[過去ログ] Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2024/01/31(水)14:12:47.26 ID:28QL/6Xx(5/5) AAS
>>47
違う
それでもアウト
72(1): 2024/02/07(水)23:39:49.26 ID:3ITnw4PE(2/2) AAS
>>70
草
まだインタープリタ使ってると思ってたのが恥ずかしくて暴れてるのかw
147(7): 2024/02/17(土)14:28:35.26 ID:M+9VD8BN(1/8) AAS
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> B: ただし、100の倍数の年は、うるう年ではない(平年)
> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
> F: D, Eは2025年より適用する
をC++で書いてg++でコンパイルしてみた。
省7
277: 2024/02/29(木)23:14:56.26 ID:9xtDm8CY(1) AAS
どう見ても釣りだろうが、リバースエンジニアリングしないとわからないAPIを公開APIとするのは無理がある
461: 2024/03/14(木)15:02:46.26 ID:A+Sy5L3X(1) AAS
ラーメンの記事、キーワード引数では「引数が多いときは可読性が低下する」のがデメリットとした上で、
> キーワード引数を選択した際のデメリットを考慮した結果、引数をハッシュで渡す方が良いと判断したので、キーワード引数を使用しなかったのです。
と言ってるけど「引数が多いときは可読性が低下する」のはハッシュでも同じじゃね?
なんか意味分からんかったわ。
537(1): 2024/03/25(月)21:07:06.26 ID:o3VfV4R3(1/2) AAS
>>534
Qiita「を」フォローしてるって意味だぞ
587: 2024/04/01(月)19:32:18.26 ID:nDO6l77V(1) AAS
> ここで出てくるコードは、バグなどは考慮していません。
> そのまま流用するのはおやめください。
コンパイル通らんコードそのまま流用する方法あるなら教えれw
685: 683 2024/04/07(日)12:01:29.26 ID:ZCOaGJuB(3/3) AAS
> >>614
> > 【自作関数あり】C言語の基幹関数実装してみた
> > 外部リンク:qiita.com
リンク失敗してたので訂正↓
>>614
> 【自作関数あり】C言語の基幹関数実装してみた
> 外部リンク:qiita.com
900: 2024/04/23(火)13:13:28.26 ID:kZ9DzGPl(1) AAS
つまりC++が最強ということですね
972: 2024/04/29(月)00:33:08.26 ID:UrRDLrgo(1) AAS
記事主の言う「全く知らない他人に下記スクリーンショットのような表現を使うのはまともな社会人としてどうかと思いますので。」って
画像リンク[png]:qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
画像リンク[png]:qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
そう大した酷いこと言ってる風にはおれ思わないんだけど、お前それ言うなら全く知らない他人に対して著作権侵害の記事見せつけるのはまともな社会人としてどうなんだって返されるだけだし
画像リンク[png]:qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
画像リンク[png]:qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
も要はそういう指摘なんだし。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s