[過去ログ] Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157(1): 2024/02/17(土)17:47:33.08 ID:M+9VD8BN(7/8) AAS
>>154
うるう年判定でも仕様変更を考慮すべきってのはashworth先生の主張なんだし
外部リンク:megalodon.jp ←の一番下のコメント参照
先生がお考えになる正解を教えて欲しいってのは当然のことでしょ。
174: 2024/02/19(月)03:38:38.08 ID:nS7ZdCt7(1) AAS
ashworthはこんな時間も起きてるのか。
別スレで見た無職という話も本当かもなあ。
255: 2024/02/28(水)11:51:28.08 ID:OtjJg4S7(1) AAS
>>252
「イミフなんだがアタマ大丈夫?」
みたいな問い合わせを日常的に貰ってるということかあ。
問い合わせされる方もする方も大変そうですねw
298: 2024/03/02(土)22:38:28.08 ID:73jLSJQo(1) AAS
>>293
笑ってしまうほど糞コード。
最初に4の倍数じゃないとスキップされてしまう時点でおかしいと思わんのか。
406: 2024/03/10(日)18:06:21.08 ID:MBRKJd3z(1) AAS
ashさんはね
スキル不足という以前に単なる世間知らず
自分の実力も相手の実力も見えてない
哀れなお山の大将
424: 2024/03/11(月)17:49:01.08 ID:Aos39hf1(1) AAS
身内で「いいね」付けあってるような会社は5ch工作くらいやってても不思議じゃない希ガス
510: 2024/03/22(金)16:50:39.08 ID:LEiQDnL9(1) AAS
2chブラウザで荒らしを表示しなくする機能は分かるが
> もしかしてNGされてね?
それがQiitaとどう繋がる話なんだかサッパリわからん
558(1): 2024/03/27(水)22:58:30.08 ID:2GnQb5zj(1) AAS
外部リンク:qiita.com
正式にはC言語じゃなくCなんだってさ
多分ここでネチネチ言いたい人もそういうことが言いたいんだろ?
624: 2024/04/05(金)02:09:42.08 ID:EIbZ2Zqe(9/22) AAS
成功している人の名前を出すとあまりよくない風潮らしいから、あえてぼかすが、
たとえば、B〇〇IC で、乏しい環境で、おもしろいことをしよう、という玩具が、
あれは個人的におもしろいなと思ってて、そこでは低レイヤーの博識が重要に活用されている。
その当時の「年代」の人にターゲットをしぼった、おもしろい玩具だね。
ああいうのは、いいよね。
635: 2024/04/05(金)02:38:52.08 ID:EIbZ2Zqe(18/22) AAS
私が思いつくのは、安いのを売りにして、地元でちょっと困ったことを、
電気・ITで、処理できるなら、それを安価に実現することかな。
農業IoT なんて、もう、農家に愛想尽くされた感じだな。
農業系は、富士通が参入したが、農家は簡単には騙されない。
農林水産省が拠出する補助拠金目当てでむらがっている、と中卒の農家でさえ、直感的にわかってるから、
昔からあるク〇タや、地元に昔からある農業機械(マイコン制御もやってる)の会社に頼んで、それで済んでるありさまだ。
公共事業もどんどん縮小している。
省6
720(1): 2024/04/08(月)01:21:38.08 ID:ezjiiP9g(1) AAS
>>718にあるNGINXがHTTPサーバの代表例
しかし今となっては機能も弱く
Cで書かれていて安全な拡張にも不利なため
クラウドフレアはNGINXに代わるものを
Rustでゼロから開発して用いている
と記事にあるね
736(1): 2024/04/08(月)13:54:17.08 ID:5Lf4ehW2(1) AAS
このスレは初心者の集まりか?
レベルの低さに唖然とする
mainの有無で言い争うとかアホだろ
819: 2024/04/14(日)06:45:04.08 ID:8UZVMHcY(1) AAS
開発中はassertしたいけど本番中はassertしたくない
って別に普通の事じゃねーの?
本番でもassert残す過激派がイチャもんつけてるように見える
866: 2024/04/21(日)20:20:04.08 ID:ybRYcN5v(1) AAS
>>865
いかがでしたか?で終わる記事と同じなんじゃね?
なぜこんなタイトルを付けてしまったのかというのは
879: 2024/04/22(月)10:12:28.08 ID:wAck0ykv(3/3) AAS
警告はコンパイラのオプションで潰せばいいと思うが、デフォで警告なしがいいだろうな
908(1): 2024/04/23(火)22:42:22.08 ID:TN1g3C31(1) AAS
C++のプログラムをRustに移植して言語の性能を比較してみた(6x6オセロの完全解法を例に)
外部リンク:qiita.com
この記事もRustでC++並みのパフォーマンス得るのに結局アセンブラ出力見てるな。
935: 2024/04/24(水)15:35:28.08 ID:FgJz06Ch(1) AAS
ashworth発狂してて草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s