[過去ログ]
三重県熊野市 part3 (118レス)
三重県熊野市 part3 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1584490938/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 名無しさん [sage] 2020/03/18(水) 09:45:26.79 ID:KfJ3ywQA キジやカエルの鳴き声が響く。 青空を映す水田とあぜ道が、網の目のような模様を織りなす。 昔ながらの“美しい”田植えの光景だ。 だが、眺めていると人影と比べ、一枚の田んぼがどれだけ小さいのかに気づき、はっとさせられた。 三重県熊野市の南西部に位置する「丸山千枚田」。 高低差約150メートルの山肌に広がる田んぼは1340枚を数え「日本の棚田百選」に選ばれている。 造成時期は不明だが、慶長6(1601)年には2240枚あったという。 平成初期には約500枚に減
ったが、住民らが保存会を発足し、崩れた石垣や荒れた休耕田を整備して約800枚を復元。 オーナー制などを導入して守り続けてきた。 一枚一枚の田んぼが小さい棚田は、農業用の機械が入らず、田植えや稲刈りなどは手作業で行わざるを得ない。 郷愁を誘う光景は、守る人々の膨大な手間があって初めて存在する。 現在、保存会は高齢化が進み、後継者の育成が課題となっている。 400年以上も続いてきた棚田の“美しさ”は、きっと人の強さと優しさの象徴だ。 だからこそ、これからも失われることなく続いて欲しい。 http://pug.5ch.net/test/read.c
gi/tokai/1584490938/2
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 116 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s