[過去ログ]
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/08(木) 09:24:31.60 ID:L2e7Z7sZ インタープリタ使用言語かどうかの判別は非常に簡単で 事前に実行バイナリ(CPUまたは仮想機械が実行可能なバイナリ)を用意せずにその言語テキストそのままの状態のものがインタープリタ使用言語 JavaScriptやPythonなどはインタープリタ使用言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/74
159: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/17(土) 18:02:50.60 ID:M+9VD8BN >>148 >>150の考えるベターなコードに大期待。 コード晒せなかったらいつものashworthって思う外ないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/159
246: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/28(水) 08:32:21.60 ID:y4kbkltn 「ただし」は真となる値の範囲を狭めるもので条件演算子のandだよ ベン図を描けばわかる(ただし頭の悪いお前にはわからない) 「かつ」と違うのは用法だね if(ベン図を描くand理解しようとしている人!=頭の悪いお前){ 理解できる } つまり「ただし」の前の条件が真であっても後の条件を評価するまでは評価が終わらない 「ただし」の前の条件が偽であった場合には後の条件は見なくて良い Dまで判定して真であればEを評価しないうちに早期リターンするコードを書くやつがアホなだけ > A: 4の倍数の年は、うるう年 > D: ただし30の倍数の年は、うるう年 > E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない これは次のようになる y%4==0 && y%30==0 && !(y==30&&y==4) yが4の場合と30の場合は閏年だが60の場合は違う 60が閏年から外れるのはEが生きてるからだ ほらEがあるとないとで結果が違うだろ? 同じ結果になるコードを書くお前がアホなんだよ (ただしお前にはこんなに丁寧に説明しても理解できない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/246
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/04(月) 13:14:12.60 ID:L4FnNvvc 要件定義の際にクライアントに「1億年後も検証出来る仕様にした方がいいっすか?w」と聞かなかった上流の責任笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/331
433: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/12(火) 00:54:12.60 ID:owvc4Fb4 >>432 >>126 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/433
464: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/14(木) 17:43:27.60 ID:1gzRneH6 >>462 ドヤ顔のオレオレ理論が的外れで何の解決にもなってませんよぉと書いたのがわからんとは日常生活大丈夫そ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/464
600: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/03(水) 10:09:44.60 ID:ofOp1wzk 誰よ?>レオナール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/600
632: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/05(金) 02:30:45.60 ID:EIbZ2Zqe 酒の飲みすぎで、酔狂まわしてしまった・・・ レオナール藤田ぐらいのレベルであれば、需要は十分に大きいだろうが、 並大抵なら、もう、 IT 系の需要なんて、ないよ。 .NET Framework を、車輪の再発明で、自分で実装できるぐらいのレベルの人・・・ぐらいでないと、。 あいつら(中国人)は、ふつうに、C++ とかもエキスパートが腐るほどいるからな・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/632
637: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/05(金) 02:43:09.60 ID:EIbZ2Zqe むかしアルバイト先に、東大生の人がいた。非常に頭が低くて、「次は何をしたらいいですか」と私に聞いてきた。 「私なんかが、東大生に命令できるわけがないよ。」と思って、「社長に聞いてください・・」と言ったものだ。 私が今までみた東大生は、たった1人にすぎないのだが、異常なほどに、まじめすぎる印象を受けた。 もう少し横着で自分の発想のために他人を巻き込むようなそういう態度であってもいいのだが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/637
724: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/08(月) 05:51:58.60 ID:UX67bdYB HTTPサーバはHTTPプロキシをその一つの機能として含む 具体的にツートップのnginxとApacheはどちらも静的ファイルも扱うしCGIも扱うしプロキシも扱いそれそれ機能の一部 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/724
743: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/08(月) 15:46:13.60 ID:0t2C3I5V 俺は「gcc 条件 重複 警告」でぐぐって gcc に if 〜 else if 〜 の重複を警告してくれる -Wduplicated-cond にたどり着き、それを指定した上で https://wandbox.org/permlink/yFunNKbQkeO0SNVv 先のコードでは警告が出ないことを確認したけどな。gcc のマニュアル見るのはこの次だわ。 >>740が「なぜgccのマニュアルを確認しない」と思った理由が知りたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/743
766: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/11(木) 10:57:49.60 ID:H6hjxnCV >>763 >>765 あなたたちのレスは見えなくなりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/766
771: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/11(木) 16:44:47.60 ID:1/RE0Qqd このスレで記事を探すのは良い結果にならない 独裁者が誹謗中傷する目的で紹介するから良い結果にならない 多数決が働くはてブで記事を探すべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/771
803: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/13(土) 19:26:14.60 ID:PhFmUCB4 笑えはしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/803
827: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/15(月) 08:40:06.60 ID:uDiUlw5L > 50過ぎで無職 ashworthまだこのスレにいんのかよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/827
874: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/22(月) 08:50:26.60 ID:wAck0ykv 実行形式ファイル見たらフ(INT3)で埋め尽くされてるやつたまにあるよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/874
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s