Git 20 (584レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: (ワッチョイ e378-QmVt) 2024/11/14(木)19:59:56.31 ID:knCj/+H40(1) AAS
急にどうした
190
(1): (ワッチョイ 7fbb-rdwU) 2024/12/11(水)21:17:41.31 ID:+nAxu/ku0(3/3) AAS
何も分かってないやつがいて草

タイムスタンプは過去には戻らない未来に進むだけ、という前提で多くのツールが設計されてる make もそう
この前提を壊さないように配慮することが大原則で git のみならず unix 系のツールは設計されてる
バックアップからの復元はこの前提を壊して過去に時間を戻す行為なので特別な時にのみ使うもの
214: (ワッチョイ 4a6b-O1Z7) 2024/12/16(月)13:11:10.31 ID:56LO+jCc0(1) AAS
今度はチェリーピックでやり合いか
277: (ドコグロ MM7f-wVPw) 01/25(土)15:00:31.31 ID:i3NO8nb7M(1) AAS
道具として異常

知恵遅れがしがみつく道具がgit
322: (ワッチョイ 8618-CnNF) 02/12(水)02:05:12.31 ID:3tQGE9a70(1) AAS
git stashで、新規のファイルも一時退避したいのですが、デフォだと無視されるようですね
何か方法はないでしょうか
ま、新規ファイルはgitに未登録だから放置プレイせよ、ということなのかもしれませんが
なんとなくスッキリしないというか
381: (ワッチョイ 8bbb-LrI7) 03/07(金)11:44:27.31 ID:t6N/68bn0(4/10) AAS
>>380
インターフェイスというのは「呼び出し側が理解して制御してる部分」と「制御していないブラックボクスとして扱う部分」の境界のことだ
UI ならユーザとアプリの境界、その動作が内部でどのコマンドに展開されるか想定してばスクリプトやエディタから呼んでもCLI
一方でボタン押すだけで中でどのコマンドに変わるのか全然理解できてなければCLIではない
540: (ワッチョイ 8ecf-hCCK) 10/25(土)04:23:36.31 ID:kofX/eP60(1) AAS
>>538
gitだからコードレビューが必要って認識?
アホじゃね?
568
(1): (ワッチョイ 222a-FgFB) 11/18(火)11:21:49.31 ID:z0Auw9920(1) AAS
>>565
先にコミットしないといけない理由はプルで競合したりミスを後悔したり後から気づいたときに変更が混ざってうまく戻せなくて詰むから
わざわざコミットが必要なのかと感じたならその考えが古い
Gitのコミットはプッシュするまでは単なるセーブポイントみたいなものでしかないのでコミット後に切ったり貼ったり戻したり自在にコントロールできる
リスクのある面倒事はセーブしてからやろうねという親切設計
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s