Git 20 (582レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
153: (ワッチョイ e77b-BDa8) 2024/12/10(火)08:19 ID:iBb8Uq0X0(1/5) AAS
>>152
プラグイン出来るようにすれば済む話
155(1): (ワッチョイ e77b-BDa8) 2024/12/10(火)11:39 ID:iBb8Uq0X0(2/5) AAS
>>154
そこが疑問になるのは、お前に一般化能力が全く足りないからだな
まあGit自体に一般化能力が皆無だから、Gitに不満がない奴等は一般化能力もかなり低めで、
この意味ではGitは一般化能力の低い連中のエコーチェンバーになってる
このスレもそう
並の一般化能力があれば、あの全く整理されてないコマンドの山を見れば発狂する、俺がそうだ
して本題だが、単純にバックアップツール/アーカイバとしても使えるからだ
省10
161(1): (ワッチョイ e77b-BDa8) 2024/12/10(火)13:04 ID:iBb8Uq0X0(3/5) AAS
>>156
> 用途ごとに複数のペンチや金槌を準備する
ペンチや金槌ほど違いはないって事
ソフトウェア界隈でよく言われる、
「気に入らないからといってオレオレフレームワーク/ライブラリを作っても
どうせ9割は同じコードになるのだから、(=車輪の再開発でしかないので)
多少気に入らなくとも既存のフレームワーク/ライブラリを使え、その方が生産性が断然高い」が該当する
省7
163: (ワッチョイ e77b-BDa8) 2024/12/10(火)13:17 ID:iBb8Uq0X0(4/5) AAS
>>160
Gitでやるなら>>93-99
Gitを改造する気なら、commit時に何かしらのメタファイル(的なもの)を自動コミットしてしまって、
その中にパーミッションを記録しておき、戻すときに使えばいいだけ
まあ、やる気になればすぐ出来る問題だから、現時点で入ってないのは、
・本気で要らないと思ってる ← Git信者の予想
・まだブチ切れた奴が居ないだけ ← 俺の予想
省6
172: (ワッチョイ e77b-BDa8) 2024/12/10(火)18:45 ID:iBb8Uq0X0(5/5) AAS
>>167
GitはKISSとは真逆だけどな
>>169
手動でスクリプト書いてパーミッションを保存する気なのに、自分が使いたい機能と認識出来ないのは知障だろ
>>170
いやLinusの発言内容は大体同意だし、(163に挙げた物含めて)
ズバズバ言うところも割と俺は好きだけどな
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s