[過去ログ] 刈谷市を語るスレ part12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: 2021/09/21(火)13:03 ID:BAIE3ANN(1) AAS
フィールとか?
368
(2): 2021/09/21(火)14:24 ID:9j3oC1Ma(1) AAS
刈谷に住んでて車乗れないって割と致命的
子供大きくなったらもっと不便な事増えるだろうから、車の練習か地下鉄沿線への引っ越しを真面目に考えた方がいいと思う
369: 2021/09/21(火)19:00 ID:fPO9s4ZA(1) AAS
>>368
地下鉄?名古屋市内?
370: 2021/09/21(火)19:46 ID:FcbC5iMW(1) AAS
>>364
週末のアピタ10時過ぎは人多過ぎ。レジ待ちが勿体ないからイオンネットスーパーで、まとめ買いにしました。
371: 2021/09/21(火)19:59 ID:nFEPuE35(1) AAS
イオンのネットスーパーで事足りる
あとたまにスギ薬局行くくらい
372: 2021/09/22(水)00:23 ID:61tPyOZ5(1) AAS
イオンネットスーパー結構使ってるんだね、うちも頼んでみようかな
刈谷は車ないと厳しいよね、痛感してる
373: 2021/09/22(水)00:52 ID:kQCfoWMG(1) AAS
ネットスーパーって便利?注文当日届くとかはないか
ヨシケイとか
374: 2021/09/22(水)05:21 ID:PZdO+vUu(1) AAS
ヤオスズは基本的なものは大抵あるし買い物短く済むし野菜、果物、魚がいいし惣菜がおいしいから好きだわ
品数多くてもマックスヴァリューとか行かんし
375
(1): 2021/09/22(水)08:23 ID:rowS913n(1) AAS
高津波のパチンコ屋近くに住んでたけど、ヤオスズやサークルKや逢妻駅は徒歩で行けたし、自転車でヨーカドーやカーマや松屋や、TSUTAYAにいくので車はいらなかった。
パチンコ屋も住んでたアパートももう無いけど。
376: 2021/09/22(水)08:38 ID:sZtejgu6(1) AAS
>>375
俺もその辺に住んでた6年程度だけど。夜遅くまで営業してるウエルシアに良く行ってた
377: 2021/09/22(水)09:28 ID:Baqgwq72(1) AAS
男と女は買うものが違うよね
378: 2021/09/22(水)18:54 ID:8jvyfxSb(1) AAS
リニューアルした刈谷駅前バローの什器の配置はありえないな
不便にも程がある
379: 2021/09/23(木)00:22 ID:5OUZltBj(1) AAS
バロー品数は増えたかもしれないけど真ん中の通路が無く、通り抜けるのがめんどくなったなー
380: 2021/09/23(木)13:19 ID:47DYbZFv(1) AAS
>>368
タダバスもあるし、別に車なくても困らんがね
381
(2): 2021/09/23(木)14:49 ID:+9icdP8z(1/2) AAS
>>358
ヨーカドーのあとは、バローとニトリらしい。不動産屋情報 (を又聞き)。
382: 2021/09/23(木)14:52 ID:c7OKTjgm(1) AAS
ニトリぃ?
383: 2021/09/23(木)15:00 ID:1WqHZ994(1) AAS
ずいぶんこぢんまりしたニトリだな
家具は諦めて生活雑貨のみになりそう
384: 2021/09/23(木)15:36 ID:Chwa3jX0(1) AAS
ニトリが運営するインテリア・雑貨専門店『デコホーム』
385: 2021/09/23(木)16:23 ID:JOrlV0d3(1) AAS
>>381
エスカレーター降りる時に、一瞬1階部分が隙間から見えた時、ニトリ?と思ったがまさかまさかだな
386
(2): 2021/09/23(木)18:25 ID:2XHwEixq(1) AAS
>>381で確定かね
刺し身難民になってるのでとりあえずスーパーなら良かった
早くオープンしてくれれば助かるわw
387: 2021/09/23(木)19:44 ID:vwtoocTD(1) AAS
>>386
小当たりかもよセグを確認しないとね。
388: 2021/09/23(木)19:46 ID:b9ayg8Qc(1) AAS
バローか!嬉しい
389: 2021/09/23(木)20:43 ID:REwvLyCe(1) AAS
本当なの?
390
(1): 2021/09/23(木)20:46 ID:+9icdP8z(2/2) AAS
>>386
来春までにはオープンらしい。
長い気もするけど半年は平均的っぽい?
外部リンク:www.google.com
391: 2021/09/23(木)21:26 ID:vz6rYMRp(1) AAS
>>390
前住んでたトコだわ
とうきゅうじゃなくなってたんだな
392: 2021/09/23(木)21:26 ID:AtIhuzKb(1) AAS
せめて年明けぐらいにはオープンせんかねー
393: 2021/09/23(木)21:37 ID:bH1FHow/(1) AAS
バローは好きじゃないけどニトリはええな
刈谷にまともな家具屋ないし
デコホームでもないよりマシ
394: 2021/09/23(木)22:38 ID:ddbyeFhM(1) AAS
デコホームって本家ニトリと違って実用性のあるものは少ないイメージ
395: 2021/09/24(金)06:15 ID:hNeJ6eQV(1) AAS
ダイマルヤは?以前近所に住んでいたけど当然ながら行ったこともなく…

Googleマップ引用
先日、消費者庁から措置命令を受けた「滝風イオンメディック」とやらを斡旋している悪質マルチ商法の店です。24万円で何人もの高齢者に売りつけた事実を自慢され買うように勧められました。関わらないほうがよいです。

ホームページもないのかな
396: 2021/09/24(金)15:16 ID:tLnvFN5g(1) AAS
もう刈谷はワクチン余裕な感じだな
397
(1): 2021/09/26(日)17:19 ID:OuaToi66(1) AAS
バローは4月オープンだそうだ
あと半年の辛抱はなかなか長いな

そしてヨーカドーのゴミ捨て場(リサイクル)は11月いっぱいらしい
いままでペットボトルとアルミ缶はあそこに捨てに行ってたから無くなるのマジで困る
398: 2021/09/26(日)22:25 ID:pWM8tXmW(1) AAS
>>397
ゴミ捨て場情報ありがとう
麻の袋をなるべく使いたくないから困ったな
399: 2021/09/27(月)11:45 ID:RbXfPsEJ(1) AAS
ヨーカドー跡地、いろんな噂が出てるな
俺はイオン系の店になるって聞いたがな
400: 2021/09/27(月)19:32 ID:mvrF2nlz(1) AAS
バローとニトリで決定でしょ
401
(1): 2021/09/28(火)04:35 ID:8PJ6tVNH(1) AAS
ヨーカードーの地下でやってる肉屋さん、バロー開店までもつかな
402: 2021/09/28(火)04:47 ID:Gd3CP/Pc(1) AAS
ドン・キホーテでええやん
お前ら嫌がりそうだけど。
403: 2021/09/28(火)06:44 ID:mU19WRPU(1) AAS
ドンキは豊田みたいに24時間じゃないと意味ねえんだわ
404: 2021/09/28(火)09:16 ID:+lR+U8o7(1) AAS
>>401
カーブス?利用のおば様達が買ってくれればなんとか
早く開店して欲しい
405: 2021/09/28(火)09:32 ID:Ds6zKKat(1) AAS
健康体操したあと肉買って帰るとかロックやな
406: 2021/09/28(火)10:02 ID:fEwrLNjg(1) AAS
エ、あの肉屋さん頑張ってるの?
応援に行かねば。
407
(1): 2021/09/28(火)12:59 ID:v4onqb1v(1) AAS
株式会社エルシティ(建物のヌシ) 代表取締役 

中王食肉株式会社(肉屋) 代表取締役会長

同じ

応援せんでも死ぬことはない
408: 2021/09/28(火)13:18 ID:ACjXijkx(1) AAS
エルシティの建物も出来て40年経つんだろ?
ヨーカドーの後釜が入っても、建物の老朽化問題は解決されない
409: 2021/09/28(火)13:22 ID:O3gmCNku(1) AAS
>>407
そうなのか
じゃあ応援せんでもいいか
エレベーター狭いし1台しかないのが不便だよな
410
(1): 2021/09/28(火)15:15 ID:S01PZQkm(1) AAS
カーブス退会して3年経つけどまだ勧誘の電話かかってくる怖い
411
(1): 2021/09/28(火)15:22 ID:mOTToA9X(1) AAS
>>410
女性の方?
412: 2021/09/28(火)15:52 ID:nW8aRJJe(1) AAS
>>411
横だけどそりゃそーだろ
何のために聞いたのか
413: 2021/09/28(火)18:02 ID:CXioyln3(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
414
(1): 2021/09/28(火)20:02 ID:xOmqsmch(1/3) AAS
あれ、エディオンになるの
415: 2021/09/28(火)20:10 ID:kYejIuSn(1) AAS
>>414
何言ってんだオメー
416
(1): 2021/09/28(火)20:21 ID:xOmqsmch(2/3) AAS
いきなり与太るなうぜえ
417: 2021/09/28(火)20:31 ID:ku65ovb+(1/2) AAS
>>416
うるせーバカw
418: 2021/09/28(火)20:55 ID:xOmqsmch(3/3) AAS
ID変えてくんなようぜえ
NGにするだけだけどな
419: 2021/09/28(火)23:09 ID:ku65ovb+(2/2) AAS
別人だわw うぜぇくんかわいい
420: 2021/09/29(水)10:54 ID:XkSGFbZo(1) AAS
5000円商品券またくるんで近所の個人店に使ってあげたいです
421: 2021/09/29(水)14:01 ID:3VJDNGTP(1) AAS
偽警官出没中 野放しみたい
横浜のジュエリーショップの店長 ブラジル人に寝技をかけて凄い
防犯活動に刈谷に来てほしい
422: 2021/09/29(水)15:50 ID:edkNs3IE(1) AAS
おっさん同士のけんかうぜえw
423: 2021/09/29(水)16:34 ID:8WX+iQor(1) AAS
偽警官ってなに?
警察官のコスプレして話しかけてくるとか?
424: 2021/09/29(水)19:02 ID:+nDXWqCB(1) AAS
匿名で出どころ不明の上に、みたいなど前置きする話の相手なんてしても無駄だよ。
425
(1): 2021/10/02(土)17:54 ID:Nw9XEU56(1) AAS
刈谷城主末裔 障害事件 名古屋地裁 懲役2年4月 実刑判決
 
426: 2021/10/03(日)11:27 ID:DATyKlaz(1) AAS
>>425
詳しく
427
(1): 2021/10/03(日)19:53 ID:O2KSM93p(1) AAS
アピタの回転寿司閉店するみたい
428: 2021/10/03(日)20:18 ID:JTLTfRrq(1) AAS
比較的新しくなかったっけ?

お客さん入ってないもんね…
429: 2021/10/03(日)21:18 ID:nPxEfpgF(1) AAS
>>427
丸忠?
430: 2021/10/03(日)21:47 ID:NKlvFtzu(1) AAS
元えび善、建物 立て始めてるけど何ができるんかな
大きさから見てまたコンビニ?
431
(1): 2021/10/03(日)22:51 ID:nfv2X3OW(1) AAS
レッフェルの跡地は?
432: 2021/10/03(日)22:53 ID:1TL5YPb5(1) AAS
>>431
某焼肉屋との噂
433: 2021/10/03(日)23:46 ID:1eNRLMHT(1) AAS
デンソー池田工場の跡地は?
434
(1): 2021/10/04(月)00:55 ID:Awz436wU(1/2) AAS
側溝が古くて蓋だけでも新調してほしいんだけど自己負担になるんでしょうか?
435: 2021/10/04(月)01:07 ID:o4qnMquJ(1) AAS
丸忠自体次々に消えてるね
昔はそこらじゅうにあったのに
436: 2021/10/04(月)04:02 ID:lXhKA5HI(1/2) AAS
155のゲオの建物の丸忠にはよく行ったなぁ 他は長楽の前の丸忠
437: 2021/10/04(月)07:23 ID:LpePirKz(1/2) AAS
長楽の前の丸忠ってどこ
438: 2021/10/04(月)08:08 ID:Dw1r60K0(1) AAS
東高校の近くのことかな?
もっと前はレンタルレコード屋だったな…
439: 2021/10/04(月)08:55 ID:LpePirKz(2/2) AAS
東高校のところは丸忠じゃなかったよ
くるくる寿司って名前の回転寿司屋
440: 2021/10/04(月)11:52 ID:lXhKA5HI(2/2) AAS
東高のとこ丸忠じゃなかったか失礼 
441: 2021/10/04(月)19:37 ID:8aouC6sx(1) AAS
>>434
その路線全面的に蓋が掛かっていれば道路管理者が側溝整備の時に設置した可能性が高く道路管理者の管理物だと思いますが、各家の入口など必要な所だけある場合だと各個人の管理物と思われます。
道路管理者に問合せるのが確実です。
余談ですが、落ち蓋式(厚みのある蓋がはまり込むタイプ)ではない側溝の場合、個人で平らなグレーチング(ツバ付きグレーチング)を置いている事があるが、あれは変形して踏んだ時に跳ねて車に傷付けたり、都度ガチャンと音が鳴る事が多いので注意が必要です。
側溝の蓋は、あれば側溝に落ちる危険がなくなりますが、掃除がしにくくなったり、通過車両が塀などに近づきやすくなり擦られる可能性が高まるので、一長一短だと思います。
442: 2021/10/04(月)19:44 ID:d2jHPhyk(1/2) AAS
注意が必要とか言うレベルではなく
市内では側溝の上に於けるつば付グレーチングの設置は禁止です
443
(1): 2021/10/04(月)20:30 ID:Awz436wU(2/2) AAS
設置が禁止なのかどうかは知らんが
そこらじゅうグレーチングばっかやで
444: 2021/10/04(月)21:09 ID:kSheTc6b(1) AAS
普通の市は、市がすべての側溝を設置してる
445
(1): 2021/10/04(月)21:23 ID:d2jHPhyk(2/2) AAS
>>443
つば無しなら勝手に置いても問題ない
但し誰が設置した蓋であろうがその上に物を置くのは禁止
446
(1): 2021/10/04(月)23:46 ID:hHjZTuVX(1) AAS
うちの周りみんなつば付きグレーチングだわ
蓋しておくとドブ掃除しなくていいんだってさ
447: 2021/10/05(火)07:50 ID:GfCsya0V(1/4) AAS
落ち蓋式でなく、U字溝天端と道路面が同一の場合、個人で蓋するにはツバ付きグレーチングか縞鋼板を置くのが手っ取り早いからね。
住宅屋もわざわざ側溝本体を落ち蓋式に入れ替える工事しようとしないし。
お金かかるし、手続き面倒だし。
1-
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s