[過去ログ] ■■■■北名古屋市について語ろうpart26■■■■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158(1): 2022/04/30(土)12:13 ID:pCVUg5lY(2/3) AAS
>>156
親からしてみれば息子はいつまでたっても子供なんですよ
うちの親も五月人形とお雛様は今でも飾ってくれてる
ただ、馬鹿でかいこいのぼりでも同じ処理がなされるかと言うとそこには疑問がありますねと言う話
159(1): 2022/04/30(土)12:56 ID:t6o284oX(3/5) AAS
>>158
中学校にあがって、鯉のぼり飾られたら、反抗期がはかどりそう(笑)
良い親御さんですね!
160: sage 2022/04/30(土)15:04 ID:mX/yMU6t(1) AAS
>149
逆転て、学歴だけではマンションと倉庫、アパート、駐車場ほかテナント持っててる資産家様には敵わないよ。
しかもそのご自慢の学歴も大した事なさそうだし。
161(1): 2022/04/30(土)16:07 ID:Pl67wXgt(1) AAS
>>153
へぇーー
今話題のバランスシートの縮小化について教えて下さい。
162: sage 2022/04/30(土)18:49 ID:+8tESEHN(1/2) AAS
なんつうか
163: sage 2022/04/30(土)18:50 ID:+8tESEHN(2/2) AAS
かつら臭
164(2): 2022/04/30(土)19:43 ID:pCVUg5lY(3/3) AAS
>>159
ありがとう
こいのぼりを飾られた息子の反応は、友達の評判次第だと思う
私の子供の頃は庭に馬鹿でかいこいのぼりが翻っていると「すげー」ってなって
あいつんち金持ち扱いだった気がする
うちは転勤族だったから当然そんなもの手に入らなくてうらやましかったなあ
親もそこんところ気にしてたのか五月人形は豪華なの飾ってくれたけど
省1
165(1): 2022/04/30(土)20:13 ID:t6o284oX(4/5) AAS
>>164
市民であれば独り言でもオーケー!!
さーせん。鯉のぼりも雛人形も五月人形も飾らない、文化破壊世代です…(-.-;)
なんとか地価が暴騰するような市にしたいっすねー。
166: 2022/04/30(土)20:19 ID:t6o284oX(5/5) AAS
>>161
しつこいよーだけど、市役所一個にしよーず。
健康診断なんちゃらセンターもいらん。
けど工場は誘致しよー。ゴミ処理施設で儲けよう。早く名古屋に九州されよー。
167(1): 2022/04/30(土)21:54 ID:ReiAn+kO(1) AAS
>>165
地価が上がる?
こんなに空き店舗、人口減少で下がる一方だよw
168: 2022/04/30(土)22:37 ID:G7fWwzvW(2/3) AAS
>>164
市内には人形屋さんが2社もあるし、
我がいとしき娘が中2の時に職場体験で大変お世話になったので、
人形文化はぜひとも続いて欲しいですね。個人の勝手な感想、御免。
169(1): 2022/04/30(土)22:40 ID:G7fWwzvW(3/3) AAS
>>167
北名古屋市内は空き店舗や事務所が物件数が少なくて、
仕事で探してるけど、良物件がなかなか出ません。
170(1): 2022/05/01(日)15:24 ID:8IreHE6C(1) AAS
しかしパレ跡地がヨシヅヤの時点で絶望感とがっかり感が満載なんだが。
平和堂とかヤマナカとかアオキスーパーとかフィールとか、まともな店は入らんわなあ。
5階なんてもう見るも無残だし、店が空きだらけで悲惨そのもの。
3階のテナントも永遠に決まりそうも無いし。あのビル自体が負の遺産になりつつある。
171: 2022/05/01(日)15:57 ID:XFl1SfBq(1) AAS
ヨシヅヤが入るんじゃなくてスーパーのYストアが入るだけなんじゃないの?
172: 2022/05/01(日)19:01 ID:KBvuQk4s(1) AAS
>>169
賃貸物件が停滞している、消滅地区だな
173: 2022/05/02(月)10:47 ID:81TTbAaa(1) AAS
こいのぼりかあ、見なくなったな確かに。
歌も歌ったな、幼稚じゃないほうの歌を。
♪い~ら~かのな~み~と ・・・
時節の風物詩が消えゆくのは寂しいものだ。
174: 2022/05/02(月)20:49 ID:hfbRzZ2y(1) AAS
う~み~ ゆ~か~ば~ み~づ~く~ か~ば~ね~
や~ま~ ゆ~か~ば~ く~さ~む~す~ か~ば~ね~
175: 2022/05/02(月)21:22 ID:r2aQc5Sp(1) AAS
>>170
ヨシヅヤと同レベルのスーパーとしか思えないが何がどう違うの?
176: 2022/05/02(月)21:38 ID:sNp7DSXV(1) AAS
そこに書いてあるのは別としてオークワからYストアはかなりの落差を覚悟しておいたほうがいいのは確か
陳列棚がそのままなら余計に「以前ならここにこういう商品があったのになぁ」を感じることになる
特にパン惣菜鮮魚精肉の調理・生もの系
177: 2022/05/02(月)22:08 ID:7DYkNnbf(1) AAS
動画リンク[YouTube]
178: 2022/05/03(火)08:27 ID:Cgxm4Gz+(1) AAS
なんだかんだ言ってもパレは高いのは確かだが惣菜、寿司、鮮魚、精肉の質は良かったからなあ。
改装は無しでパレの売り場のままで開店するみたいだし、確実に落差を感じるだろうな。
特に品ぞろえや質の違いに唖然となりそう。
179: 2022/05/03(火)08:53 ID:tcfM80GA(1) AAS
Yストアのお惣菜は高くて量が少ない。
マックスバリュ出来ないかな。PB商品が安くてありがたい。
モゾは混むしさ。
180: 2022/05/03(火)09:53 ID:jNAU+hob(1) AAS
178みたいな三度三度の食事の質にウルさい人ってこの辺に多いよね
喫茶店や飲食店でもちょっと質がイマイチと広まると、すぐ干されて閉店に引きずり込まれる
家での料理もそれほどなのか、一度のぞいてみたいわ
ニンゲン本能三大欲の食欲睡眠欲性欲、どれも極めようとしているのか
181: 2022/05/03(火)10:01 ID:VJqGucFX(1) AAS
生活の三大要素の一つを疎かにする人おる?w
182: 2022/05/03(火)13:02 ID:aVSpOHcu(1) AAS
性欲は知らんけど、美味しいもの食べられるのに越したことはないでしょ
ここ前は美味しいお惣菜売ってたのになーってなるのは仕方ない
北名古屋市に限らず愛知県民ってコスパを念頭に入れる人多い印象
183: sage 2022/05/03(火)22:46 ID:fRJLImGv(1) AAS
グランシアならちょっとは期待できるのでは?
問題は長続きするかだけど。
賃料高そうだけど調子コイた価格設定は無理。
184: 2022/05/05(木)05:24 ID:hShg/sAS(1/2) AAS
さーせん、コスパ命っす。
カネスエ最高っす
185: sage 2022/05/05(木)17:23 ID:aZNdbvx0(1) AAS
コスパって安くてまずいモンを喜ぶことしゃないけどな
186: 2022/05/05(木)17:33 ID:2gKpHAFY(1) AAS
カネスエは生鮮悪くないしコスパ最高ちゃう?
187: 2022/05/05(木)18:22 ID:Fd7MGB9X(1) AAS
残念だけどグランシアじゃない
劣化したパレマルシェになるだけ
パレマルシェの売り場そのままだからこそ落差をより感じる事になる
特に惣菜、弁当、鮮魚、刺身、肉、寿司、ベーカリーなどで
188: 2022/05/05(木)20:07 ID:hShg/sAS(2/2) AAS
カネスエとピアゴって、同じ値段で同じ物。価格は違うぜよん。
189: 2022/05/05(木)22:38 ID:AGuU8KXQ(1) AAS
187の家の食卓覗いてみたいわ
意外とまずそうでショボい物が並んでたりして
そして朝は100円食パンにマーガリンだけとかw
190: 2022/05/06(金)00:55 ID:j1WBvOYr(1) AAS
やめてやれよそういう風に揶揄うの
スーパーの品評会は地方民の楽しみなんだよ
逆にないだろ。それくらいしか…
191(1): 2022/05/06(金)09:58 ID:W2QMvouq(1) AAS
市長が代わった事で名古屋市との合併は無くなったな。
192: 2022/05/06(金)10:48 ID:zNdnmdJU(1/2) AAS
>>191
えー
193(1): 2022/05/06(金)11:07 ID:x1E9qmO2(1) AAS
川が境目なんだから合併するなら岩倉か清須だろ
194: 2022/05/06(金)13:32 ID:r8xJ+uVb(1) AAS
名古屋とくっつきたい田舎者
北名古屋市に変わった時に、何かしら誇らしげに「名古屋」の文字を書いた小市民
195: 2022/05/06(金)15:02 ID:zNdnmdJU(2/2) AAS
いやジャー、名古屋になりたい
196: 2022/05/06(金)15:21 ID:ENnq3tMF(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
197: 2022/05/07(土)05:45 ID:YTedTr1p(1) AAS
近所に殺したいやつ40人ぐらいおるわ
198(1): 2022/05/07(土)09:21 ID:zjuLTNC4(1) AAS
お前を殺したいやつ近所に40人くらいいるぞ
199(1): 2022/05/07(土)13:16 ID:m40zFqMt(1/2) AAS
市長が変わった事で、大規模公園、西春駅東部の調整区域の新しい市街地開発
鴨田川の東側地区の調整区域の企業誘致による工業化
徳重名古屋芸大駅付近の名鉄高架化と周辺の土地区画整理、全部無くなるな
何しろやる事のメインが職員を使い財政悪化の原因追及の為の要因の検証と
財政健全化の為の無駄な事業の見直しによる財政の改善だからな
200: 2022/05/07(土)13:32 ID:m40zFqMt(2/2) AAS
地方自治体は中央政府と違い財源を必要とする
地方自治体が必要とするお金は政府からの交付金で、その交付金は政府の子会社である日銀の通貨発行によって生まれると言う事を地方議員が理解できれば
地方から政府への当然の要求として、地方交付金を増やせと言う声が上がってくる
地方議員は地域住民と接する機会も多いので、そこから普通の人たちに、政府が地方へお金を出す事は当然の事、してその財源は税ではないと言う事が広まれば
国民の認識も徐々に変わってくるのかもしれない
通貨発行の仕組みを国会議員に理解させる事も重要だが、同じく地方議員にも今まで以上に理解を広める必要がある
間違った貨幣論のせいで国も地方も疲弊している
201: 2022/05/07(土)14:30 ID:gcg/I464(1) AAS
>>199
企業誘致だけはしよーず
202: 2022/05/07(土)15:41 ID:PEg4Htot(1) AAS
今、不動産価格は3割以下になるらしい。
203: 2022/05/07(土)18:27 ID:E4D0IyMp(1) AAS
>>193
岩倉だって川が境じゃん
204(1): 2022/05/08(日)15:18 ID:rd/kK4aK(1) AAS
東京ディズニーから60キロ圏内で中古2000万以下が、意外と多い。
205: 2022/05/08(日)20:24 ID:OqDoxHVR(1) AAS
>>204
東へ60kmと西へ60kmではえらい違いだなw
206: 2022/05/09(月)14:18 ID:vamp+BRL(1) AAS
あこがれの世田谷の成城にも狭いけど600万台があるのだがw
夫婦だけなら住める。
土地神話は崩壊している。
207: 2022/05/09(月)14:28 ID:b87M0/s2(1) AAS
>>198
おまえは近所の殺したいやつリストに載ってる
208: 2022/05/09(月)18:03 ID:INEbv1TA(1) AAS
ヨシヅヤは惣菜がな…
バローの方が美味い
209: 2022/05/09(月)18:47 ID:UA0MWZzl(1) AAS
パレマルシェの惣菜は良かったなあ。
Yストアの惣菜は…寿司の彩も…
ベーカリーコーナーもパレマルシェは種類豊富で良かったけど
ベーカリーがある津島のYストアのパン見たことあるけどあれは…
210(1): 2022/05/09(月)22:31 ID:7Nrlj+aD(1) AAS
パン屋併設はなかなか魅力的よね、パレはどーなることやら。
211(1): 2022/05/10(火)00:50 ID:0E/dMpM7(1) AAS
西友が欲しい
212: 2022/05/10(火)06:40 ID:Hn8sLjxJ(1) AAS
>>211
小牧市藤島にある
213: 2022/05/10(火)09:54 ID:aWdRYei6(1/2) AAS
小牧市藤島みたいな西友やべーぞ
清掃員の女が気に入らない客を切りつけて来る店だからな
214: 2022/05/10(火)10:20 ID:aWdRYei6(2/2) AAS
店員あるある
買い物中の客より自分の仕事が優先だと思ってるくずはだいたい女
215(1): 2022/05/10(火)15:28 ID:amutQZe+(1) AAS
お客様は、神様という時代遅れの情弱がまだ生息しているようだ
216: 2022/05/10(火)18:07 ID:wjdX2Si2(1) AAS
パレの跡地にヨシヅヤが出店するのはコストが安く済むからだ
旧店舗の廃棄の商品棚などをただで丸々貰えるうえに改装費も必要ない
準備するものはレジと売り場に並べる商品のみ
しかも採算性が無ければ3年で撤退すればいいだけだし
3階は改装費かかるから、衣料品売り場をやらないのも正解
2顔のパーティハウスとも競合するしね
217(1): 2022/05/10(火)19:40 ID:koWGTFgR(1) AAS
63号線沿いの住宅街でハクビシン見たわ…
大都会北名古屋にもハクビシンいるんだな…
218: 2022/05/10(火)21:23 ID:tjPXNOid(1) AAS
>>215
神様とかひねくれた店員が考えてそうだな
客の邪魔にならないようにやれって言ってるだけだ
客の買い物を邪魔するのが店員の仕事か下手くそ
219: 2022/05/10(火)21:25 ID:ymqbCSiY(1) AAS
三回はヅヤが自動的に借りるん?
借りられなかったら、ただのあき?
なんかいけてる店舗入らないかなぁ
220: 2022/05/10(火)22:17 ID:YKBPaEwH(1) AAS
>>217
一回の買い物に、5万以上使っているか?
低所得者に客扱いしろと言われてもなぁーーw
221: 2022/05/10(火)22:39 ID:bS27hi40(1) AAS
>>210
バローの北欧倶楽部は中々良い
222: 2022/05/11(水)11:49 ID:eCOvuJiF(1) AAS
ヅヤの話しかしねーなここ
223: 2022/05/11(水)15:10 ID:vZy/lBMg(1) AAS
当たりめえだろ、北名古屋と共に50有余年
ズヤなくしてどこを語れと?
224: 2022/05/11(水)15:51 ID:Uq39sIlJ(1) AAS
駅前のYストア2号が21日にオープンするとかいう話を聞いた
225: 2022/05/11(水)16:06 ID:ctm15HJU(1) AAS
ズヤって言うか師勝店くらいしか話題って言うか愚痴になる事がない
このスレの住人がもっとポジティブなら五条川の水道の近くの桜が満開で……みたいな話題が出て来る
変質者ガーとかヨシヅヤガーとか変な店員ガーとかこのスレの話題は大体そんな感じ
226: 2022/05/11(水)18:50 ID:uxrrqhu+(1) AAS
西春駅前のYストアは最近になり商品を並べ始めている。
21日に開店するよ、パレの陳列棚に商品並べるだけだからそりゃ早い。
パレからの落差はまあ諦めるしかないね。
Yストア西春店だけれど事実上は師勝のしかも同じ鹿田地区に2つのYストアかよ…
何とも言えんなこれは…正直他のスーパーが良かったよ。
227(1): 2022/05/11(水)19:51 ID:t08ox23v(1) AAS
スーパーが、欲しいと言っている人は1日200万以上売上がないと、すぐ閉店するよ。
毎日、買いに行ってね。
228: 2022/05/11(水)20:27 ID:GJBBZnuD(1) AAS
>>227
日本語不自由すぎるやろ。
229: 2022/05/11(水)22:03 ID:JkFCbpkE(1) AAS
桜は五条川と合瀬川があるが梅はないのかな?
清洲公園のはショボかった…
230(1): 2022/05/12(木)19:29 ID:VILUafpF(1) AAS
ヅヤ西春って、師勝の領域で勝手に西春名乗るなボケ
クソ春民マジで死ね
231: sage 2022/05/12(木)22:22 ID:N7Hpc9Pp(1) AAS
>パレからの落差はまあ諦めるしかないね
ああ、あそこのB&Dなら出店中止になったよ 近所のおばちゃんが言ってたから
に似てる
パレと比べたりしつこく居抜きだとか嘆いてるのお前だけだろ
232: 2022/05/13(金)00:36 ID:n7wUYxAo(1) AAS
総合SC「ヨシヅヤ」を展開する義津屋 西春・笠松に新規出店 AI自動発注全店導入へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
233: 2022/05/13(金)01:39 ID:+V+3hTZA(1/2) AAS
>>230
やべー
234: 2022/05/13(金)09:03 ID:WRBLb3Bg(1) AAS
師勝より西春のほうが高級感あるしかっこいいからね
235: 2022/05/13(金)18:01 ID:BlfXk8IK(1) AAS
↑はいはいゴミ春民乙
ゴミ春が高級、寝言は寝て言え
236: 2022/05/13(金)19:32 ID:W1cYJqIr(1) AAS
合併してから何もいいことなくねーか?
237: 2022/05/13(金)23:39 ID:+V+3hTZA(2/2) AAS
名古屋に入ろう
238: 2022/05/14(土)00:37 ID:1E9JA9yY(1/2) AAS
駅直結の好立地、高品質スーパーパレが撤退したのは北名古屋の市民レベルに問題有り。
バロー・カネスエが安いからってパレマルシェへ買い物に行かないから潰れるんだわ。
パレに客は全然いなかったぞ。ヨシヅヤ程度がお似合い。昔は名鉄パレ百貨店だった。
本当の名鉄百貨店とは経営母体が違う格落ち百貨店だけど賑わってはいたわな。
何故、西春駅に百貨店?とバブルの名残だったのか、そんな経営をしているから
パレは名鉄から捨てられたのか?ま、完全に無くなったのだから2度と戻らないと思うと
寂しいね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s