Linn馬鹿 LM-2 YMO - Technodelic (1981) [無断転載禁止]©2ch.net (658レス)
Linn馬鹿 LM-2 YMO - Technodelic (1981) [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1496026802/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
39: TR-774 [sage] 2017/06/11(日) 21:40:10.67 ID:??? 松武さんはロジックシステムの2枚目『ヴィーナス』のロサンジェルス録音 (1981年) で初めてLinnDrumを使ったんだよね。 LinnDrumは高価で買えなかったから、日本に帰って村田さんとLMD-649を完成させてYMOの録音に使った、と。 でも1982年には細野さんとかがLinnDrumを導入してるから、LMD-649が稼働した期間は短かったよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1496026802/39
40: TR-774 [sage] 2017/06/11(日) 22:10:16.59 ID:??? >>39の補足 松武さんはLMD-649を主に「打楽器の代用」のつもりで開発したんだけど、 YMOはまったくちがう発想で、ミニマル音楽的な使い方をしたんだよね。 テープループのデジタル版みたいな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1496026802/40
41: TR-774 [sage] 2017/06/12(月) 07:04:24.55 ID:??? >>39 別にLinnを導入したからLMDが用無しになったわけじゃない イミュレーターを買ったから要らなくなっただけ Linnは単なる生ドラムの代用品 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1496026802/41
52: TR-774 [] 2017/07/07(金) 14:05:22.99 ID:vjSs8uF8 >>39-40 当時Linn Drumを使用した可能性に対して、きちんとこういった 時代考証が出来る人がレスしてこそのYMOスレだよな スレを乱立させて荒らす反Linn厨房はひたすら粘着と煽りばかり 何も意見が言えない無知さを隠すようにすぐに連投する 結局、YMOのファンも正しい知識がないと楽しめないんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1496026802/52
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.253s*