[過去ログ] C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9
(2): (ワッチョイ 2e63-mJNK) 2024/08/13(火)11:04 ID:iZOfVN0Y0(1) AAS
ところで、main以外はどうなんだろう
mainだけ特別って事なのかな?OSとも絡むし
10: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ed32-6HV9) 2024/08/13(火)11:58 ID:ZDyvNux60(1) AAS
>>9
retunr 0; が補われるルールは main だけの特別扱いだけど……。

関連する変な規則として C では関数の返却値の型が void ではないときに return せずに } に到達、かつ、関数の呼び出し元が値を使おうとするのは未定義ということになってる。
逆に言えば } に到達するだけなら OK ってことね。
C++ だと関数の返却値の型が void でないときに return せずに } に到達するだけで駄目という違いがある。
11: (ワッチョイ 6e83-2R4J) 2024/08/13(火)20:38 ID:Yor/eSuX0(1) AAS
>>9
値を返さない関数ならreturnは省略できる
値を返す関数だと戻り値が不定になる
(多分コンパイルでwarningが出るか最近のではerrorになるだろうな)
そのくらい一度も試したことないのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s