[過去ログ]
愛知県一宮市 Part.8 (1002レス)
愛知県一宮市 Part.8 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1640934659/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 名無しさん (ワッチョイ 2eaa-zPco) [sage] 2022/01/07(金) 15:05:16.98 ID:kyzEBMOl0 '22岐阜市長選 周辺首長に聞く(中) 岐阜新聞 2022年1月7日 08:37 「中京圏の魅力を出すためには、岐阜市の輝きが必要だ」と語る中野正康愛知県一宮市長=一宮市役所 同じ経済圏にあり、人々の移動も活発で岐阜市と密接な関係にある愛知県一宮市長に聞いた −岐阜市の印象は。 「私の若い頃は、ファッションのまちだというイメージだった。パルコが名古屋より早くできて友達と買い物に行った」 −マンションが建って名古屋のベッドタウン化が進んでいる。 「一宮もその傾向にあるが、一宮市と岐阜市の間の2018年から3年間の転出入を調べて、驚いたことがある。 18、19年と一宮への転入超過となっていたが、20年は岐阜市への転出の方が多かった。ずっと一宮が勝っているつもりだったが、20年は負けていた 一宮は名古屋に近いし、JRと名鉄の総合駅、高速道路のICもあり、交通の利便性はいい。岐阜市は自然や歴史の魅力があり、暮らしやすい」 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1640934659/13
14: 名無しさん (ワッチョイ 2eaa-zPco) [sage] 2022/01/07(金) 15:05:58.79 ID:kyzEBMOl0 >イメージだった >買い物に行った ↑イヤミたっぷりな過去形。 岐阜PARCO跡地はいまだ青空コインパーキング 尚、老朽化の岐阜高島屋も名古屋より遥か前の昭和から >驚いた ↑失礼だろ(笑) >18、19年と一宮への転入超過となっていたが、 >20年は岐阜市への転出の方が多かった。 >ずっと一宮が勝っているつもりだったが、20年は負けていた ↑小学校児童数が増えているのは東海道線以南のあこがれの一宮市により近い柳津、鶉、茜部小学校下ほか、羽島郡岐南町など 近年、岐阜市の東海道線以北の小・中学校は廃校・統合と脱北の嵐 柳ヶ瀬メルサも撤退、跡地のテナントのグルマンヴィタル(一宮店は繁盛)も撤退、ドンキホーテも閉店して東海道線越え旧アピタに脱北移転 柳ヶ瀬の吉野家までが悲鳴をあげて閉店→JR岐阜駅舎内に移転 >JRと名鉄の総合駅、 >高速道路のICもあり、交通の利便性はいい JRと名鉄がバラバラな岐阜駅、高速道路ICも無い県庁所在地への当て付け http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1640934659/14
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s