C++相談室 part166 (768レス)
上
下
前
次
1-
新
406
(1)
: 06/20(金)18:21
ID:4xHX9xY70(2/2)
AA×
>>398
>>390
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
406: [sage] 2025/06/20(金) 18:21:03.44 ID:4xHX9xY70 >>398 そんなことは知ってるのさ 「実行ごとに演算結果が変わる(可能性がある)」から最適化されない、と言うのは良いんだけど 最初からその前提の話をしていたはずなのに「演算をやらない可能性がある」と言い出しただろ? 375 整数型の変数を〜(略)〜この計算が最適化とかで除かれない保証ってあるの 381 それだと取り除けるケースがあるので保証はされない 382 いや、そんなことない。最適化では結果は変わらない事が保証される。 388 (略)〜演算をやらない可能性があるってこと この流れじゃ『整数型の変数(実行時に結果が変わる)の場合でも最適化によって「演算をやらない可能性がある」』ってニュアンスになっているって気づかんの? それに対してのどういう状況だ?という>>390だよ まあ言いたいことは分かったから別にいいけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/406
そんなことは知ってるのさ 実行ごとに演算結果が変わる可能性があるから最適化されないと言うのは良いんだけど 最初からその前提の話をしていたはずなのに演算をやらない可能性があると言い出しただろ? 整数型の変数を略この計算が最適化とかで除かれない保証ってあるの それだと取り除けるケースがあるので保証はされない いやそんなことない最適化では結果は変わらない事が保証される 略演算をやらない可能性があるってこと この流れじゃ整数型の変数実行時に結果が変わるの場合でも最適化によって演算をやらない可能性があるってニュアンスになっているって気づかんの? それに対してのどういう状況だ?というだよ まあ言いたいことは分かったから別にいいけどさ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 362 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s