C++相談室 part166 (699レス)
C++相談室 part166 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
675: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7f32-BMc3) [sage] 2025/09/26(金) 12:54:00.88 ID:E9e6Z1Un0 >>672 > autoで受けると式の展開が行われず、計算処理の無いコードになってしまう 書いてなかったが評価タイミングは適当な関数で明示的にする前提を置いてた。 未定義を踏むのは他の何と比べても駄目だ。単に思ってた結果と違ったなんてのは重要じゃない。 > 誰も「ETを万人が使うべき」だなどと言っとらんよ、何が気に入らんかったの? 日常的には使わないケースだからこそだ。 それが auto の問題点のように挙げられてただろ? ライブラリのほうが C++ の自然な習慣に合わせるのが筋なのにさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/675
677: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp23-P6+q) [sage] 2025/09/26(金) 13:19:26.24 ID:4po4sxfpp >>675 あと、ETで式の評価が発生するのは関数の呼び出し時ではない。どうでもいいけど あと俺が作ったのは4次元まで(行列なら4x4まで。ゲーム用なので)だからヒープ使わんのでそもそもムーブどうこうは関係無いし、勝手によそのライブラリの未定義の話を持ってこられても困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/677
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s