C言語なら俺に聞け 164 (161レス)
上下前次1-新
153(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9f32-jcp5) 11/13(木)15:04 ID:bJCWdXAy0(1/2) AAS
>>136
支離滅裂で何ひとつ伝わっていないとだけ言っておく。
意味がわからないのでこれ以上は反応しない。
154: (ワッチョイ 1fdf-yiAb) 11/13(木)20:55 ID:FrAYIMEk0(1) AAS
>>153
俺が新しく展開した話に対し、どう捉え、どう振る舞うかはお前の自由だ。
ただ、不十分であれ、俺はお前の質問/議論に対応しようとしたのだから、
お前も俺の質問、再掲するが以下には、同程度の対応をする義務はあると思うがな。
回答しないのなら、俺も今後はお前の質問>>129に対しての回答>>130すらも遠慮させて貰う。
>>133
ただその前に、
省2
155: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9f32-jcp5) 11/13(木)22:45 ID:bJCWdXAy0(2/2) AAS
>>143
言いたいことがよくわからん (非staticプロトタイプってなんや?) けど私なりに推測するとカプセル化の基本パターンや使い分けが知りたいってこと?
156: (ブーイモ MM4f-ACTV) 11/14(金)10:11 ID:j5Ukc9dzM(1) AAS
「モバイルオーダー」悪用、1万円超の弁当代を58円で不正決済…23歳の無職男を容疑で逮捕
決済システムが脆弱すぎだろ?
よくこんな作り方で普及させたな?インド人か?
157: (ワッチョイ ff10-DX0k) 11/14(金)11:20 ID:H7qd0VM/0(1) AAS
一万円の弁当か、食べてみたい
払う気はないけど
158(1): (ワッチョイ 1f2f-5yZn) 11/15(土)03:54 ID:61X/lnkN0(1) AAS
あら C99で空宣言使えなくなった?
typedef enum {} PINSTATE;
typedef struct s_pinobj {
bool(*sequence)(struct s_pinobj * obj);
uint16_t tickcount; // 10ms ticking
PINSTATE state;
.
省4
159(1): (ブーイモ MM4f-ACTV) 11/15(土)08:31 ID:u+2daHyUM(1) AAS
客→クレジット会社鯖→決済情報→商店
の流れを
客→決済情報→商店
だとよ
つまりクレジット会社鯖でやってる業務をすべてなりすまししてるわけだ
鯖と商店とのやり取りもザルだったってこと
160: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9f32-ob2Q) 11/15(土)11:24 ID:nRXHw60f0(1) AAS
>>158
空宣言というのは enum の列挙子がゼロ個ということを言ってるの?
enum が導入された C89 の時点で列挙子はひとつ以上が必要ということになっていて列挙子がゼロ個で良かった時代は無い。
(出来たとしたら処理系の拡張。)
そして enum の宣言は必ず列挙子のリストを必要としている。
struct のように { } を書かなければ不完全型として宣言されるというようなことはないから前方宣言で名前だけ書いておいて後で中身を定義するということも出来ない。
不完全型の列挙型というものは存在できないってことね。
161: (ササクッテロラ Spf3-7str) 11/15(土)11:40 ID:YWAh8Gcip(1) AAS
>>159
普通は後にこんな流れが加わってるはず
商店→クレジット会社→決済情報コンペア→決済確認→商店→決済完了
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.723s*