09/03(土) 14:59:28.01 ID:k/a6yF8n 阪堺電気軌道も観光列車も羽島市役所には参考になったよ 同じ人口40万の県庁所在地でありながら洒落たLRTが走り回る富山市の中心街総曲輪のにぎわいと路面電車を廃止した隣県の廃墟柳ヶ瀬の明暗が日本の象徴 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1660896403/231
235: 名無しさん [sage] 2022/09/03(土) 16:08:49.07 ID:OQt8SH1z >>231 路面電車だけが原因でなく新幹線開業で県内3駅をつなぐし平成の大合併も行われた 一方こちらは羽島市住民投票の結果をきっかけに次々岐阜市にノーを突きつけた http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1660896403/235
907: 名無しさん [sage] 2022/10/08(土) 16:45:30.93 ID:oYT+eNON >>231 懐かしの「名古屋市電」でどんどこ森へ ジブリパークに「スロープカー」登場 中日新聞 2022年10月8日 ジブリパークの「どんどこ森」エリアに設けられた、レトロな名古屋市電風のスロープカー=愛知県長久手市の愛・地球博記念公園で 愛知県長久手市で11月1日に開園するジブリパーク(愛・地球博記念公園内)で、来場者を乗せて斜面を自動で上り下りする「スロープカー」が導入される。昭和30~40年代、隣接する名古屋市を走った路面電車の車両そっくりで、当時を知る人には懐かしいデザイン。来場者や鉄道ファンの注目を集めそうだ。 https://www.chunichi.co.jp/amp/article/559565 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1660896403/907
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s