[過去ログ] Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2024/01/24(水)00:47:48.80 ID:Lyr9wHD6(1) AAS
表題の後ろに「入門の前に」と付けたのは「まだまだこんなの入門以前の内容ですよ」と言いたいのか、

> 老システムエンジニアが「最近の若い者はアセンブリ言語も書けない」とボヤくので、「そりゃー必要がないからさ」と返しておきました。確かに仕事で使わない上に、参考書もほとんどなく、周りに仲間もいないのでは、現役プログラマーの方々が敬遠したくなるのも無理はありません。
> アセンブリ言語はたいへん敷居が高く、取り付きにくい言語です。このメモは入門というより、読者が入門前に軽いウォーミングアップをしていただくために書きました。

今どきの若いもんはアセンブラなんて知らんのだろ的な上から目線が気持ち悪い。
365: 2024/03/05(火)12:30:39.80 ID:kMFA7wVm(2/2) AAS
>>363 ashworthの投稿は一目でわかるなw
536: 2024/03/25(月)20:43:46.80 ID:trqJ9Q6W(2/4) AAS
なんで初心者すぐCの記事かいてしまうん?
なんですぐダブルポインタとか言い出してしまうん?

チラシの裏にでも書いて自分のカーチャンに褒めてもらってほしい
それで満足しておいてほしい
629: 2024/04/05(金)02:22:18.80 ID:EIbZ2Zqe(14/22) AAS
みてみろよ、中国人とかを。あいつら、中共が理系大卒が大量生産(1億人!!!)しちまったせいで、
なにもかもロボットにしてやろう、ってやってるんだよ。

別にロボットである必要でないことまで、なんでもかんでも、ロボットにさせようと、製品を作ってるんだよ。

それでもあぶれるから、日本の労働市場を虎視眈々と狙ってるんだよ。

入国管理局は、中国人だけはBAN してるが、別に彼らが入国しなくても、

日本企業が、中国の中小企業に外注すれば、いいだけの話だからな。
省1
731
(1): 2024/04/08(月)12:38:11.80 ID:SaVfuPSQ(2/2) AAS
>>707
> NSAのプレスリリースの中では、メモリ安全な言語の例としてC#、Go、Java、Python、Rust、Swiftが挙げられています。
> www.publickey1.jp/blog/24/post_294.html
835: 2024/04/17(水)08:26:11.80 ID:kCQ3WZ78(1) AAS
ashworthまだこのスレにいんのかよ…
869
(1): 2024/04/21(日)22:36:22.80 ID:lFAPaVal(1) AAS
> 皆さん既にお気付きかもしれませんが、この関数では-1を返すことはありません。というのも a == 0 かつ b == 0 のときは、当然 a == 0 または b == 0 も満たしますから、関数は0を返します。つまり、コード内のD, Eの部分の条件分岐は余分であるということです。一般に条件分岐はジャンプ命令を生み、これは比較的計算時間コストが大きいため、できれば余計な条件分岐は避けるべきです。しかしながら、仮に私たちがうっかり余計な分岐を入れてしまっても、コンパイラは気づいてその部分のコードを削除してくれます。優秀ですね。

分岐しないパスが存在するって要はバグなんだがコンパイラが
警告も出さずにしれっと削除するのを「優秀ですね。」ってアホか。
934: 929 2024/04/24(水)14:29:00.80 ID:rSoBUjD3(3/3) AAS
>>932
> Vimとか、Rustとか、Elixirとかの共通点はおまえが使ってないこと

vi使いたいときにVim入ってたら使うことはあるなあ。
Rustは様子見程度触ってるけど自分の専門分野ではあとしばらくは実用にはならなそうな感じ。
Elixirはたぶん一生縁ないな。
985: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/31(金)21:59:27.80 ID:pH9rmNKj(1) AAS
テスト
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s