[過去ログ]
■■■■北名古屋市について語ろうpart25■■■■ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
946
: 2022/03/15(火)13:50
ID:MQj0k+LW(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
946: [sage] 2022/03/15(火) 13:50:59.50 ID:MQj0k+LW >多田「私、度々あったんですけども、次は3カ月空けて診ましょうとなった。そういった場合でも、初診料きっちり取られてたことがありましたけど…」 後藤「その指示がどの程度、明確かっていうことなんですけど」 例えば「3日間分、薬を出しておくので様子を見てください。その間に具合が悪かったら、おいでください」と言われた場合、3日間の処方箋で薬を飲むという指示なので、その後1か月以上その医者にかからなければ、途中で治ったという扱いになるそうです。 そのため同じ病気であっても、1カ月以上経っていくと初診扱いされる場合もあるんだとか。ただ「この薬を1ヶ月間、あるいは3ヶ月間飲み続けて、1ヶ月後、あるいは3ヶ月後に来てください」と明確な指示があれば、それは治療継続という扱いになるそうです。 「そのあたりは微妙なところで、本来の考え方だと初診に当たらないけども、現実は、事務の方がハイハイと初診料を取ってる場合も…」と納得のいかない多田に、「それはちょっと、ここでは判断が出来ません」と困惑気味の後藤委員。 うーん医者の判断で2回目以降の判断が違うのかな? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1628120505/946
多田私度あったんですけども次はカ月空けて診ましょうとなったそういった場合でも初診料きっちり取られてたことがありましたけど 後藤その指示がどの程度明確かっていうことなんですけど 例えば日間分薬を出しておくので様子を見てくださいその間に具合が悪かったらおいでくださいと言われた場合日間の処方で薬を飲むという指示なのでその後か月以上その医者にかからなければ途中で治ったという扱いになるそうです そのため同じ病気であってもカ月以上経っていくと初診扱いされる場合もあるんだとかただこの薬をヶ月間あるいはヶ月間飲み続けてヶ月後あるいはヶ月後に来てくださいと明確な指示があればそれは治療継続という扱いになるそうです そのあたりは微妙なところで本来の考え方だと初診に当たらないけども現実は事務の方がハイハイと初診料を取ってる場合もと納得のいかない多田にそれはちょっとここでは判断が出来ませんと困惑気味の後藤委員 うーん医者の判断で回目以降の判断が違うのかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 56 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s