Pythonのお勉強 Part75 (950レス)
Pythonのお勉強 Part75 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
792: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41e8-ZAtR) [sage] 2025/08/25(月) 19:04:08.96 ID:8weJ9FR00 一般論として副作用のない式の方が望ましいのはそうだろうけど、内包表記やlambdaについて、そういう一般論を超えて副作用を避けるべき固有の事情って何かあったっけ。 自分は内包表記では(たまにlambdaでも)結構長いコードになっちゃうことがあるな。別のところに書いて名前で参照する方が分かりやすくなるならもちろんそうするんだけど、結局ここにそのまま書いた方がまだマシかなとなることが結構ある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/792
793: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd0f-hBFX) [sage] 2025/08/25(月) 20:04:04.19 ID:pqTCwzR00 >>792 内包表記や、lambda を引数に取るmapなどの関数は、本来的には実行順序に依存しない 副作用のある式を突っ込んでくるバカを想定するならその前提は破綻し、利用側の既存コードを破壊しないように関数の実装者は注意深く実行順序を維持しなければならなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1743698824/793
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s