[過去ログ]
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/29(月) 20:21:42.31 ID:rlPCEvBg 一般に流通する紙の本であれば多くの人の目に触れる機会はあるので 内容によっては批判に晒されてある程度の自浄作用は期待できる気がするけど マイナーな電子書籍はなあ、地下出版と変わらんからやりたい放題よねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/21
172: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/18(日) 17:41:43.31 ID:9VAAvhYA > ちなみに君が示したコードはすべてバグってるからね 具体的な指摘は避けるの流石だなあ。精神的勝利ってやつかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/172
209: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/26(月) 00:52:03.31 ID:5Hj+gGRm Qiitaに多くいると思われる「自分から積極的に勉強はしないけどエンジニアになれたら金儲けれそうで良いな」と考えてる層に、「このサイト見るだけで金も掛からずエンジニアになれますよ」的な記事は受けは良いのだろうなあと思う。注目されるよう記事のタイトルは「神サイト」がどうのとか煽り気味なのも良いね。 件の記事は ・金は掛けない ・ある程度のレベルにならなければ金を掛けても意味はない とおかしなこと言っとるけど、こういうのは進んで勉強しない層には受ける要素なんだろう。現状のQiitaで「いいね」もらうにはよくできた記事だよなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/209
228: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/26(月) 19:12:25.31 ID:mjzxAH6O > つまり「ただし」の意味がわからずおかしなコードを書いたお前が悪いってことじゃね?w > Dより先にEを判定しなきゃだぞ? 「ただし」がわからん人の例↑ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/228
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/05(火) 00:19:04.31 ID:LgXFRYMx それはあるな 少なくともbigintは必須 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/353
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/05(火) 19:35:33.31 ID:xTYxmN7F >>366 > あくまでも速さ優先ということならば https://godbolt.org/z/4sTMYGb9d 引数yearの型をu32にして普通に100で割るのが正解。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/367
416: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/11(月) 12:57:09.31 ID:cSYhjcCx ■ダイレクト出版と経営科学出版とビビッドアーミー https://anond.hatelabo.jp/20210923014629 > この会社は何をやってる会社というと「情弱向け商売」です。 スタッフすら情弱集めてカモにしてる雰囲気あるなあ。大丈夫なのこの会社? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/416
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/30(土) 13:04:17.31 ID:7kP78W3n コード、スニペットなどプログラムに類するものに限り自由が認められているよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/572
617: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/05(金) 01:50:01.31 ID:EIbZ2Zqe 東京大学卒が優秀なのはわかるが、>>607 の記事を見る限り、どうみても初心者。 中学で卒論って、ただ書籍で見て、その孫引きを書いただけじゃんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/617
832: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/16(火) 12:55:35.31 ID:ZAZo8t5a 10年後も同じことしてるのかなあ? タヒんでる可能性もあるか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/832
839: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/18(木) 19:30:58.31 ID:kIYs0TGI >>834 ホーア論理とかに憧れた頃が俺にも... でもまあ不変式を見つけたりがめんどくさいし、 形式が適用しにくい場合もあったりする のではあるが、本来不変式を意識したりすることがバグのないコードに繋がるわけで 自分の場合はプログラムの証明とかを練習したことがコードを書くときに活きている、 かもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/839
858: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/21(日) 12:48:58.31 ID:00urxfGU C++カテゴリ(https://qiita.com/tags/cpp)の「先週いいねが多かった記事」に上がってた記事 C++コンパイラはあなたよりも良いコードを書く https://qiita.com/negi-drums/items/054cb231b88bc7040e03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/858
905: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/23(火) 14:54:05.31 ID:bhe+5XBn Rust始めたくなったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/905
946: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/25(木) 13:24:15.31 ID:3mD8n7Yp これでうまく言い返したと思ってるからな 相当バカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/946
966: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/27(土) 23:30:50.31 ID:+f1ZRTsX ashworthが初めて聞いた「カルノー図」で発狂してるの面白いけど 実務でこれレベルの最低限の知識もない奴に出くわすこと稀にはあるので 笑い事じゃないんだよなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s