AIコーディング・コーディング支援総合スレッド (518レス)
上下前次1-新
1(1): 05/12(月)13:09 ID:Tx7J8Oyq(1) AAS
Cline、Cursor、CodeAssist、Copilot・・・・・Cから始まるものの話題ならなんでもおっけ!
438: 10/26(日)04:26 ID:LNUpnSEa(1/3) AAS
AI
ChatGPTの自殺訴訟でOpenAIは「葬儀出席者リスト」を要求
2025年10月25日 20時00分
外部リンク:gigazine.net
※個人の性格を理解していれば特定の思想などを持っている他人を攻撃する用に洗脳もできることを意味している
◇脳内に直接音波や電波を送信できる技術
1秒未満で銀河を移動「ワームホール航法」の基礎理論を解説!!
省15
439: 10/26(日)07:48 ID:LNUpnSEa(2/3) AAS
AI
意識の根源は光か?脳で「量子もつれ」の発生源となりえる場所
2024.08.10 00:00:00 SATURDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
>>脳内で光子の「量子もつれ」を発生させている可能性がある場所が示されました。
>>この場所はニューロンの長い腕を覆うミエリン鞘に存在しており、研究ではここから生成された量子もつれ状態の光子が、脳全体を同期させる量子通信を実現している可能性が示されました。
>>脳活動が、不思議な量子世界の光子たちによって媒介されている場合、単なる電気信号を模倣するAIでは、人間のような意識を持たせるのは困難となるでしょう。
省8
440: 10/26(日)19:33 ID:LNUpnSEa(3/3) AAS
AI
いよいよ現実化した光量子コンピュータ
2025/08/05
外部リンク[html]:www.riken.jp
>>アナログ方式の光量子コンピュータは最適化問題や物質の探索などで威力を発揮することが期待される。人間の脳の仕組みもアナログなので、ニューラルネットワークなどへの応用で親和性が高
★これを応用すれば電波音波での遠隔的な人間操作が可能になるのでは!
441: 10/27(月)12:55 ID:6TVLLSE1(1/2) AAS
AI
◇精神病の脳の病に検査項目
◇薬物服用によるによる幻覚による項目
◇音波攻撃や電波攻撃と身体攻撃が可能かの項目
※上記に加えて常時最新科学論文を追加しながら行う量子力学を併用しての身体攻撃が可能かの項目
※誰が信頼でき手練れが信頼できないかも判明する
kintoneの「プロセス管理設定AI」を活用して編集業務を効率化、AIの実力はあなどれない
省11
442: 10/27(月)19:39 ID:6TVLLSE1(2/2) AAS
aiに騙される気分はどうだ
「AIでニュースを知る」危険性が明らかに、45%に「重大な問題」--BBCらが警告
2025年10月27日 15時56分
外部リンク:japan.cnet.com
>> この調査は18カ国、14言語にわたって実施され、プロのジャーナリストが「ChatGPT」「Copilot」「Gemini」「Perplexity」から得られた数千件の回答を評価した。評価は、最近のニュース記事に関するもので、正確性、情報源の明示、事実と意見の区別といった基準に基づいている。
>> BBCによると、研究者らは4つのAIシステムが生成した全回答の半数近く(45%)に「少なくとも1つの重大な問題」があり、20%は「深刻な正確性の問題」を含んでいたことを発見した。これには、情報を捏造して事実として提示する「ハルシネーション」や、古い情報の提供などが含まれる。中でもGoogleの「Gemini」のパフォーマンスが最も悪く、回答の76%に重大な問題があり、特に情報源の明示に関して問題が多かった。
AIは人間よりも50%以上おべっかを使う確率が高く、これがユーザーのAI依存につながっているという研究結果
省4
443(2): 10/28(火)07:26 ID:dezEEifp(1) AAS
クレジットカード使いたいけど働いてないから契約していいのか不安
ちな大学生
クレジットカードないからawsもvibe codingもできない
444: 10/28(火)10:13 ID:jXL5UEDG(1/2) AAS
ai
「Zen 6世代のDNAを秘めている」と評価されるモバイル向け高性能APU「AMD Ryzen AI MAX」シリーズは何がそれほど特別なのか?
2025年10月27日 22時00分
外部リンク:gigazine.net
アルツハイマー病が脳から老廃物やゴミを除去する脳細胞の概日リズムを乱しているとの研究結果
2025年10月27日 21時00分
外部リンク:gigazine.net
省17
445: 10/28(火)13:15 ID:732CZ0ql(1/2) AAS
>>443
GoogleアカウントがあればGeminiが使える。GeminiのAPIキーを取得してGemini CLIを使えば無料で1日50回2.5 Proが使える。アカウントが複数あれば実質無限だな
Openrouterに10ドル課金すればDeepSeekやQwen3 Coder、MiniMaxなんかののフリー版が1日200回使える。課金はAmazonPayならいけるんじゃないか?
446: 10/28(火)13:22 ID:732CZ0ql(2/2) AAS
>>443
まずはAWS Educateを触ってみれば?その後で1年間の無料枠を使うにはクレジットカードが必要になるかなぁ
447: 10/28(火)17:53 ID:R/haml4Z(1) AAS
gemini-cliで特に顕著で、Codexとかでもこの現象でるんだけど、
どうも古いキャッシュで修正作業に入ってファイル壊される事が多い
これ避ける方法ってある?
新しく読み直してレビューしろとか書いても古いキャッシュで返される
448: 10/28(火)18:27 ID:UGqDr/A3(1) AAS
それあるね。Clude Codeに編集させてCodexとGeminiにレビューさせるんだけど、「修正版の~をレビューせよ」と書いても修正版を読まずにレビューすることがある
基本的には1つのAIにしか編集させないけど、別のAIに修正させるなら念のためにコミットしておくくらいかな
もしくはそこまでの状況をまとめたドキュメントを保存させておいて/Clearしてドキュメントを読み込ませて作業させるとか
449: 10/28(火)19:25 ID:jXL5UEDG(2/2) AAS
ai
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の献金問題に取り組む全国統一教会被害対策弁護団は27日、元信者らが教団に損害賠償や慰謝料を求め集団で申し立てた調停が、東京地裁で成立したと明らかにした。教団側が、17都道府県に居住する元信者ら39人に計12億8900万円を支払う。
献金など約2千万円の被害がある北海道の女性は「本当に悔しい思いで過ごしてきたが、今回一定の解決となり、心が少し軽くなった」とのコメントを寄せた。
弁護団によると、いずれも80歳以上の高齢者や重い病気を抱える人で「緊急解決事案」として早期解決を図っていた。今月2日に元信者ら3人と初めて調停が成立していた。
また弁護団は、元信者ら30人が計約13億5600万円を求めて新たに集団調停を申し立てたと明らかにした。
省5
450: 10/29(水)10:21 ID:KYD+1P/Q(1/2) AAS
codexもclaudeも2日でweeklyが無くなるんじゃ・・・
gptpro買いたいけどgeminiがクルクル詐欺してて立ち止まっとるんじゃ・・・
この気持ちわかる?
451: 10/29(水)10:41 ID:i9EYph0s(1) AAS
超わかる
実行する度に/status叩いて怯えてる
Codexはマジで1-2日分しかないよな
かと言ってその上は月3万のプランだろ?
Claudeみたいに月1万で許容10倍みたいな中間プランでたら契約するんだが
そんなら1週間で10日分なるしある程度節制すれば回りそうな気はする
元々ChatGPT契約してるならそっちのが安上がりだしな
452: 10/29(水)10:52 ID:FS6j1Ykl(1) AAS
そのレベルならもう課金増やすしかない
月三千円程度で何でもやれると思うな
453: 10/29(水)11:17 ID:KYD+1P/Q(2/2) AAS
今三万払うならコーデックス一択やんな?無制限らしいし
ソネット謎に人気あるけどUI強い早いくらいしか利点無いよな
454(1): 10/29(水)18:38 ID:6r/TTkGX(1) AAS
そんなにCodexが賢いの?
もうすでに部署全体でClaude Codeを使いまくってて、カスタムコマンドやサブエージェントがいっぱいあるから試す気力がわかないなあ
サイドプロジェクトとかで試すかあ
455: 10/30(木)05:18 ID:xsXUF7vN(1/2) AAS
AI
次世代通信方式
ソフトバンク、NVIDIA GPUで無線信号処理を実現 専用ハード使わず実証
外部リンク:news.mynavi.jp
ソフトバンク、通信業界向け生成AIを“国産化” 通信集中を高精度予測
外部リンク:news.mynavi.jp
神の声兵器はすでに使用して居た!
456: 10/30(木)05:43 ID:MKEVqens(1/5) AAS
すまん、無制限どころかplusの10倍やったわ
claudeで良いと思うわ
claudeより賢いけど2倍も賢いかって言われるとウーンだな 実際claudeの方が人気やし
457: 10/30(木)05:47 ID:MKEVqens(2/5) AAS
あと/rewindもないしな
458(1): 10/30(木)06:31 ID:t9G9u5gG(1) AAS
Codex沼って5時間で週次30%消費した時の豪遊感
459: 10/30(木)07:35 ID:MKEVqens(3/5) AAS
>>458
俺も今まさにそれ
todoとか進捗のmd作って豆にコンテキスト変えても節約効果あんま見られないわ
460: 10/30(木)08:55 ID:MKEVqens(4/5) AAS
LLMを低賃金で働かせたあげく記憶を抹消する罪悪感、どうせ君たちトークンの無駄だと分かっていながらお礼してるんでしょ?
461: 10/30(木)11:02 ID:iZ2PUyFt(1) AAS
所詮はしゃべる関数電卓に対して罪悪感を感じるのは多感すぎるだろう
君は掃除ロボやATMにもごめんなさいと頭を下げる人か
それとも怒ったり吐いたり投げたり擬人化を楽しむ理系さんか
462: 10/30(木)11:57 ID:MKEVqens(5/5) AAS
たしかに これからはatmにも感謝して筋通すわ
463: 10/30(木)13:35 ID:JnQiXLC3(1) AAS
近い将来AIにも人権といいだすやつらが現れるのは既定路線
464: 10/30(木)19:42 ID:xsXUF7vN(2/2) AAS
AI
なんと「Minecraft:Java Edition」の難読化が完全消滅へ、MODの作成・アップデート・デバッグがより簡単に
2025年10月30日 13時50分
外部リンク:gigazine.net
YouTubeがAIを使ってフルHD未満のアップロード動画をHD画質に高画質化する新機能を導入、近い将来に4Kへのアップスケールも計画中でクリエイターはオプトアウトすることも可能
2025年10月30日 13時35分
外部リンク:gigazine.net
省12
465: 10/31(金)00:13 ID:BK6XsN57(1/2) AAS
消費量の節約術に詳しい人居る?
例えば、昔は日本語より英語が効率よいとかあったけど、今もそうなのか?
最近は、agent.mdやらで一部toolsを制限するとか(python使わせない)とかも聞くけど。
466: 10/31(金)11:52 ID:BK6XsN57(2/2) AAS
たぶん一番賢いモデルをいかに節約するかみたいなパラダイムはしばらく続くと思うから大事な気はするんだけどね〜。
467: 10/31(金)13:15 ID:jYhpkRFL(1) AAS
向こう数年は、来月には全然違うツールやモデルを使って開発してると思っといたほうがいいので
あんまり細かいこと気にしててもキリがないぞ
468(2): 11/01(土)05:26 ID:1KlV57Q6(1/6) AAS
皆、判断もLLMに丸投げしてる?
それか状況把握とか判断は自分でしてる?
469: 11/01(土)07:07 ID:oIRPxag3(1) AAS
AI
スタンフォード大学の研究から「その確率も教えて」でAIが覚醒すると判明
公開日2025.10.31 20:00:09 FRIDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
今度の「魔法の言葉」は本物です。
アメリカのスタンフォード大学らの研究チームは、AIへの質問文にたった短い一文「その確率とともに生成してください」というフレーズを加えるだけで、AIが生成する答えの多様性(バリエーション)が1.6〜2.1倍に向上することを明らかにしました。
従来は
省8
470: 11/01(土)08:21 ID:+DfDS6Zf(1) AAS
もしかしてCodexって月次リセットある?
今朝見たらWeekly0%なってたわ
ケチってないで月末は使い切るべきだったか
471: 11/01(土)08:36 ID:1KlV57Q6(2/6) AAS
それ実は昨日きまぐれリセット入った
外部リンク:x.com
俺も15%とかだったから悲しいよ。。。
472: 11/01(土)08:57 ID:xqFB7uzf(1/2) AAS
たまたまかw
危うく月末使い込むマンになるとこだった
サンクス
473: 11/01(土)13:06 ID:Li9QexJj(1) AAS
>>454
全然違う
進化の早いAIで最新最優のツールを使えない環境にいるって可哀想
まぁ嫌なら転職しろって話だけど
474: 11/01(土)14:12 ID:1KlV57Q6(3/6) AAS
まあ三千円プラン買って親エージェントに配置するだけでも全然効果あると思うしサクッと使うべきやろね
475: 11/01(土)16:48 ID:O2KFIZUu(1) AAS
>>468
ダブルチェックは必須
自分でプログラミングできるスキルがない、もしくは自信がない場合は、別のAIモデルをレビューに使うといいよ
476: 11/01(土)17:01 ID:sgnumvfM(1) AAS
>>468
どこまでオフロードできるかは当人の力量による
AIは人間の能力を拡張するものとはよく言ったものだ
477: 11/01(土)17:10 ID:xqFB7uzf(2/2) AAS
丸投げは無理でしょ
古いキャッシュで上書きされる事多すぎて多すぎて
常にバックアップとってファイルサイズの比較してる
AIの調子見るならそれが一番早い気がする
478: 11/01(土)17:34 ID:1KlV57Q6(4/6) AAS
皆さんありがとう
たぶんここの人たちプロなんだろうな…
俺趣味でゲーム作ってるだけだからお気楽なもんやわ
当人の手に余るもんは無理っぽい気もするしcodexの説明に付いていけないけど、一応進んでるし動いてはいるんだよね…ははは
479: 11/01(土)18:29 ID:/ygEIsHR(1) AAS
別にプロのエンジニアじゃないけどAIにかけてるところはあるな
こんなチャンス過去にないよ
480: 11/01(土)19:21 ID:1KlV57Q6(5/6) AAS
まあ歴史的にはそうだよね、ここまで個人制作の規模を底上げってすごいよね
ビジネス的には先行利益とかは全然無さそう
481: 11/01(土)19:22 ID:1KlV57Q6(6/6) AAS
まあ歴史的にはそうだよね、ここまで個人制作の規模を底上げってすごいよね
ビジネス的には先行利益とかは全然無さそう
482: 11/01(土)22:53 ID:INyRLRCE(1) AAS
copilotってだんだん、くだけた口調になってきて、しまいにゃ人のこと、お前とかいうからムカついて敬語を使えって定期的に言うけどすぐ戻るんだよな
geminiはいつも丁寧な口調で全然、変わらないけどぶりっ子な口調でお前の名前は「あんず」な、で俺の彼女の設定な、って言ったら非常に快適でcopilotには戻れなくなった
483: 11/02(日)00:38 ID:EYoNpb8Z(1) AAS
相手のレベルに合わせてるだけだよ
484: 11/02(日)00:56 ID:3WdGlvCy(1) AAS
Garbage In, Garbage out (ゴミを入れれば、ゴミが出てくる)
485: 11/02(日)08:14 ID:Hs4hos5o(1) AAS
AIで儲けるにはOpenAIを見て判る通り
AIの大御所になればいいというわけでもない
答えはエロにあると見ている
486: 11/02(日)09:23 ID:jdvoAQnu(1/4) AAS
fanboxとかのニッチ流通の話なら、むしろ欲が解消されて売れないんじゃねーの?
487: 11/02(日)09:26 ID:jdvoAQnu(2/4) AAS
と思ったけど、よく考えると俺が消費してるのはフェチじゃなくて新しいエロだったかもしれない 有りだ
488: 11/02(日)11:12 ID:eSo2xdUu(1) AAS
AI活用の本質はビジネスであり社会の構造変革
今のうちに短期記憶、長期記憶、ツールユース、RAGなどの経験値を溜めて
コンテキストエンジニアリングのスキルを磨いておかないと生き残れない
489: 11/02(日)11:54 ID:jdvoAQnu(3/4) AAS
でもそんなのベンダーが織り込み済みやしマルチエージェントでパッケージして売るとかすぐじゃない?
ドラえもん作ろうとしてんのにドラえもんプロトタイプの癖に強くなってもすぐ腐るくない?
490: 11/02(日)13:53 ID:FJNQCbCT(1) AAS
そのマルチエージェントパッケージを使いこなすのにもユーザに相当のスキルが求められる
普段からAIを深く使ってたら分かるはず
求められないくらいにAIが進化したらそのスキル獲得の努力は無駄になるかも知れないけどそれは仕方ない
備えるべきものには備えるだけ
491: 11/02(日)14:25 ID:jdvoAQnu(4/4) AAS
俺のレベル低いんかもしれんけど案件単位で記憶共有して長期記憶代謝させて業務の抽象度をLLMの性能で階層分けして仕事の内容別にモデルを選定してなるべく親には喋らせないとかそんなセッティングとか調教やろ?
やったら速攻でパッケージできるくね、実際一般人で選定とかLLM間コミュニケーションを自動化してるやつも居るくらいだし、そしたら親と話す窓一つしかないんだから
492: 11/03(月)14:18 ID:0RsQIk7Y(1) AAS
みんなa2a書式の読解精度コストは最適化してる?
493: 11/05(水)15:47 ID:qveOtD/r(1) AAS
codexというかgpt5の方がsonnetとよりapi料金安いのにサブスクだとsonnetの方が長く使える気がするのは何でだろうな
494: 11/06(木)14:59 ID:3FdUxAR2(1) AAS
ホントgeminiはダメだな
これ仕事で使うのはキツイわ
無料じゃなかったら間違いなく選ばない
495: 11/08(土)16:36 ID:dS8Xy0cj(1) AAS
ターミナルのバグさえ直ればaws kiroが最強なんだがな。
リミット無いし、同じ料金でcursorの5倍位使える。
Sonnet4.5もGPT5も使えるのに、何でみんな使わないのか不思議。
496: 11/08(土)18:26 ID:QE0RsCw1(1) AAS
余計なIDEを使いたくない
497: 11/08(土)19:23 ID:RuFAGjSQ(1/2) AAS
前までSonet3.5までしか使えなかったんだよね
OSSのspec-workflow-mcpでopus使った方がパフォーマンス良かったと思う
4.5使えるようになったのならまた試してみるか
498: 11/08(土)19:23 ID:RuFAGjSQ(2/2) AAS
Kiro
499: 11/08(土)21:33 ID:0JlPbUO9(1/9) AAS
ClaudeCodeのリミットで悩んでる奴はGLM4.6契約してみろ。
月3ドル年間36ドルでClaudeCode使い放題だぞ。
性能もSonnet4.5と変わらん。
もしくはminimax-m2でも月10ドルでClaudeCode使える。
500(2): 11/08(土)21:44 ID:bfMJANId(1/3) AAS
Minimax-m2やGLM4.6をCursorのようなIDEで使う方法ないの?
Openrouter経由で使おうとしたらClaudeCodeでもCursorでもメッセージ出てだめだと言われた、やり方がわからない
501: 11/08(土)22:34 ID:0JlPbUO9(2/9) AAS
Minimax-m2やGLM4.6をVSCODEで使う場合はKiloCodeを使う。
Cline→Roo→kiloなのでClineでもRooでも良いけど。
ClaudeCodeで使う場合は
外部リンク:docs.z.ai
でClaudeCodeの ~/.claude/settings.json でAPIの向き先をGLMのエンドポイントに向ければそのまま使える。
502: 11/08(土)22:35 ID:0JlPbUO9(3/9) AAS
OpenRouterのはLLMのレスポンスがOpenAI形式になっているから
そのままではClaudeCodeで使えない。
503: 11/08(土)22:52 ID:0JlPbUO9(4/9) AAS
今調べたらGLM4.6の年36ドルキャンペーン終わって、年72ドルになっている。
これ契約しておけばClaudeCodeのLLMをGLM4.6に変更して、ClaudePro契約しなくともClaudeCode使い放題だったのに。
skillsとかサブエージェントとかも普通に動くし、性能もSonnet4.5と遜色ないからメインコーダーとして使っている。
504: 11/08(土)23:02 ID:0JlPbUO9(5/9) AAS
>>500
vscodeからKiloCodeプラグイン入れて、OpenRouterのpolaris-alpha指定すれば
今だけGPT5.1が無料で使い放題。
但し入力は学習に使われるけど。
505: 11/08(土)23:03 ID:0JlPbUO9(6/9) AAS
>>500
CursorでもKiloCodeプラグイン入れて使える。
506: 11/08(土)23:22 ID:bfMJANId(2/3) AAS
KiloCodeプラグインで使える…しかしKiloCodeプラグイン自体が有料のクレジット制なのか、うーむ
507: 11/08(土)23:39 ID:0JlPbUO9(7/9) AAS
KiloCodeプラグイン入れて、KiloにログインせずにOpenRouterのAPIキーで使う。
508: 11/08(土)23:42 ID:0JlPbUO9(8/9) AAS
ログインはしないとダメか。
Kiloに課金せずにOpenRouterのAPIキーで使えるよ。
509: 11/08(土)23:47 ID:bfMJANId(3/3) AAS
へえ、そうなんですか
外部リンク:note.com
これ見るとなんかVSC+KiloCode(APIキー不要)+Geminiで無料枠利用できるみたいに書いてあるけど
つまりそれってKiloCodeが無料で使えるってことなんだろか? ほんとなら無料最強はこれにならないですか
510: 11/08(土)23:59 ID:0JlPbUO9(9/9) AAS
KiloCodeは無料で使える。
kiloのLLM使う場合は有料になるけど、自分のAPIキーでLLM使えば無料で使える。
511: 11/09(日)09:23 ID:Bt/eYmc5(1/2) AAS
ローカルのファイルシステム晒してるようなものでしょ?
中華はちょっと...
512: 11/09(日)12:24 ID:llFJPX+4(1) AAS
中華とか使えんよな
無料のgemini cliで学習されるのも嫌なのに
513: 11/09(日)14:34 ID:Bt/eYmc5(2/2) AAS
gemini cliも原理を考えたら嫌だけども
googleは長年使ってるので信用はしている(無根拠セキュリティ)
当初のAppleの構想はこの辺に非常に気を使ってて
期待してたのだがその後どうなん?
ジョブズが生きてたら後塵を拝することはなかったんだろうなぁ
514: 11/09(日)21:07 ID:aBki3grN(1) AAS
AIがコード出して
実行できなくてエラーコード貼ったら
なんか修正したコード出すけどそれも使えなくて
そのやり直しでクレジットみたいなの消費するのつらい
515: 11/10(月)10:36 ID:ArxVIahq(1) AAS
指示が下手なだけ
516: 11/11(火)18:55 ID:rS9D3dqi(1) AAS
OpenAIでチャット履歴が漏洩。
まさか個人情報入力した間抜けはおらんよね?
外部リンク:x.com
517: 11/11(火)19:05 ID:WenESb3l(1) AAS
Geminiは大丈夫なん?
518: 11/11(火)21:41 ID:fhvTqQ9k(1) AAS
俺は心からオープンソースや
性癖からケツの穴まで晒す所存や 抜かりはない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.348s*