[過去ログ] Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2024/02/28(水)16:28 ID:mI6hy9de(1) AAS
>258
確かにそうだね。クライアントから要件をヒアリングして仕様定義する時にこういった日本語の難しさはヒシヒシと感じるなぁ
結局プログラムコードに落とし込む時に一意で無ければいけないから曖昧な日本語や包括的な意味で指定されてる言葉は具体化させる必要があるけど、クライアントに対して具体的な話をすればするほど(長くなりそうだなぁ…)と思われて嫌がられるというジレンマw
ちょっと話変わって興味湧いてきた議題があるんだけど日本語以外の言語はどうなんだろう?
例えば他の国の言葉って、伝達手段という意味で要件定義やプログラムに落とし込みやすいorしにくい、とかあるのかな
文化や国民性とも大いに関わりありそうだなぁ、とも思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s