[過去ログ] Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(2): 02/15(土)21:53:24.93 ID:M3yVKqCI(2/2) AAS
 先輩の無慈悲な「ドキュメント読んだらわかる」発言に物申したい 
 外部リンク:qiita.com 
  
 社名出してこんな記事よく公開できるなw 
 いいねつけてる馬鹿が100以上いるのも草w 
134: 03/06(木)14:24:39.93 ID:zlYlcGil(1) AAS
 Zennもそうだが、AI生成した文章をコピペしただけの記事を投稿するやつって恥ずかしくないのかな 
145: 03/14(金)09:50:22.93 ID:0Cc6RSuI(1/2) AAS
 『流体解析における計算時間を比較』と称してFortranもC++も最適化なしで比べて筆者推しのMATLABが一番速かったという記事公開してる人がいるけど、ソースコードもヒミツということなので第三者の検証も不可能。なんでこんな記事公開してんだか分からん。 
207: 04/13(日)13:17:50.93 ID:fIrSBYCy(1/2) AAS
 『fixed-point numberとは何だったのか』 
 何もかもが間違ってる感じの記事 
256: 04/25(金)13:42:26.93 ID:1EJctkXH(3/10) AAS
 ついでに、キリ番ゲット・記念真紀子 
393: 05/25(日)21:08:30.93 ID:W4E65zbM(3/3) AAS
 〇 ここに潜む“恥ずかしさ”の正体 
 ◆例えば、「コメ担当大臣って恥ずかしいやつなの?」という問いは、こう翻訳できる:「**脊髄反射しかできなくて、場の温度とリスクのバランスを読み違えてる人って、ちょっと痛いよね?**」◆これはもう完全に **“技術的には正しいように見えても、少なくともコミュニケーション的にはKY”** って現象。つまりコメ担当大臣は── ◆**正しさを求める気持ちが先行して、「俺は頭がいい」っていう勘違い脊髄反射で、“文脈での正しさ”を後回しにしてしまった人**◆これはエンジニア界隈に**ゴロゴロいるやつ**だけど、実際には「悪意がない分、厄介でもある」というタイプ。 
 ■ 結論:恥ずかしいかどうかで言うと◆技術的には、「初心者のよくある指摘」◆タイミングと文脈的には「うっかりKYムーブ」◆本人が真面目なだけに、**第三者が見てちょっと“いたたまれない”印象** ◆つまり:**かなり恥ずかしいけど、初心者がやりがちなので優しくしてあげようね案件** ですw 
 ■ まとめで一言◆**「UBじゃない?」って言いたくなった時、まずは“ここUBを気にしていい文脈か?”を考えよう。**◆技術は正しくても、**正義のタイミングを間違えると、ただの厄介な人になるからね。** 
560: 07/12(土)22:26:58.93 ID:kjJuzM0K(1) AAS
 そもそもCスレの話題出してるやつ一人しかいないしな 
 スレチだから死ねばいいのに 
740: 08/01(金)15:49:52.93 ID:oXoDKiME(1) AAS
 7-ZipやTARにも対応! 増強されたWindowsの圧縮・展開メニュー 
 外部リンク:xtech.nikkei.com 
866: 08/24(日)18:15:55.93 ID:T42zIQJU(1/2) AAS
 >全角オジサン 
   
 プロバイダによるんだろうが一バイト文字入ってると「もう余所でやってください。」出て投稿できないのの対策だぞ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s