[過去ログ] [落選しろ!]鈴木康友と浜松重鎮界[自民も同罪] 3 (821レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267(2): 2021/03/17(水)21:20 ID:BYZ3fEtH(1) AAS
スズキへの補助金、住民訴訟に 発言や申請日に疑問点
3/14(日)14:00配信
浜松市がスズキに交付した企業立地補助金をめぐる住民訴訟が来月始まる。提訴した市民団体の弁護団が過去の経緯を調べたところ、スズキの鈴木修会長が市に厳しい行革を迫る一方、高額の補助金を長期間受け取る構図が浮上してきた。浜松市政とスズキの関係が問われている。
■「途中まで正論だが、最後は利益誘導」 鈴木会長は市が2005年に設置した行財政改革推進審議会(行革審)の会長を4年務め、行革を主導した。元メンバーの一人は「鈴木会長の行革に関する主張は途中まで正論だが、最後は利益誘導のようになる。一経営者の影響力が大きくなりすぎた」と指摘する。
そんな懸念を裏付けるような補助金の経緯だ。 提訴の対象になった補助金は、(1)浜松市北区の浜松工場(2)同市南区の本社施設の二つ。流れは別表の通りで、(1)は20年4月に34・5億円(子会社・スズキ部品製造含む)交付された。(2)は13年12月に6・8億円、15年2月から19年2月まで計5回にわたっては固定資産税など負担分補助金として2・2億円交付された。
当初は(1)が注目されていたが、調査の過程で(2)の全容が明らかになってきた。 疑問点は主に三つ浮上している。第一は、スズキの鈴木修会長が15年5月、新聞インタビューで「補助金は国民を堕落させる。俺はもらったことない」と発言していることだ。鈴木会長は各種補助金の削減を主張してきたが、発言時点で補助金(2)の一部を受給していたことがわかった。虚偽発言になる。
第二は、16年12月にスズキが申請した工事期間の延長だ。補助金は用地契約から5年以内に申請しなければならず、同月が期限だった。しかし、当時は燃費データ不正の発覚直後。建屋はすでに完成していたが、スズキは土壌汚染調査などを理由に19年6月まで延長を申請し、期限切れの同月に補助金を申請した。
省6
268: 2021/03/18(木)06:39 ID:aq9dthMB(1/3) AAS
>>267
まともな正しい批判は全国紙しか書かない
地元紙はCM収入や広告費が欲しいから修の批判は選挙前には一切やらない
偽善者の修のやり方は相変わらず醜い
269: 2021/03/18(木)07:00 ID:aq9dthMB(2/3) AAS
>>267
議会で追及してきた北島定市議(共産)が 頑張ってくれている
何もしない康友と川勝はもうやめたほうがいい
公約を破りまくりの川勝は3ヶ月後に立候補するらしい
降って湧いたリリアン問題でしかまともな仕事をしていない
例えば前回や前々回の選挙時の公約も守っていない
前々回では静岡県を5分割すると言っていたし前回では静岡県を4分割すると言っていた
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s