C++相談室 part166 (699レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: (ワッチョイ bf79-FBhq) 04/30(水)00:58:19.68 ID:TMleEpRy0(1) AAS
Windowsの電卓は平易で初心者向きかも
Google系も平易な印象だけど、Googleは独自ユーティリティを多用しがちなのが難点
13: (アウアウウー Sa1b-Dl8r) 04/30(水)09:52:26.68 ID:uCqRd3Swa(1) AAS
>>5
wxWidgets
81: (ワッチョイ c301-1AMC) 05/12(月)12:54:58.68 ID:jJ1cTx1K0(1) AAS
cargoがC++の抱えている問題を解決するなら作れば良いじゃないの?
違うと思うがね
117: (ワッチョイ db56-rPai) 05/22(木)17:42:27.68 ID:+oBlNCwp0(1) AAS
ネット上での統合失調症【糖質】の機器の説明との押し問答と同じ状態を表している
無知だからこうなのだよ!
※ 周囲の人は統合失調症の思考を聞いているのでしょうならその思考通りに統合失調症は話せばよいのでしょう?
※同じ話を統合失調症も聞いておりますけれど?

「AIがMicrosoftの従業員を徐々に狂わせていく様子を見るのが趣味」というネットユーザーの投稿が話題に
2025年05月22日 14時00分
外部リンク:gigazine.net
省3
314: (オイコラミネオ MMc6-Rgxs) 06/16(月)16:06:36.68 ID:2FW5D4OCM(1) AAS
>>313
そういう最適化は、アセンブラ名手の人間にとっては出来る事だけど、
コンパイラの最適化層でやっているコンパイラは限られるだろうね、
知らんけど。
341
(1): (ワッチョイ f6c4-dilZ) 06/19(木)03:37:07.68 ID:ytoOjILn0(1/4) AAS
あの複雑怪奇な仕様をまとめるのは無能じゃ無理
労力に進化が見合ってないけどな
448: (スプープ Sd43-WIQI) 06/22(日)18:48:20.68 ID:/yOBM7d0d(1) AAS
スレ違い。
486: (ワッチョイ 55a6-WIQI) 06/28(土)19:40:49.68 ID:Ewd2t68S0(2/2) AAS
最大の浮動小数点型を表す定数のどれかと間違えたんでしょ
__int128があってもintmax_tが64ビットのままみたいな話のfloat版のつもりだったと思う
526: (ワッチョイ ffa1-BzvG) 07/06(日)06:47:52.68 ID:B20RUTJT0(3/9) AAS
とりま上のコードからフォークしたソースコード
外部リンク:ideone.com

 parse_as_string_with_common_logic(std::istream& is, std::string& s, bool& bErr)
みたいな判定処理にしたらケースB、Cを共通に扱えるような印象
なのですが正しくはどうすればよいかわからん……
639
(1): (ワッチョイ 8a02-CSnM) 09/23(火)10:57:08.68 ID:NP1ck5iL0(1/3) AAS
>>638

autoを使う理由は?
656
(3): (ワッチョイ 0679-P6+q) 09/25(木)16:58:42.68 ID:tx4jrZ/E0(1/3) AAS
有用なときもあるけど、ライブラリ用のコードで乱発するとメンテナンスが大変
可読性メンテナンス性を考えるなら、冗長でない限りはちゃんと書いた方がいい

>>651
それもbaz(buz?)の戻り値の型はTから導出出来るんだから、よほどややこしくない限りはそれ(decltypeで手抜きせずに)を書いた方が可読性メンテナンス性の面では良い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s