[過去ログ]
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/26(月) 18:54:20.03 ID:q1duqwhP https://qiita.com/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd#comment-7d9b1b2d3f1079b16316 > この記事を書いてらっしゃる @kjm_nuco さんが > > まとめると、ある西暦に対して、 > > 400の倍数ならば、うるう年 > 400の倍数でない、100の倍数ならば、平年 > 100の倍数でない、4の倍数ならば、うるう年 > 4の倍数でないならば、平年 > ということになります。 > > と、その導出の過程まで詳細に説明して結論付けているのに、それを完全無視して持論を唱えます? > 4や100や400の値が仕様変更で別の数字になったら、そりゃ、導出も変わって結果も変わるでしょうよ。 > あなた、仕様変更があったらパラメタ書き換えるだけで検証しないんですか? 仕様変更前提のコードならロジックは変わらずにパラメタだけ変更されたなら該当するパラメタの修正だけで変更が済むのが理想だわなあ、もちろんコード変更したら動作確認もするけども。 100が4の倍数に含まれ400は100の倍数に含まれるというパラメタの値に依存したロジックなんて論外だろ。これでカルノー図書いて条件式を簡潔にするのにケチつけてたんだからわけわからん。キチガイと言う他ないわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/225
231: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/26(月) 23:34:55.82 ID:B8OdOrdj >>224 数字を間違えてたならその間違いの影響範囲を精査して仕様変更するのが当たり前 それをやらない前提の話をしてるなら上で書かれてたようにリテラシーの問題 >>225 リンク先は読んでないけど100とか400はパラメタじゃない それに本来のうるう年の判定ルールにある「400の倍数の年はうるう年」というのは 400が100の倍数ということには全く依存していない 例えば400が401になれば100の倍数ではなく401の倍数の年もうるう年だし両方の倍数の年もうるう年になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/231
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s