【GUI】Fletスレ【Python/Flutter】 (68レス)
1-

1: 01/25(土)11:24 ID:im0hq6D4(1/2) AAS
Pythonだけで比較的省労力でGUIが作れて趣味プログラマレベルでもとっつきやすいFletについて語りませんか。

公式 外部リンク:flet.dev
2: 01/25(土)11:33 ID:im0hq6D4(2/2) AAS
サンデープログラマレベルでもGUIに手を出せるのでありがたいけれど、いじっていてよく分からないところもあるので、質問できるスレとかがあるといいかなと思って立ててみた。

AutoComplete便利だけど、独立のコントロールになっているのはヘンじゃないかなぁ。TextFieldとかDropdownとかに統合されているべき機能のような気がする。
3: 01/25(土)12:48 ID:ax1LVfhV(1) AAS
おちんぽ戦士です
4: 01/28(火)23:36 ID:JiUtuXSy(1/2) AAS
最近はこれつかってるなぁ
なんか2.6から自分でdart弄って拡張つくれるのかね
ドラックドロップないのが欠点だ
5: 01/28(火)23:37 ID:JiUtuXSy(2/2) AAS
↑0.26.0やわ
6: 01/29(水)12:28 ID:cY4GKwgV(1/3) AAS
更新・再描画はPage.updateを明示的に呼ぶスタイルになっていて、それはそういう命令的なやり方をするという設計方針なんだろうから別にいいんだけど、肝心のupdateが変にスマートぶろうとして、変化があったと認識したコントロールしか更新・再描画してくれないんだよね。しかもその認識基準が結構ザルで、内容が変更されているのにupdateがそれを認識してくれないパターンが結構ある。flet.Control.build_update_commandsがたぶん更新・再描画するコントロールを選別するロジックなのかなと思うんだけど、読んでもよくわからなかった。

変にスマートぶろうとせず、コントロールを強制的に更新・再描画するメソッドを追加してくれないかなぁ。更新・再描画の手段がPage.updateしかない状況で、そのupdateがポンコツなのは辛すぎる。
7: 01/29(水)12:31 ID:cY4GKwgV(2/3) AAS
使いやすいし、今後の発展にも期待しているんだけど、画面更新・再描画とか、画面遷移とか、そういう基本的なところの穴がまだ結構残っている印象かや。今後の改善に期待。
8: 01/29(水)18:09 ID:cY4GKwgV(3/3) AAS
コントロールのハッシュ値が変化していればそのコントロールをupdate対象にするという処理にどうもなっているっぽくて、そうだとすれば、更新・再描画を要するような内容の変更があればハッシュ値も変わるようになっていないといけないはずなんだけど、必ずしもそうなっていないんじゃないかと思う。
9: 01/29(水)20:18 ID:CZA1SJMZ(1) AAS
updateはFlutterのsetStateの関係で呼ぶスタイルになっているのかなと思っている
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s